【トリップアドバイザー】「行ってよかった無料お出かけスポット」を発表 「黒部ダム」が1位に
PR TIMES / 2012年10月31日 16時5分
トリップアドバイザー、「行ってよかった無料お出かけスポット」を発表
「黒部ダム」が1位に、企業施設に混じり「三内丸山遺跡」や「北大キャンパス」もランクイン
世界最大の旅行クチコミサイト「TripAdvisor(R)」の日本法人であるトリップアドバイザー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本考伸、http://www.tripadvisor.jp)は、トリップアドバイザーに投稿された
日本語のクチコミでの評価をもとに、日本国内の「行ってよかった無料お出かけスポット トップ20」(http://www.tripadvisor.jp/pages/FreeAtractions_2012.html)を発表しました。
1位には、富山県にある「黒部ダム」が選ばれたほか、無料とは思えないほど、施設やサービスの充実した穴場スポットが数多く選ばれる結果となりました。
行ってよかった無料お出かけスポット トップ20
1 黒部ダム(富山県)
2 サントリー武蔵野工場(東京都)
3 三内丸山遺跡(青森県)
4 大倉山ジャンプ競技場(北海道)
5 北海道大学札幌キャンパス(北海道)
6 オリオンビール名護工場(沖縄県)
7 サントリー京都ビール工場(京都府)
8 羽田空港展望デッキ(東京都)
9 インスタントラーメン発明記念館(大阪府)
10 ニッカウヰスキー余市蒸留所(北海道)
11 兵庫県立コウノトリの郷公園(兵庫県)
12 貨幣博物館(東京都)
13 松本市アルプス公園(長野県)
14 サントリー山崎蒸溜所(大阪府)
15 万国津梁館(沖縄県)
16 シャトレーゼ 白州工場(山梨県)
17 かねふく めんたいパーク(茨城県)
18 野毛山動物園(神奈川県)
19 サッポロビール博物館(北海道)
20 あわじ花さじき(兵庫県)
今回のランキングは、無料で利用できる日本国内の観光施設を対象に、過去1年間の日本語の口コミでの評価をもとにランキングしたものです。
1位に選ばれた「黒部ダム」は、アクセスに各種の有料交通機関の利用が必要ですが、ダムや資料館や展望施設などの関連施設は無料で見て回ることが可能。
口コミでは、巨大建造物としての存在感や大迫力の放水風景などの魅力に加えて、「まさに技術大国日本の歴史を感じることができます」「50年以上前に、このようなダムを完成させた人間の底力を感じさせられました」など、そのダム建設の様子や苦闘に思いを馳せたものが多く見られました。
2位には都内唯一のビール工場で、工場見学後にプレミアムモルツやモルツなどビールを3杯まで試飲可能な「サントリー武蔵野工場」が、3位には出土した遺物を展示するさんまるミュージアムなどの施設も無料で利用できる「三内丸山遺跡」が選ばれました。
トップ20に選ばれたのは、いずれも、無料とは思えないほどの充実した施設やサービスが楽しめるスポットですが、そのおよそ半数となる9施設は食品系企業の運営する工場や博物館。
人気の秘密は、やはり無料で試食や試飲などが楽しめることにあるようです。
以下上位5施設の口コミをご紹介します。
1位 黒部ダム/富山県
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1121155-d1407508-Reviews-Kurobe_Dam-Tateyama_machi_Nakaniikawa_gun_Toyama_Prefecture_Chubu.html
「ダム自体の大きさと、とにかく放出されるとてつもない水量に圧倒されました。建物内では黒部ダムの創設時の困難だった歴史がわかりやすく解説されていて、それを見てから再びダムをみると、なおさら圧倒されました」
2位 サントリー武蔵野工場/東京都
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1060903-d1511959-Reviews-Suntory_Brewery_Musashino_Factory-Fuchu_Tokyo_Prefecture_Kanto.html
「何と言っても楽しみなのが「試飲」 おつまみ付きで3杯まで試飲することができます。おいしいビールの注ぎ方もレクチャーしていただきました。お土産コーナーでは工場限定の直送のビールを購入することができます」
3位 三内丸山遺跡/青森県
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298241-d324336-Reviews-Sannai_Maruyama-Aomori_Aomori_Prefecture_Tohoku.html
「無料というのが信じがたいほど、施設もガイドも行き届いていて、この静かななだらかな丘に暮らしていた山内人たちも、子孫の活躍を喜んでいるのではないかと思います」
4位 大倉山ジャンプ競技場/北海道
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d1238762-Reviews-Mt_Okura_Observatory-Sapporo_Hokkaido.html
「ジャンプ競技をテレビで見るのと実際にジャンプ台をリフトで感じるのとでは大きく違います。120mのK点着地点を目にするとジャンパーたちの勇気が感じられます」
5位 北海道大学札幌キャンパス/北海道
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g298560-d1480555-Reviews-Hokkaido_University_Sapporo_Campus-Sapporo_Hokkaido.html
「大学の研究対象に関する博物館が充実しています。中学生2人を含む子供3人と見て回りましたが、無料とは思えない充実ぶりで、感動しました。午前中たっぷり遊んで、昼は大学の学生食堂でいただきました」
評価方法:
トリップアドバイザーに2011年10月から2012年9月までに投稿された日本語による口コミの星評価(5段階)の平均、口コミの投稿数などをもとに、独自のアルゴリズムで集計したものです。
無料お出かけスポットは、有料であることが一般的な美術館や博物館、資料館、アミューズメント施設などの建造物や飲食等のサービスを無料で利用できるところで、史跡、公園などはこれらの無料施設が併設されている場合のみ含めています。
トリップアドバイザーについて:
トリップアドバイザー(本社:米国マサチューセッツ州ニュートン)は、旅行者が最高の旅行を計画し実行するための世界最大の旅行サイト。旅行者の実体験に基づくアドバイスと、幅広い旅行の選択肢および予約ツールとシームレスにつながったプランニング機能を提供しています。
世界最大の旅行者のコミュニティとして、世界30カ国でサイトを展開し (中国ではdaodao.comとして運営)、月間ユニークユーザー 数6000万人、7500万件以上のクチコミ情報を掲載しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
「ふるさと納税ランキング(青森県編)」…寄付件数TOP10!1位はリンゴの生産で有名な「弘前市」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月22日 17時15分
-
株式会社JHAT運営ホテル、2024年度に多数の権威あるアワードを受賞!
PR TIMES / 2025年1月18日 22時40分
-
KKday、「2025年春節 インバウンド体験先ランキング」を発表。2025年春節、東北地方とウィンターアクティビティが人気
PR TIMES / 2025年1月14日 12時45分
-
【独自調査】2025年最新:外国人に人気の観光スポットランキング[美術館・博物館編]1位は「〇〇〇」!| インバウンド人気観光地ランキング #インバウンド #MEO
PR TIMES / 2025年1月7日 13時0分
-
巻き寿司専門店「Hand Roll Tokyo」2025年恵方巻予約販売スタート
PR TIMES / 2024年12月27日 12時45分
ランキング
-
1インスタ 17歳以下に一部利用制限
日テレNEWS NNN / 2025年1月22日 19時47分
-
2羽田空港、国内線の施設利用料を4月から値上げ…大人370円を450円に
読売新聞 / 2025年1月22日 22時13分
-
3給料を上げて大丈夫? 若手社員を中心に“賃上げの波”、一方で世代間に“格差”も…不遇すぎる“氷河期世代”【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月22日 21時15分
-
4ニデックにTOB延期を再要望=牧野フライス
時事通信 / 2025年1月22日 19時50分
-
5主幹事の大和証券もCM見送り=「フジテレビ離れ」止まらず
時事通信 / 2025年1月22日 19時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください