1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【大阪・関西万博】内閣府・文部科学省主催の量子をテーマにしたステージプログラムへの出演が決定

PR TIMES / 2025年1月31日 14時15分



2025年は、人類が量子力学を発見して100周年の節目の年であることから、国連総会はこの年をユネスコの「国際量子科学技術年」として宣言しました。この記念すべき年に、内閣府・文部科学省の主催で「エンタングル・モーメント」と題し、私たちを取り巻く「量子・海・宇宙」の世界を科学・技術・芸術のコラボレーションで体感する展覧会を大阪・関西万博において開催します。
一般社団法人量子技術による新産業創出協議会(Q-STAR)において人材育成ワーキング・グループのリーダー企業を務め、日本の量子産業を牽引するリーダー輩出に向けた教育プログラムを展開するスキルアップNeXtは、本展示会のステージプログラムに出演することとなりました。


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35215/135/35215-135-d5eeb4a89e6eda602b6fa9a936153f1b-3900x1568.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


展示会概要
エンタングル・モーメント ―[量子・海・宇宙]× 芸術
会期|2025年8月14日(木)~8月20日(水)
会場時間|10:00~20:00(入場は閉館の30分前まで)※変更の可能性あり
場所|大阪・関西万博 EXPO メッセ「WASSE」
対象|一般・小学生から大人まで
主催|内閣府、文部科学省
共催|総務省、経済産業省

内閣府・文部科学省主催の展示会の詳細はこちらをご確認ください。

Q-STAR人材育成ワーキング・グループについて
一般社団法人量子技術による新産業創出協議会において2022年11月に設立されたワーキング・グループです。量子人材育成のフレーム作成を進めており、スキル標準の定義や、学習パス策定などを行っています。
スキルアップNeXtはDXやGXなど先端技術領域の人材育成や組織開発の実績を活かして、本ワーキング・グループでリーダーを務めています。
詳細はこちらをご確認ください。

量子人材育成プログラムについて
沖縄科学技術大学院大学および一般社団法人量子技術による新産業創出協議会と連携し、日本の量子産業界のリーダー輩出に向けて開発・実践する教育プログラムです。
詳細はこちらをご確認ください。

会社概要
◆会社名:株式会社スキルアップNeXt
◆所在地:東京都千代田区神田三崎町3丁目3-20
◆代表取締役:田原 眞一
◆事業内容:
AI/DXを中心としたデジタル人材育成事業
データ分析・AI開発に関わるコンサルティング、システム開発事業
GX(Green Transformation)人材育成事業
AI/DXを中心としたデジタル人材特化型 採用支援事業
Webサービス開発事業
◆URL:https://skillup-next.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください