UntroDが北海道地域の技術シーズ育成を支援するため北海道拠点を設立
PR TIMES / 2025年1月28日 12時40分
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36405/135/36405-135-f2980328625cd2d6dcafaf38c61a082d-2000x1050.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
UntroD Capital Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:永田暁彦)は、北海道全体の技術シーズを発掘・育成するための拠点をEZOHUB SAPPOROに立ち上げたことを発表いたします。2015年より投資活動を行い、2024年11月現在、総額400億円以上を運用する「リアルテックファンド」を通じてディープテックスタートアップへの投資育成を行ってきたUntroDは、札幌市に「Region Manager」を配置し、北海道地域の技術シーズを発掘・育成し、スタートアップエコシステムに貢献することを目指しています。
2023年10月に運用を開始したリアルテック4号ファンドは、株式会社みずほ銀行(本社:東京都千代田区、取締役頭取:加藤勝彦)や中小企業基盤整備機構、本田技研工業等が出資しており、東京以外の地域への投資を活発に行い、技術シーズを発掘することに注力しています。今回の北海道拠点設立はこの取り組みをさらに強化し、世界を変えるスタートアップを生み出し社会課題を解決する取り組みをより一層加速させていきます。
北海道拠点長には藤間恭平氏が就任
北海道拠点の設立にあたり、現STARTUP HOKKAIDO事務局長である藤間氏を拠点長として迎え入れ、北海道エコシステムのさらなる強化に取り組みます。藤間氏は北海道地域でのベンチャー支援やエコシステム形成における中心的な役割を果たしてきた経験を持ち、北海道発のディープテックスタートアップの発展を支えるリーダーシップが期待されます。
北海道のディープテックスタートアップエコシステムのポテンシャル
北海道には大学や研究機関が多く存在し、特に寒冷地農業や再生可能エネルギー、バイオテクノロジー分野での技術シーズが注目されています。しかし、ディープテックスタートアップへの投資は首都圏と比べて限定的であり、今後投資育成により世界を変えるスタートアップがさらに輩出されることが期待されます。今回の拠点設立を契機に、UntroDは北海道のポテンシャルを引き出し、社会課題の解決を目指す技術育成を加速させていきます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36405/135/36405-135-ebf1e55e431da384f89c13cd1fe1f994-3158x880.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
UntroD Capital Japan 北海道拠点について
- 住所:〒060-0908 北海道札幌市東区北8条東4丁目1-20 EZOHUB SAPPORO
- 開設日:2024年12月1日
- 拠点長:UntroD Capital Japan Region Manager 藤間恭平
UntroD Capital Japan株式会社(アントロッドキャピタルジャパン)およびリアルテックファンドについて
UntroD Capital Japan株式会社は、地球や人類の課題解決に資する研究開発型の革新的テクノロジーを有するディープテック・スタートアップの社会実装を目的とした「リアルテックファンド」を2015年に設立し、シード・アーリーステージのスタートアップへのリード投資およびハンズオン支援を行ってきました。現在までに、リアルテックファンド1号~4号(日本ファンド)、リアルテックグローバルファンド1号・2号(グローバルファンド)、リアルテックグロースファンド1号(日本ファンド)、クロスオーバー・インパクトファンド1号(日本ファンド)を運用し、運用総額は400億円以上に達しています。社会に必要とされながら資本が流れにくい未踏領域に誰よりも最初に踏み出し、その経済性を証明することで資本や人材が供給され続ける持続的な仕組み創りを目指す、その意志をより一層体現するため、「未踏」を意味する「UntroD」を社名として掲げ、2024年6月に再始動しました。
HP:https://untrod.inc
<お問い合わせ先>
UntroD Capital Japan株式会社
広報担当:成田
https://untrod.inc/contact
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
グローバル・ブレインが、SEEDS Capitalによる共同投資パートナーに任命
PR TIMES / 2025年2月3日 12時0分
-
リアルテックグローバルファンド2号がセカンドクローズを実施
PR TIMES / 2025年2月1日 17時40分
-
リアルテックファンド4号投資事業有限責任組合へのLP投資について
PR TIMES / 2025年1月17日 17時40分
-
東京科学大学と株式会社みらい創造インベストメンツ、新連携協定を締結
PR TIMES / 2025年1月16日 17時40分
-
「ロケットの大量生産で再び世界一」目指すMJOLNIR SPACEWORKS、シリーズAラウンドで3.1億円の資金調達を完了
PR TIMES / 2025年1月10日 10時45分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5「Suica」が今のままでは生き残れない理由 10年計画で汎用的なスマホ決済サービスを標榜
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください