大塚製薬 徳島美馬工場 令和6年度 全国みどりの工場大賞「日本緑化センター会長賞」を受賞
PR TIMES / 2025年1月24日 12時45分
大塚製薬株式会社(本社:東京都、以下「大塚製薬」)の徳島美馬工場は、令和6年度緑化優良工場等表彰(通称:全国みどりの工場大賞)において、「一般財団法人日本緑化センター会長賞」を受賞しましたのでお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48278/135/48278-135-1ed5861e1d56f8c6b3e64ae494f62320-501x189.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48278/135/48278-135-6473768af02b0d1b259ccfe925f1bb20-2999x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1月22日に行われた授賞式の様子
経済産業省では、工場立地と周辺地域の生活環境の調和という工場立地法の精神を踏まえ、工場緑化の取組の啓発・促進を図るため、1982年から毎年、工場緑化に顕著な功績のあった工場を表彰する本表彰制度を実施しています。
大塚製薬 徳島美馬工場は、“世界の人々の健康に貢献する革新的な製品を創造する”という企業理念のもと、美馬市とともに発展していきたいとの願いを込め「美来との協業」をコンセプトとして環境に配慮した医薬品の製造を行っています。3万平方メートル を超える芝生エリアの整備による緑地面積の拡大や、太陽光発電設備を設置しCO2排出量削減をはかるなど、持続可能な社会の実現を目指した取り組みを推進しています。
今回、環境に配慮した以下の点が評価され、受賞にいたりました。
・緑地等の面積率を、地域準則で定める面積率よりも多く約34%も確保していること
・緑地等の多くが敷地境界沿いに配置されていること
・敷地内に多くの自然型樹群、樹林が配置されていること
・徳島県とパートナーシップ協定を締結し、森林で植樹活動に取り組んでいること
・地域貢献活動に積極的に取り組んでいること
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48278/135/48278-135-acb553695d44179341162e89b405441e-1886x1060.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大塚製薬 徳島美馬工場
大塚製薬は、今後も緑化推進と環境保全の向上に尚一層努めるとともに、これからも自然との共生を通じて、緑化活動、地域貢献活動を進めることでサステナブルな社会の実現を目指してまいります。
■大塚製薬 徳島美馬工場について
[表: https://prtimes.jp/data/corp/48278/table/135_1_fa1c507fb90155ad28c5bf6f1becd08f.jpg ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48278/135/48278-135-54d71906eb777ed6861a4f5c637256ae-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
場内道路沿いには美馬市が行う市地域共生プログラム事業「百日紅植栽活動」に協力し植栽
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48278/135/48278-135-1fabc75de445ff48e7a175d10ac4a368-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自然地形を生かした工場敷地
【参考】
- 大塚製薬の環境への取り組み
https://www.otsuka.co.jp/sustainability/environmental-vision/
- 大塚ホールディングス サステナビリティの取り組み
https://www.otsuka.com/jp/sustainability/
- 大塚ホールディングス 環境報告書
https://www.otsuka.com/jp/sustainability/environmental_report.html
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
四国に新たなショップが誕生!「カワサキ プラザ徳島」が2025年1月18日(土)にグランドオープン!
PR TIMES / 2025年1月24日 21時40分
-
日立ハイテクサイエンス富士小山事業所が令和6年度「緑化優良工場等表彰」において「関東経済産業局長賞」を受賞
PR TIMES / 2025年1月24日 13時15分
-
大塚製薬 「コンディショニング サポーター養成講座」を開始
PR TIMES / 2025年1月23日 13時15分
-
大塚製薬「ウェルビーイングのためのトータルコンディショニングハンドブック」を公開
PR TIMES / 2025年1月21日 13時15分
-
ボディメンテが、BMSG GIRLS GROUP AUDITION とコラボレーション『ボディメンテ × No No Girls THE DAY. キャンペーン』始動
PR TIMES / 2025年1月14日 11時15分
ランキング
-
1老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
-
2「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
3フジテレビと共倒れ…「スポンサー離れよりずっと深刻」いまテレビの現場で起きている「負のスパイラル」
プレジデントオンライン / 2025年2月2日 9時15分
-
4かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
5認知症の利用客に、どう対応する? 1万9000人の従業員をサポーターに育てたヨーカ堂の狙い
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月2日 9時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください