1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【5秒で本格コーヒー】イニックコーヒーが創業以来の人気No.1定番ブレンドに浅煎り「Light note Aroma」と深煎り「Dark note Aroma」を5月下旬に新発売

PR TIMES / 2024年5月28日 12時45分

こだわりコーヒーの第一歩に。パウダーをお湯で溶かすだけで、本格ドリップ品質の「柔らか酸味」と「濃厚苦味」をお楽しみいただけます。

パウダーフーズフォレスト株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社長CEO:森永 照久)が展開するパウダーコーヒーブランド「イニックコーヒー」は、創業から続くベストセラーのオリジナルブレンド「スムースアロマ」より、「浅煎り」と「深煎り」のバリエーションを5月下旬に新発売いたします。
スムースアロマの特徴であるスッキリとした飲みやすさはそのままに、浅煎りの「Light note Aroma」は、ストロベリーのような酸味をまろやかに引き出したブレンド、深煎りの「Dark note Aroma」は重厚感のある苦味が特徴のブレンドです。
いずれもパウダーをお湯で溶かすだけでできあがり、ハンドドリップで淹れたように雑味のない本格的な味わいをお楽しみいただけます。暮らしが変わる、イニックコーヒー独自の「たった5秒で本格コーヒー」というコーヒースタイルを、新スムースアロマシリーズからお好みに合わせてご体験ください。
当商品は、公式オンラインストア「イニックマーケット(https://www.inic-market.com)」の他、全国の雑貨店・書店等で順次販売いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/38918/136/resize/d38918-136-aa1e4cbf01462722397d-3.jpg ]

人気の飲みやすさはそのままに、選べる2種類の味わいが新登場


[画像2: https://prtimes.jp/i/38918/136/resize/d38918-136-ed45a9c146cdd65e4cf1-5.jpg ]

イニックコーヒーは、2012年にオリジナルブレンド「スムースアロマ」から始まりました。
スムースアロマは毎日のコーヒーとしてお飲みいただけるよう、酸味、苦味、コクのバランスに優れ、喉に残らないスッキリとした後味が特徴です。
そんなブランドの定番商品でありロングセラーを続けるスムースアロマに、この度、2種類の新しい味わいが登場いたします。
スムースアロマの飲みやすさはそのままに、やわらかな酸味と華やかな香りを味わえる浅煎りの「Light note Aroma」、疲れた時に深く染み入るような濃い苦味を味わえる深煎りの「Dark note Aroma」が完成いたしました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/38918/136/resize/d38918-136-9cbbc5ab12f8efb1436b-4.jpg ]

どちらも定番の味として多くの方にご愛用いただけるよう、親しみやすい風味にこだわって産地を厳選しブレンドしております。
産地の個性が強く出るシングルオリジンコーヒーよりも飲みやすいため、「まずは気軽に酸味や苦味の違いを味わってみたい」という方におすすめです。

飲み方はスティック1本分のパウダーを150mlのお湯で溶かすだけでできあがりです。

■当社スタッフのおすすめ
・香りが飛ばないようにお湯の温度は80~85℃に
・「Light note Aroma」「Dark note Aroma」どちらもアイスコーヒーでも美味しく召し上がれます(常温水にもサッと溶けます)
・どちらも 少なめのお湯(120ml)で作ることでより重厚感が増します

本商品開発の背景


コロナ禍でのおうち時間やコンビニコーヒーの発展を経て、専門店でなくても焙煎度や口当たりの軽さなどを日常的に選べる環境が増えました。
また、クロス・マーケティングが実施した「コーヒーに関する調査」(2023年)によると、30代から60代の男女がコーヒーを選ぶポイントは「飲みやすい・すっきりした味わい」「香りが良い」が上位を占めています。一方で、豆選びや淹れ方にこだわりがある人は有効回答数1100件の1割未満の結果となっています。
出典:https://www.cross-m.co.jp/report/life/20230426coffee/#

専門的な分野までは踏み入れていないが味の好みを持っている方が多く、実際に店頭でも選べるという昨今の状況において、当社で最もご愛用いただいている定番ブレンドにもバリエーションをご用意し、お客様の嗜好に応えたいという思いから、「Light note Aroma」「Dark note Aroma」の開発に至りました。

商品詳細


【美味しい酸味との出会い】
■Light note Aroma
ストロベリーのようなみずみずしい酸味と華やかな香りが特徴です。酸味の中でもやわらかな口当たりのため、コーヒーの酸味に対して苦手意識を持っている方にもお試しいただきたいブレンドです。
[画像4: https://prtimes.jp/i/38918/136/resize/d38918-136-9ed71d4ffd8afa7286e8-5.jpg ]

【満足感のある苦味とコク】
■Dark note Aroma
後味の軽やかさはそのままに、スムースアロマよりもさらに深煎りの味をイメージしてブレンドしました。強い苦味とコクが欲しい時にぴったりの味わいです。シックなカラーのパッケージのため男性へのギフトにもおすすめです。
[画像5: https://prtimes.jp/i/38918/136/resize/d38918-136-6cc781478cab981d8ab0-5.jpg ]

価格(2種類共通、すべて税込)
・3本入り:432円
・12本入:1,566円
・55gボトル:2,160円

イニックマーケット商品ページ:
https://www.inic-market.com/c/inic_lineup/coffee/smooth_aroma

INIC coffeeについて


[画像6: https://prtimes.jp/i/38918/136/resize/d38918-136-7f4d023407779db198b7-7.jpg ]

ひと息つきたい時に、今すぐ淹れたてのドリップコーヒーを味わえるとしたら。
それができるのがイニックコーヒーです。
特別な道具も技術も時間も必要ありません。スティック1本分のパウダーをお湯で溶かすだけで、ハンドドリップで淹れた本格的な味と香りのコーヒーをお楽しみいただけます。
INIC=It's Not Instant Coffee その頭文字をとってINIC(イニック)。
コーヒー豆本来の風味を損なうことなく忠実にパウダー化したイニック独自の「ドリップド・コーヒーパウダー」は、今までのインスタントコーヒーとは一線を画す、新しいコーヒーの形です。
日本国内だけでなく、近年はアメリカ、シンガポール、マレーシアなど海外約10カ国でも導入店舗やご愛用者が増えています。

■手間と技術が必要なハンドドリップの味を、たった5秒で
イニックコーヒーは、豆から厳選したハンドドリップコーヒーの風味を、独自の技術でそのままパウダー化しています。そのため、お湯で溶かすだけの手軽さながら、いつでもカフェのような本格コーヒーをお楽しみいただけます。洗い物やゴミも増えません。
お好みに合わせて選べる新スムースアロマシリーズで、今までより少しこだわったコーヒーブレイクを、手軽に楽しんでみてはいかがでしょうか。
効率と質を兼ね備えたコーヒータイムを通じて、当社は日々忙しく過ごす皆様へ、より充実した家事や仕事、趣味の時間をお届けいたします。

公式オンラインストア「イニックマーケット」:https://www.inic-market.com

会社概要


会 社 名:パウダーフーズフォレスト株式会社
代 表 者:代表取締役 社長 CEO 森永 照久(もりなが てるひさ)
本   社:愛知県名古屋市名東区猪子石2-1607
設 立 日:2012年9月3日
資 本 金:1,000万円
事 業 内 容:粉末食品(高級ドリップパウダーコーヒー、フレッシュフルーツパウダー等)の企画・製造・販売
コーポレートサイト:http://www.pfforest.com

<運営ブランド>
INIC coffee / PEANUTS coffee / MOOMIN&TABLE / KUKKU / FACTORY 758 / kippis / JUICY Co. /
ME/NU

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください