1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「日本橋室町東地区開発計画」第3 弾 1100 年以上の歴史ある「福徳神社」を再生(2014 年10 月竣工)

PR TIMES / 2014年3月14日 9時54分



■ 三井不動産株式会社は、1100 年以上前から日本橋室町地域の稲荷として親しまれてきた「福徳神社(別号:
芽吹神社)」の起工式を執り行い、本日着工することとなりましたので、お知らせいたします。建物の完成は
2014 年10 月を予定しています。

■ 「福徳神社」は、2010 年10 月にオープンした「室町東三井ビルディング(商業施設名「COREDO 室町」)」、
2014 年3 月にオープンする「室町古河三井ビルディング(商業施設名「COREDO 室町2」)および「室町ちばぎ
ん三井ビルディング(商業施設名「COREDO 室町3」)に続く第3 弾となる計画であり、本計画の完成により
「日本橋室町東地区開発計画」が全体竣工を迎えることになります。

【福徳神社の特徴】
・再建する拝殿のデザインについては、屋根形状を入母屋造り正面向拝及び千鳥破風付とするなど、現在の
福徳神社の本殿のデザインを踏襲
・地下2 階は、災害発生時に地域の帰宅困難者に提供する水や食料等の防災用備蓄倉庫(約360 m2 )
・地下1 階には、公共の駐輪場・ミニバイク置場を約99 台整備し、周辺の違法駐輪対策に貢献
・「仲通り」「浮世小路」と一体的なライトアップ計画を金閣寺や平等院鳳凰堂を手掛けた内原智史氏に依頼

【福徳神社の歴史】
・清和天皇の貞観年間(859 ~876 年)にはすでにこの地に鎮座していたといわれる
・神社の主祭神は「宇迦之御魂神」(うかのみたましん)で五穀豊穣の神様
・徳川家康をはじめとする歴代将軍も信仰し、二代将軍・秀忠が1614 年の正月に参詣した折には、「福徳とは
まことにめでたい神号である」と称賛の言葉を残したといわれ、この時、椚(くぬぎ)の木からなる鳥居に
若芽が萌え出たことから「芽吹神社」と命名された

《日本橋室町東地区開発計画について》
・「日本橋室町東地区開発計画」は、「残しながら、蘇らせながら、創っていく」をコンセプトに官民地元が一体となって推進している「日本橋再生計画」の一環であり、これまで「日本橋一丁目ビルディング(COREDO日本橋)」、 「日本橋三井タワー」と中央通り沿いに進めてきた開発における初の面開発。

・日本橋室町東地区における5つの街区の開発であり、オフィス、商業施設、賃貸住宅、多目的ホール、シネマコンプレックスなどの機能を融合させた総延床面積180,000m2 を超える大規模複合再開発。

・街区を取り囲む「通り」の景観形成と賑わい創出により、歩いて楽しい街を実現。「中央通り」に面する低層部のスカイラインを約100尺(約31m)に統一。

・「仲通り」「浮世小路」の電線類地中化および石畳による道路表層整備。

・「江戸桜通り」は日本銀行本店から続く桜並木を延伸し、歩道幅を拡幅。

・施設利用者の利便性と歩行者の安全性を向上させるため、タクシー乗り場、駐輪場、ミニバイク置場の整備や駐車場出入口を「室町古河三井ビルディング」と「日本橋室町野村ビル」に集約化。

・「江戸桜通り」の地下歩道を中央区と共同で整備し、中央通りの地下拡幅国道事業と一体となって約3,000m2 の地下広場空間を創出。東京メトロ「三越前」駅、JR「新日本橋駅」や「三越日本橋本店」、「COREDO室町」などと直結するとともに、災害時には防災拠点として約1,800人を収容。帰宅困難者へのサポートとして、デジタルサイネージなどによる災害情報や防災備蓄品などを提供。また、ビルの非常用発電機から72時間電源を供給。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください