『西国分寺駅改札』で毎週木曜日にフードドライブ開催!~地域と連携し、駅から継続的な食品ロス削減・食料支援に取り組む~
PR TIMES / 2024年11月6日 18時45分
株式会社JR中央線コミュニティデザイン(代表取締役社長:小澤裕)と、社会福祉法人国分寺市社会福祉協議会(会長:熊谷淳)は、駅でのフードドライブを定期的に開催し、社会課題である食品ロスの削減と食料支援に取り組みます。
JR中央線西国分寺駅にて、11月7日より毎週木曜日の始発から終電まで、改札窓口で食品の受け取りを開始します。食品に関する社会問題の解決策のひとつとして、皆さまからご家庭で使いきれない食品をご提供いただき、国分寺市社会福祉協議会を通じて必要なご家庭や施設・団体等にお渡しすることで、食品ロスの削減とSDGsの「飢餓をゼロに」へ貢献します。
利用者や地域の皆さまとともにSDGsの達成を目指し、地域のくらしづくりを推進します。
【実施概要】
実施日時:2024年11月7日(木)から毎週木曜日/始発から終電まで
実施場所:JR中央線西国分寺駅 改札窓口
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5566/137/5566-137-e974d3c86d8d21873a751774172a670f-413x309.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5566/137/5566-137-e025319186373d8e612bc02fb8413825-722x357.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
改札でのフードドライブのイメージ
※対象食品について
常温で保存ができ、未開封で賞味期限まで1か月以上残っているもの。
米、缶詰、乾物、調味料、レトルト食品、インスタント食品、飲料(お茶、野菜ジュース、ゼリー飲料等)、菓子等が寄贈に適しています。
アルコール類、冷凍食品、2年以上の古米はお預かりできません。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5566/137/5566-137-e74ca5658b3f86988750bb5f4f1e225b-1908x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポスター(イメージ)
【JR中央線コミュニティデザインと食料支援のプロジェクト】
JR中央線コミュニティデザインでは、地域の暮らしを「食」で支え合うため、2022年10月の「世界食料デー」月間から2年にわたり中央線の運営駅を基点とした期間限定のフードドライブを実施してきました。一過性のイベントとして終わらせず、食品ロスの削減と食料支援へ貢献するため、定期的なフードドライブの開催によって、継続した食の支援を実現します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5566/137/5566-137-ee11acd33c3c2f93770157cb2865681c-461x346.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細はこちら
https://www.jrccd.co.jp//pdf/company/sustainability_appearance_3_3.pdf
https://www.jrccd.co.jp//storage/pdf/newsrelease/tnp1231012103244.pdf
https://www.jrccd.co.jp//storage/pdf/newsrelease/tnp1221006122800.pdf
食品ロスと食品廃棄について
本来は食べられるにも関わらず捨てられてしまう食品ロスは、日本国内で年間472万トン。処理費用は、年間2兆1,519億円にものぼり、運搬や焼却に膨大なエネルギーを必要とし、地球温暖化にも影響を与えています。
廃棄食品の約50%が家庭から出ており、1人当たり毎日お茶碗1杯分の食べ物を捨てていることになります。大量の食品が廃棄される一方で、世界では9人に1人が栄養不足に苦しんでいます。日本でも子どもの7人に1人が貧困層と言われており、世界の食料支援量は、年間480万トンと日本国内の廃棄量に相当します。
※統計データは令和6年6月発表 農林水産省・消費者庁令和4年度推計値
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【rebake】黄金町パンとコーヒーマルシェにてロスパンの販売を行います。
PR TIMES / 2024年11月6日 18時45分
-
【高島屋】阪急阪神百貨店と高島屋が合同で「フードドライブ」を実施
PR TIMES / 2024年11月1日 19時15分
-
JR 東日本グループにおける『ダブルリサイクルループ』の推進について
PR TIMES / 2024年10月24日 15時0分
-
10月30日の「食品ロス削減の日」に合わせて、企業が連携して食品ロスと飢餓の削減を目指す取り組みが始動!!「企業の力で未来をつなぐ『フードドライブプロジェクト』」を開催!!
PR TIMES / 2024年10月23日 11時45分
-
【世界食料デー&食品ロス削減月間】食品不足の危機に高校生が立ち向かう「スクールフードドライブ甲子園」を開催します!
PR TIMES / 2024年10月10日 12時15分
ランキング
-
1リュウジ「セブン酷評動画」が大炎上した本質理由 「炎上商法?」と物議醸した辛口レビューの反省点
東洋経済オンライン / 2024年11月6日 18時35分
-
2痛烈な「ダメ出し」大歓迎! アプリ会員1500万人の口コミは、ドンキをどう変える?
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月6日 7時0分
-
3キヤノン伝統の“白レンズ”が、まさかの黒いレンズでも登場! そのワケは? 4種類の新レンズ発表!
乗りものニュース / 2024年11月6日 11時12分
-
4「トランプトレード」広がる、勝利宣言や共和の上院奪還で
ロイター / 2024年11月6日 18時8分
-
5なぜコンビニ以上に調剤薬局があるのか 「クスリを出さない」発想が求められる理由
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年11月6日 7時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください