1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

公益財団法人SBI子ども希望財団への寄付金目録贈呈式を実施

PR TIMES / 2025年1月31日 16時55分

~「ことら×サステナビリティ」プロジェクト~



株式会社SBI新生銀行(以下「SBI新生銀行」)は、このたび、「ことら×サステナビリティ」プロジェクトに係る寄付を行うことに伴い、2025年1月23日に公益財団法人SBI子ども希望財団(以下「SBI子ども希望財団」)への寄付金目録贈呈式を実施いたしました。

本プロジェクトは、お客さまによることら送金(※)の件数に応じて、SBI新生銀行がSBI子ども希望財団へ寄付を行うもので、お客さまにことら送金の利便性を体験していただくとともに、ご利用を社会貢献につなげる取り組みです。本プロジェクト実施期間中は多くのお客さまにことら送金をご利用頂き、最大寄付総額の200万円を寄付いたしました。ことら送金につきましては、これからも一層の認知度向上と利用拡大に努めてまいります。

SBI子ども希望財団は、虐待を受ける等厳しい境遇に置かれた子どもたちの福祉向上を目的に、児童福祉施設等への寄付や児童養護施設の職員を対象とした研修、施設退所後の子どもたちの自立支援のほか、オレンジリボン運動の推進など児童虐待防止啓発活動を積極的に行っており、今回の寄付金は、当財団が取り組むこれらの活動に役立てられます。
https://www.sbigroup.co.jp/zaidan/

SBI新生銀行グループは、中期ビジョンの基本戦略のひとつに「事業を通じたサステナビリティの実現」を掲げており、本件はその一環として取り組むものです。SBI新生銀行グループは、今後も環境・社会課題の解決に資する取り組みを通じて、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

(※)ことら送金は、株式会社ことらが提供する個人のお客さま向け小口送金サービスであり、スマートフォンアプリなどを利用して、「ことら」に加盟する金融機関の口座などに、10万円以下の個人間送金が可能です。SBI新生銀行に口座をお持ちの方はSBI新生銀行アプリを利用し、手数料無料でご送金いただけます。(ことら送金を利用できる金融機関などの詳細は、株式会社ことらのホームページをご覧ください。)

<「ことら×サステナビリティ」プロジェクト(特設サイト)>
https://www.sbishinseibank.co.jp/lp/feature_cotra_donation.html

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5652/138/5652-138-ce2f02466e0594964dda7bc42d064293-700x490.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


右:SBI子ども希望財団 理事長 世耕久美子様
左:SBI新生銀行 常務執行役員 グループ戦略企画担当 兼 個人営業総括 鍵田裕之



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5652/138/5652-138-e00db65be717fccb046d5322ce12a6fb-700x525.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


右から、
SBI子ども希望財団 事務局長 加賀屋慶之様
SBI子ども希望財団 理事長 世耕久美子様
SBI新生銀行 常務執行役員 グループ戦略企画担当 兼 個人営業総括 鍵田裕之
SBI新生銀行 グループ個人営業企画部サステナビリティ推進室長 五十嵐祥子

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください