1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

橿原市と光のサインで来庁者の円滑な移動を支援する「てらすガイド」の効果検証を開始

PR TIMES / 2024年6月10日 12時15分

~デジタル利活用の推進で市民サービスの向上・DX推進施策にも貢献~



 西菱電機株式会社(本社事務所:大阪市、代表取締役社長:西井 希伊、以下「当社」)は、デジタル利活用に関する連携協定を締結する奈良県橿原市(市長:亀田 忠彦)と共同で、視認性の高い光のサインを床面に表示し、直感的でわかりやすい案内で来庁者の円滑な移動を支援する「てらすガイド」の効果検証を開始しました。
[画像: https://prtimes.jp/i/34925/138/resize/d34925-138-a0ef07624d5da9954b86-0.png ]

 橿原市は、『「あんしん」「べんり」「わくわく」を、身近に ~ともにつくるつながりきらめくまち~』の実現に向け、「橿原市DX推進戦略」を策定し、地域の課題解決や市民・事業者の利便性向上、行政の生産性向上に資するデジタル化に向け、業務・制度をも含めた抜本的な改革にチャレンジ・実践されています。
 また、当社は、2022年6月に同市と「デジタル利活用に関する連携協定(以下、連携協定)」を締結して以来、デジタル化・DX(デジタル・トランスフォーメーション)推進による地域の活性化や、市民サービス向上に向けた取り組みを、同市とともに進めてまいりました。

 このたびの効果検証は、連携協定の取り組みの一環として、「てらすガイド」を市役所分庁舎(ミグランス)に設置。ミグランスは、橿原市役所分庁舎とホテルなどで構成され、県内で最も高い展望施設が併設されるなど、毎日多くの市民や観光客で賑わう「日本国はじまりの地かしはら」に相応しい複合施設です。「てらすガイド」は、視界に入り易い3階エレベーターホールに設置。親しみやすく視認性の高い光のアニメーション表示が、市民の皆様をストレスなく目的の窓口へと誘導しています。
 また、「てらすガイド」は、コンセント一つで容易に設置できるほか、簡単操作で表示コンテンツの入れ替えが可能となるなど、同市が推進する、デジタル活用による「市民サービスの変革」はもとより、職員の皆様の「働き方の変革」にも貢献しています。この効果検証は8月下旬まで実施され、得られた結果を同市の更なる市民サービスの向上や、デジタルの効果的な利活用に活かしていく予定です。

 西菱電機は、安全・安心・快適で持続可能な未来のために、付加価値の高い製品・サービスの開発・提供を通してDXに貢献するとともに、今後も同市をはじめとする様々な自治体様が直面する社会課題にICTソリューションでお応えしてまいります。

■「てらすガイド」の特長
視認性の高い光のアニメーションを用いたサインを床面に表示し、直感的でわかりやすい案内や注意喚起を行うことで、多様な施設利用者の円滑な移動を支援します。

(1)案内業務を効率化
   高齢者・車いす利用者・外国籍の方など、状況に適した表示の切り替えができ施設管理者の
   業務効率化に貢献します。
   案内表示板や床面ステッカー等の作成や貼り替え作業を削減します。
(2)コンセントだけの簡単設置
   コンセントさえあれば設置可能。
   デジタルサイネージなどのように固定不要で、状況に応じて移動も簡単に行えます。
(3)表示内容は自由に編集
   表示するコンテンツは、お客様のパソコン等で自由に編集可能。
   利用シーンにあわせた運用を実現します。
(4)他のシステムとも連携可能
   緊急時などは他のシステムからの接点信号により、表示内容を自動で切り替えることが可能です。

【本システムに関するWebサイト】
 https://www.seiryodenki.co.jp/project/guide/

■橿原市について
 人口約12万人、県下第二の人口を擁する中核都市。奈良県のほぼ中央部に位置する。万葉の時代を偲ばせる大和三山(畝傍山・耳成山・香久山)に囲まれており、その中央には約1,300年前にわが国最初の都となる藤原宮跡があるなど、古代、国家形成に関わる歴史資産が数多く残る。デジタル化においては、2021年にデジタル戦略課を新たに設置。2023年にDX推進戦略を策定し、働き方、市民サービス、共創、人材の4つの変革の実現を目指している。

【橿原市Webサイト】
 https://www.city.kashihara.nara.jp/index.html


・「てらすガイド」は、三菱電機株式会社の登録商標です。
・このニュースリリースに記載の情報(製品・サービス内容、お問い合わせ先、URL等)は、発表日現在の情報です。
 予告なしに変更され、検索日と情報が異なる可能性もありますので、あらかじめご了承ください。


【お客様からのお問い合わせ先】
 西菱電機株式会社 大阪支社 社会システム事業部
 住所:大阪市北区堂島浜2-2-8 東洋紡ビル   TEL:06-4797-7604
 お問い合わせフォーム:https://www.seiryodenki.co.jp/contact-us/

【報道関係者その他お問い合わせ先】 
 西菱電機株式会社 本社事務所 広報グループ
 住所:大阪市北区堂島2-4-27 JRE堂島タワー TEL:06-6345-4160
 E-mail:pr@seiryodenki.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください