今さら聞けない「技能実習」とは?技能実習制度の基礎知識や他在留資格との比較、出国前の教育や入国情報まで徹底解説。「技能実習生受け入れセミナー(入門編)」【1/26 11時無料生配信】
PR TIMES / 2022年1月18日 13時45分
「特定技能」とは何が違うのか?制度はどう違う?メリット・デメリットは?など徹底解説
外国人の在留資格もいろいろありますが、何かと話題の「技能実習」とはどんな制度なのでしょうか?特定技能や他の在留資格とどこが違うのでしょうか?受け入れできる・できないはどうやって見分けるのでしょうか・・・などなど
特に最近外国人雇用に従事し始めた方にとっては、本を読んでも、ウェブサイトを見ても、実はチンプンカンプンという人も多いのではないかと思います。
今回は、技能実習制度の基礎知識や他在留資格との比較、出国前の教育や入国情報まで徹底解説する<受入企業向けセミナー>「技能実習生受け入れセミナー(入門編)」を2022年1月26日(水)11時より開催します。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/58558/138/resize/d58558-138-1d16497ff7a29360dea6-0.jpg ]
今さら聞けない「技能実習制度」とは?
この度、ミャンマー政府認定No.1人材送り出し機関「ミャンマー・ユニティ」は、技能実習制度にこれから関わる方や、ミャンマーからの受け入れを今後検討したい方向けに、技能実習生受け入れセミナー(入門編)を1月26日に、オンラインで無料にて開催いたします。
外国人の在留資格もいろいろありますが、何かと話題の「技能実習」とはどんな制度なのでしょうか?特定技能や他の在留資格とどこが違うのでしょうか?受け入れできる・できないはどうやって見分けるのでしょうか・・・などなど
特に最近外国人雇用に従事し始めた方にとっては、本を読んでも、ウェブサイトを見ても、実はチンプンカンプンという人も多いのではないかと思います。
そこで今回は、技能実習制度の基礎中の基礎をやさしく、わかりやすくお伝えする「技能実習生受け入れセミナー(入門編)」を開催します。
今回は新型コロナウイルス感染予防対策として、ZOOMを使ったオンラインでの開催になります。
オンライン開催のため、今まで会場に来ることができなかった遠方の方々も、インターネット環境があれば全国どこからでもご参加いただけます。
今回も参加申込フォームに、ご質問・ご意見の入力欄をご用意しております。ぜひ皆様の声をお聞かせください。 事前にいただいたご質問・ご意見につきましては、すべてセミナーにて回答させていただこうと考えております。
是非、事前にご質問・ご意見を記入いただき、お申込みいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。
セミナー概要
<受入企業向けセミナー>技能実習生受け入れセミナー(入門編)
~技能実習制度の基礎知識や他在留資格との比較~出国前の教育や入国情報まで徹底解説~
【開催日時】
2022年1月26日(水)
11時開始
12時終了予定
【閲覧方法】
Zoom(YouTubeLive、clubhouseからも同時配信)
※お申込みいただいた方に後日、閲覧用のURLがメールで届きます。
【定員】500名(先着)
【参加費】無料
【対象】
◇外国人の受入れを考えている企業・団体
※今回のセミナーは受け入れ企業向けの内容であり、監理団体、人材会社、登録支援機関、行政書士様などの専門家の皆様向けの内容ではありません。
※同業者様(送り出し機関、教育機関)からのお申し込みはお断りしております。
※所属企業が確認できない場合、ご参加をお断りさせていただくことがあります。
★講演アジェンダ
1.なぜミャンマーなのか?
2.ミャンマー・ユニティが選ばれる理由
3.技能実習制度の簡単な解説
4.特定技能など他の在留資格との違い
5.ミャンマーから技能実習生を受け入れるメリット・デメリット
6.ミャンマーではクーデター後も人材が集まるのか
7.ミャンマー・ユニティの技能実習生教育
8.ミャンマー・ユニティの介護教育
9.今依頼するといつ候補者と面接できるか
10.今依頼するといつ日本に入国できるか
11.質疑応答
※ご質問、ご意見のある方は、申込時に事前に所定欄に記入をお願いいたします。
★このような方におすすめです
・技能実習制度の大枠を知りたい
・特定技能など他の在留資格との違いを知りたい
・技能実習生を受け入れるにはどのような手順が必要かを知りたい
・ミャンマーと他国の違いを知りたい
・ミャンマーから技能実習生を受け入れるメリット・デメリットを知りたい
・ミャンマーではクーデター後も人材が集まるのか知りたい
・ミャンマー・ユニティの技能実習生教育の現状を知りたい
・ミャンマー・ユニティの介護教育の現状を知りたい
・今依頼するといつ候補者と面接できるのか知りたい
・今依頼するといつ日本に入国できるのか知りたい
▼セミナー参加申し込みはこちら
https://www.myanmarunity.jp/pages/16164/
登壇者
[画像2:
https://prtimes.jp/i/58558/138/resize/d58558-138-37662cac0f84a0fc0237-1.jpg ]
ミャンマー・ユニティ 最高顧問
北中 彰
1960年生まれ。中央大学法学部法律学科卒。大学卒業後、コンピューターサービス株式会社(現SCSK株式会社)に入社。のち1990年12月に株式会社オフィックス(現株式会社スリーイーホールディングス)を創業し、代表取締役就任。トナーカートリッジにおける環境問題に着目し、リサイクルトナー事業のパイオニアとなる。
2012年よりミャンマーに進出。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、最高顧問に就任。2019年12月にミャンマー国内での総送り出し人数No.1となり労働大臣より表彰を受ける。現在までに累計1381名の技能実習生を日本へ送り出している。現在では、ラスト・フロンティアと呼ばれるミャンマーで有数の日本企業最高顧問として、日本の少子高齢化による人材不足問題に着目し、全国で技能実習や特定技能など外国人雇用に関する講演会および情報発信を精力的に行っている。
そのほか、3E Global Co.,Ltd Chairman、3E Yangon Co.,Ltd Chairman、株式会社サップ代表取締役、オフィネット・ドットコム株式会社代表取締役。
[画像3:
https://prtimes.jp/i/58558/138/resize/d58558-138-a9ffbe50f1997175bb9d-2.jpg ]
ミャンマー・ユニティ 事業責任者
大澤 夕子
大学卒業後、2001年に株式会社スリーイーホールディングスに入社。入社3年後、香港にて現地子会社を立ち上げ、貿易等のビジネスに従事する。2011年にはじめてミャンマーを訪問し、当時のミャンマー人の素晴らしい人柄と勤勉な国民性に惹かれ、2012年からミャンマーで事業を展開。のち2013年5月ミャンマーに「ミャンマー・ユニティ」を設立し、事業責任者に就任。ミャンマーの発展と日本への貢献のため、様々なビジネスやサービスの展開に尽力。現在はミャンマー・ユニティはじめ、スリーイーグループの海外事業全般を統括している。
■セミナーご参加の注意事項
セミナーご参加の際には、事前のお申込みが必要です。
また、定員を超えた場合は先着とさせていただきます。
質問はZoomのQ&Aからお送りください。
なお、同業他社様のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。
ミャンマー・ユニティについて
[画像4:
https://prtimes.jp/i/58558/138/resize/d58558-138-ec411bfc19bfe28f5b17-3.png ]
会社名:ミャンマー・ユニティ(Myanmar Unity Co.,Ltd)
所在地:Unity Tower, YS 3, Kandawgyi Yeik Mon, No.137, Upper Pansoedan Road, Mingalar Taungnyunt Township, Yangon, Myanmar
代表者:代表取締役 チョー・ミン・トン
ライセンス:ミャンマー国政府公認送出ライセンス License No.54/2016
設立:2013年5月
資本金:5,500,000円
【日本駐在営業部】
〒101-0032
東京都千代田区岩本町1-2-11渡東ビルディングアネックス303
MAIL:info@m-unity.com
TEL:03-5809-2216
FAX:050-5577-5664
会社HP:
https://www.myanmarunity.jp/
ミャンマー・ユニティは、今まで1381名(うち介護185名)の優秀な人材を日本企業へ送り出しており、ミャンマー政府より、2019年のミャンマーNo.1人材送り出し機関として表彰されました。ミャンマー・ユニティ運営の「UJLAC日本語学校」および「UKWTC介護学校」では、「1人ひとりを大切に」という教育ポリシーのもと、日本で働くために必要な“生きた日本語教育・日本の介護現場に通用する介護技術の習得”に力を入れた独自のカリキュラムを実施しています。これまで日本へ送り出した技能実習生の職種は、介護、建設、溶接、食品加工、金属加工など多岐にわたり、ミャンマー国民がひとつでも多くのことを学べる社会づくり、もっと多くのことを学びたいと思える環境づくりを創造していけるよう活動しています。
[画像5:
https://prtimes.jp/i/58558/138/resize/d58558-138-0eaa692cc0690de81add-4.jpg ]
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【大人気座談会動画を公開】技能実習生の声が聞ける貴重な機会。日本に来た目的は?日本で働いてみて感じたことは?何年日本で働くの?・・など技能実習生の本音に迫っています。「技能実習生との座談会」
PR TIMES / 2022年5月15日 23時40分
-
【大人気セミナー動画を公開】送り出し機関No.1としてミャンマー労働大臣から表彰。日本で働きたいミャンマー人が殺到する訳とは。「ミャンマー・ユニティはなぜミャンマーNo.1になれたのかセミナー」
PR TIMES / 2022年5月13日 14時40分
-
不幸の連鎖を生む悪質送り出し機関はどう見分ければよいか?チェックするべきポイントは何か?などを徹底解説。「ミャンマー・ユニティと他の送り出し機関の違いは何かセミナー」【5/18 11時無料生配信】
PR TIMES / 2022年5月10日 16時45分
-
【法令違反による逮捕・摘発急増中。外国人雇用を検討されている方、必見】知識ゼロから、基礎中の基礎を徹底解説。「初めての外国人材受け入れ 入門編セミナー」動画公開。
PR TIMES / 2022年5月3日 0時40分
-
【大人気見学会動画を公開】介護技能実習生が実際に働いている姿を見学できる! 介護技能実習生の日本語能力、介護施設職員の苦労話もご紹介。「ミャンマー人介護技能実習生無料オンライン見学会」
PR TIMES / 2022年4月27日 14時15分
ランキング
-
1NHK受信料を郵便で「徴収」 住所だけで届く「督促状」に反応は
J-CASTトレンド / 2022年5月22日 12時0分
-
2【止まらない値上げ】今こそ「ほんとうに続く食費の節約術」5選を効果が高い順に紹介
LIMO / 2022年5月22日 14時50分
-
3APEC、共同声明見送り=日米とロシアの対立先鋭化―貿易相会合
時事通信 / 2022年5月22日 22時31分
-
4「テイルズ オブ ルミナリア」、9カ月でサービス終了の衝撃 スマホゲーム市場規模拡大もなぜ?
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月21日 7時15分
-
5「微塵も人がいない」率直レビューは「事実です」 VTuber紹介で話題沸騰、志摩スペイン村の魅力とは
J-CASTニュース / 2022年5月22日 17時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
