1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『あすけん』初の公式レシピ本『結局、これしか作らない!短いレシピ』、大好評につき累計発行部数が3万部を突破!

PR TIMES / 2024年6月20日 12時0分

~2024年上半期人気レシピ1位を公開&重版記念キャンペーンを開催~



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58653/138/58653-138-964b4f2499590e837ffbda21f52fa31b-1080x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


国内No.1*¹のAI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営を行う株式会社asken(東京都新宿区、代表取締役社長 中島洋、以下「当社」)は、管理栄養士 道江美貴子監修『あすけん公式 結局、これしか作らない!短いレシピ』(発行:株式会社ワニブックス、以下「本書」)の累計発行部数が3万部を突破したことをお知らせいたします。Amazonランキングでは「専門料理」・「健康法」・「食事療法」の3つのカテゴリで1位を獲得(2023/10/24)、さらにレビューでは4.3の高評価を獲得しております。また、ご購入された方からは「栄養バランスもよいし、時短、簡単、ヘルシー目的ならほぼ満点だと思います」と、“タイパ(タイムパフォーマンス)が良いレシピ”という点を評価いただいております。

本書では、約1カ月分の昼食・夕食の献立のほか、朝食やリセットスープ、間食など、合計125品のレシピを掲載しています。また、昼食・夕食の献立は1食500kcal台とカロリーを抑えながらも、栄養バランスの整ったレシピを紹介。さらに手順も3ステップと、大変“短いレシピ”になっています。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58653/138/58653-138-6e57a253fa885abb4d7fd578bcf4f041-1913x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『あすけん公式 結局、これしか作らない!短いレシピ』(発行:株式会社ワニブックス)

■『あすけん公式 結局、これしか作らない!短いレシピ』2024年上半期人気レシピランキング発表
『あすけん』に登録された食事のうち、本書に掲載されているレシピを新たに集計したところ、11万件以上の登録がありました。今回は、登録数が多かったレシピのTOP3を、主菜部門と副菜部門に分けて発表いたします。

【主菜部門】
1位:大根と豚肉の甘辛炒め
2位:鶏むね肉で!青椒肉絲
3位:鶏むね肉のオイスター炒め

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58653/138/58653-138-f0b5bfcc6b8e7cc8a4bbdc079e172e68-2561x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1位:大根と豚肉の甘辛炒め(写真:右下)

【副菜部門】
1位:紫キャベツのラぺ
2位:ほうれん草とちくわのごま和え
3位:ワカメのナムル

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58653/138/58653-138-1789bde004de47ec04899cea4d5237f1-2429x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1位:紫キャベツのラぺ(写真:右上)

※2024年1月1日~2024年5月28日の期間に『あすけん』に登録された『結局、これしか作らない!短いレシピ』の登録件数を集計

■重版記念キャンペーン開催
今回の重版を記念して、2つのキャンペーンを開催いたします。
1.書店店頭キャンペーン
2024年6月中旬から8月末までの期間、全国の書店にて、『あすけん』のAI栄養士キャラクター・未来(みき)さんのオリジナルパネルやPOPが掲出されます。ぜひ、書店で未来さんを探してみてください。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58653/138/58653-138-cf53059df77dc11c7494f75baa85786b-749x558.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
掲出イメージ(写真:幕張 蔦屋書店)

※書店掲出は『あすけん公式 結局、これしか作らない!短いレシピ』の書店店頭キャンペーンに参加している書店のみとなります。
※掲出期間や掲出状況は店舗により異なります。
※本件に関する書店へのお問い合わせはお控えくださいますよう、お願いいたします。

2.Xキャンペーン
本日6月20日(木)12:00から7月3日(水)23:59まで、『あすけん』公式Xアカウント(https://x.com/askenjp)で、フォロー&リポストキャンペーンを開催いたします。『あすけん』公式Xアカウントをフォローし、該当のポストをリポストいただいた方から抽選で20名様にAmazonギフト券2,000円分をプレゼントいたします。ぜひ、ご参加ください。詳細は『あすけん』公式Xアカウントをご覧ください。
当社は、『あすけん』で食事のカロリーや栄養素を「見える化」することで、食事全体のバランスを整える「食べるダイエット」をおすすめしています。今後も引き続き、人びとの栄養に関する意識の向上と食生活の改善のサポートに努めてまいります。

■書籍概要
タイトル: あすけん公式 結局、これしか作らない!短いレシピ
著者:あすけん
監修:あすけん管理栄養士 道江 美貴子
定価:定価:1,760 円(税込)
発売日:2023年12月1日(金)
仕様:B5判・並製
頁数:128頁
発行:ワニブックス
全国の書店、電子書店にて発売。※電子書籍版も発売しています。
Amazon URL: https://www.amazon.co.jp/dp/4847073754
楽天ブックス URL:https://books.rakuten.co.jp/rb/17680876


■監修者:管理栄養士 道江美貴子 プロフィール
道江美貴子 (みちえ みきこ)株式会社asken 取締役、管理栄養士。女子栄養大学栄養学部卒業後、フードサービス大手の(株)グリーンハウスに入社、これまで100社以上の企業で健康アドバイザーを務める。現在、『あすけん』の事業統括責任者を務めるかたわら、テレビ・雑誌の出演や栄養監修等、幅広く活躍中。著書『結局、これを食べるが勝ち 国内最大級の食事管理アプリ「あすけん」公式』(ワニブックス)、『なぜあの人は、夜中にラーメン食べても太らないのか?』(クロスメディア・パブリッシング)など。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58653/138/58653-138-3e1e7e4d438851e8d0bcc2d31bb09617-1377x2065.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58653/138/58653-138-ec9dcacc21a04b30b8eff0288ca7ab7b-1224x344.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■AI食事管理アプリ『あすけん』
『あすけん』は、食事画像やバーコードを読み取るだけで、食べた食事のカロリーや栄養素が表示され、ご自身に合った目標摂取エネルギーや各種栄養素に対する過不足が一目でわかる食事管理アプリです。管理栄養士が監修した食事内容に対するフィードバックや食生活のアドバイスを提供し、これによりユーザーの皆さまがご自身の食事を振り返り、次の食事で何を食べればよいかがわかる「食事の選択力」を高めるためのサポートをいたします。
『あすけん』はテクノロジーの力ですべての人の「専属栄養士」となり、あらゆるライフステージにおける健康的な食生活の実現を目指します。

・ダウンロード数&売上3年連続 国内No.1*¹
・会員数1000万人*²以上
・メニュー数は15万件以上
・カロリーと各種栄養素14項目*³の過不足をグラフ表示
・AIで自動表示されるアドバイスパターンは20万以上
食事管理アプリ『あすけん』サイト:https://www.asken.jp

<主な受賞歴>
2020年:「革新的な優れたサービス」への内閣総理大臣表彰制度、第3回日本サービス大賞「優秀賞」を受賞。
2022年:『あすけん』内の食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」がBabyTech(R) Awards2022[妊活と妊娠部門] 大賞を受賞。Google Play ベスト オブ 2022において、アプリ「ユーザー投票部門」大賞、「自己改善部門」大賞をダブル受賞。
2023年:食事アドバイスコース「妊娠・授乳期に!あすママコース」が第4回日本子育て支援大賞を受賞。

<アプリ概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/58653/table/138_1_92919395d8b499a4d1ae5827275e4efb.jpg ]
*1:日本国内App StoreとGoogle Play合算の「ヘルスケア(健康)/フィットネス」カテゴリにおける、2021年~2023年のダウンロード数および収益(2024年1月、data.ai調べ)
*2: 2024年3月時点の累計会員数
*3:あすけんダイエット基本コースの場合。食事アドバイスコースによって表示される種類は異なります。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58653/138/58653-138-4277b192b66150bb274f01de629c8dd3-960x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
食事管理アプリ「あすけん」

■株式会社asken
askenは、栄養学の知見とAIをかけあわせ「ひとびとの明日を今日より健康にする」ことをミッションに、下記の事業を展開しています。

・国内個人向けサービス:AI食事管理アプリ『あすけん』の開発・運営
・医療機関向けサービス:病院での栄養指導の一助として『あすけん』の食事記録と管理者向けシステムの提供
・法人向けサービス:従業員の食生活改善、市民の健康増進などを目的とした『あすけん』の団体向け利用
・海外個人向けサービス:北米でのスマホアプリ『Asken Diet』の開発・運営
・食事療法を補助する治療用アプリ(医療機器プログラム)の開発

設立:2007年10月1日
所在地:〒163-1442 東京都新宿区西新宿三丁目20番2号 東京オペラシティタワー42F
株主: 株式会社グリーンハウス(100%出資)
コーポレートサイト: https://www.asken.inc

(C)2024 asken Inc.

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください