産学官連携「常磐大学商品開発プロジェクト」~野菜摂取量の拡大~取組み開始!(株式会社マルト)
PR TIMES / 2022年9月14日 21時15分
地元愛プロジェクト
時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、常磐大学と茨城県と株式会社マルトは、管理栄養士を目指す学生の学びを活かし、茨城県の野菜摂取量の拡大を目的とした商品開発プロジェクトを開始いたしました。
この取組は、常磐大学人間学部健康栄養学科 飯村 裕子 准教授のゼミナール学生13名と共に野菜摂取不足の解消、野菜摂取量の拡大をテーマとし、茨城県からの助言をいただきながら茨城県産野菜を使用した商品開発につなげるものであり、学生たちの将来のキャリア形成の一助となるよう進めております。
令和4年5月24日よりスタートし、2度のオリエンテーションと4回のゼミを重ね、3班に分かれて商品の発売に向けて現在取組を進めております。
また令和4年9月13日には、取組内容と現在の進捗状況についての開発経過発表会を開催させていただきました。
令和4年11月の発売日に向けて今後も進めて参ります。皆様のご理解と温かい応援の程宜しくお願い申し上げます。
[画像1: https://prtimes.jp/i/72440/138/resize/d72440-138-73cc9f27f7623fb8be97-0.jpg ]
プロジェクト名:常磐大学商品開発プロジェクト
開発テーマ:野菜摂取不足の解消、野菜摂取量の拡大を目的に、茨城県産野菜を使用した商品開発
商品開発プロジェクト開始日:令和4年5月24日(火)より
開発経過発表会日時:令和4年9月13日(火)常磐大学(茨城県水戸市見和1-430-1)
ご協力企業様:(1)1班(カット野菜):株式会社 旭物産 様 (2)2班(野菜餃子):有限会社 磐城飯店 様 (3)3班(野菜スイーツ):阿さ川製菓 株式会社 様
発売予定日:令和4年11月8日(火)予定
[画像2: https://prtimes.jp/i/72440/138/resize/d72440-138-cd3e12ed7284b334bcee-1.jpg ]
常磐大学:https://www.tokiwa.ac.jp/
[画像3: https://prtimes.jp/i/72440/138/resize/d72440-138-cba223133912bd79dd10-4.png ]
茨城県:https://www.pref.ibaraki.jp/
[画像4: https://prtimes.jp/i/72440/138/resize/d72440-138-279fe46cd992a5ad5662-2.png ]
マルト
マルトHP : https://www.maruto-gp.co.jp/
マルトInstagram : https://www.instagram.com/maruto_supermarket_official/
マルトfacebook : https://www.facebook.com/maruto.gp
マルトおにぎり特設サイト : http://maruto-plus.com/onigiri/#
マルトYouTube:https://www.youtube.com/channel/UCgM8rm8G8Z8dCH9RSsp4yUQ/featured
マルトTwitter:https://mobile.twitter.com/super_maruto
お問い合せ先
株式会社マルト商事 商品開発室 横田、三浦
住所:〒979-0195 福島県いわき市勿来町窪田十条3番1
電話番号:0246-65-3731
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
大学生が朝食を食べるきっかけに! 近大農学部とだし専門店がだし茶漬け「おだしとごはん」を共同開発
@Press / 2025年2月6日 14時0分
-
【取材案内】 「令和6年度福島浜通り映像・芸術文化プロジェクト活動報告会」
共同通信PRワイヤー / 2025年2月4日 15時0分
-
『物価高騰下における大学生の食事をサポートする取り組み』説明会を実施
PR TIMES / 2025年1月31日 13時15分
-
人材育成と、食品ロス削減の意識醸成を目指す、カゴメと共立女子大学による、産学連携の取組み「もっと知ってもっと削減、トマトの有効活用プロジェクト」学生が出荷規格外トマトの活用提案を発表
PR TIMES / 2025年1月27日 11時15分
-
【平和堂】「おいしく野菜をたっぷり食べよう」をコンセプトに龍谷大学生が考案したレシピを商品化 「冬野菜たっぷり!ミルクカレーグラタン」発売
PR TIMES / 2025年1月10日 16時15分
ランキング
-
1フジテレビの「ガバナンス不全」 日枝久氏の「影響力」の本質とは?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月8日 17時56分
-
2ラーメン支出で山形市が盤石V3、夏は「冷やし」が人気…そば店主「昔からそば屋に中華麺」
読売新聞 / 2025年2月8日 21時10分
-
3トヨタ社長、経団連副会長へ=筒井新体制を支援
時事通信 / 2025年2月8日 15時13分
-
4「世界最速」に超こだわった旅客機、どう爆速達成? 全然売れずも“個性”はエグかった!
乗りものニュース / 2025年2月9日 8時12分
-
5NYタイムズ「なぜ"大復活"できたか」日本への教訓 「売上も株価も急回復」日本企業に足りない点は
東洋経済オンライン / 2025年2月9日 7時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)