1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

日本人の心!漬物を”70%以上”の人が週に1回以上食べている!漬物で好きな野菜ランキングが明らかに

PR TIMES / 2024年6月5日 11時45分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/139/135215-139-f42e4bd4a255795617b267711bf60b14-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「漬物」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者 :1年以内に漬物を食べた人
調査性別:男性72人、女性128人
調査年代:20代:19人、30代:73人、40代:64人、50代以上:44人
調査時期:2024年5月
調査レポート: https://shufufu.net/14206/
*本アンケート結果を引用する場合は「SHUFUFU」のURL( https://shufufu.net/ )を使用してください。
漬物を食べる頻度は?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/139/135215-139-8efb63e1a78f4347e3103daab134fb1e-1136x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


漬物を食べる頻度は?の問いに対して最も多かったのが「週に2~3回(34%)」でした。 次いで「週に1回(15%)」「ほぼ毎日(12%)」という結果でした。70%以上の人が週に1回以上漬物を食べているようです。
漬物の食べ方は?(複数回答)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/139/135215-139-2a3b360cf4d18cad04912fc92a4355c6-1136x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


漬物の食べ方に関しては1位「市販の漬物を購入(83%)」、2位「市販の漬物の素で自宅で漬ける(22%)」でした。自分で漬物を作っている方もいますが、多くの方は売っている漬物を購入して食べているようです。
最も好きな漬物の野菜は?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/139/135215-139-c3de8d66a2db76856262b0e32dc7e9a5-1136x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


最も好きな漬物の野菜を尋ねたところ、1位は「きゅうり(38.5%)」、2位「大根(21.5%)」となりました。漬物の代表的な野菜が上位になっている印象です。どちらの野菜もさっぱりとしていて美味しいですよね。
上記で選んだ野菜を好きな理由や美味しい漬け方は?
1位:きゅうり
浅漬け、醤油漬けが好き(30代女性)

きゅうりの青臭さとシャキシャキ感が爽やかだからです。(40代男性)

みずみずしい、シャキシャキして、ご飯とよく合うので。(30代男性)

シンプルに塩漬け!自宅の畑の採れたてきゅうりを焼き塩で漬けたら美味しいです。(40代女性)

お茶漬けといっしょに食べると凄く美味しいのでよく食べています(20代男性)

浅漬け・塩漬けなどが人気のようです。シャキシャキとした水分の多い食感がいいですよね。

2位:大根
葉も根もおいしく、簡単に漬けられるからです。少し辛みがあるところも美味しいからです。(30代女性)

大根のべったら漬けを最近初めて購入し、ハマりました。市販の漬物より塩分が少ない気がします。太めに切ると漬物らしからぬ肴となり美味しく、しっかり塩抜きして罪悪感を減らし、お腹いっぱい食べたい派です。(50代~女性)

柚大根のお漬物が大好きで、歯応えのある大根のお漬物に柚子の爽やかな風味がとてもよくあっていてご飯にもお酒のつまみにも合うから。(30代女性)

たくあんの食感とごはんに合うしょっぱさが好きです(40代男性)

大根の浅漬けがさっぱりして塩加減もちょうどよく美味しいです。(30代女性)

たくあん、浅漬け、ゆず大根の漬物などいろいろなレパートリーがありますね。塩っ気と大根の辛味が合うのかもしれません。

3位:白菜
ボリューム感が好きで、キムチをよく食べます。(30代男性)

キムチでも塩漬けでも美味しくご飯と一緒にいただけるので(50代~男性)

白菜の柚子風味の漬物が、ご飯のお供にもなるし酒のつまみにもなるので好きです。(30代男性)

塩と昆布だけで白菜を漬けたものが好きです(50代~男性)

白菜は素材に甘みがあってとても美味しいのでよく漬け物を購入します。(40代女性)

男性の回答が多かったです。キムチも人気ですが、シンプルな塩漬けもいいですよね。

4位:茄子
茄子のぬか漬けが一番おいしいと思います。(50代~男性)

茄子の浅漬けが1番好きです。余り 味の濃いのは苦手です。(50代~女性)

しば漬け。キュキュッとする感じが良い。(40代女性)

ぬか漬け、浅漬け、しば漬けなどいろいろな漬け方が挙げられていました。さっぱりとした風味が人気のようです。

5位:高菜
ピリ辛でご飯やチャーハンによく合うので好きです。(30代女性)

高菜は辛子高菜漬けや唐辛子付けが好きで、おにぎりや豚骨系ラーメンやチャーハンなどにぴったりです!(30代女性)

味がしっかりしていて食感も良く、チャーハンやパスタにするなど色々な使い方ができるから。(40代女性)

6位:かぶ
薄く切って浅漬けにするといくらでも食べられるほどおいしい(40代女性)

甘酢でつけます。大根もいいのですが、かぶでしか味わえない食感が好きです。(50代~男性)

かぶは甘酢で漬けたものが一番好きです。あの心地良い酸っぱさが好きなので(50代~男性)

7位:野沢菜
野沢菜の漬物の歯応えと味が好きだから。(40代女性)

野沢菜の漬け方に種類があるのかわからないが、普通にスーパーなどで売っているものが好きです。(成城石井でよく買います。)(40代男性)

その他
アボカドのぬか漬けが好きです(50代~女性)

紅生姜、料理にあうので使い道が多い。(高菜も捨てがたいですが)(50代~女性)

キャベツ。噛めば噛むほど甘みが出る所が好きだからです。浅漬けが一番美味しいです。(40代女性)

調査結果まとめ
男女200人に「漬物」に関するアンケート調査を行った所、
漬物を食べる頻度では「週に2~3回」と答える方が1番多かったです。習慣的に漬物を食べている方が多いようですね。漬物の食べ方に関しては、「市販の漬物を購入」が1位でした。スーパーなどでいろいろな漬物が売ってあるので購入するのが一番手軽でいいですね。最も好きな漬物の野菜では「きゅうり」が最多でした。シャキシャキとした瑞々しい食感が人気のようです。みなさんはどんな漬物が好きですか?
■株式会社しんげんについて
「知るとちょっと嬉しい。」をテーマに主婦のための生活情報サイト「SHUFUFU( https://shufufu.net/ )」を運営しています。
この他に業務管理ツールの開発やオウンドメディアの運営代行、サイト分析調査なども行っています。
会社概要
社名   : 株式会社しんげん
所在地  : 東京都渋谷区道玄坂1丁目15番地3号
代表者  : 代表取締役 高木啓之
設立   : 2018年1月9日
資本金  : 150万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://shingen-inc.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください