食品業界で国内初! BSIジャパン、ISO22301(事業継続マネジメントシステム)認証を「日本コーンスターチ株式会社」に実施
PR TIMES / 2012年9月24日 15時55分
BSIグループジャパン株式会社(東京都港区 代表取締役社長 竹尾 直章、以下BSIジャパン)は、日本コーンスターチ株式会社(東京都港区 代表取締役社長 倉地 聡一郎、以下 日本コーンスターチ)へISO22301(事業継続マネジメントシステム)認証を実施し、これを記念し、2012年9月18日に認証授与式を実施いたしました。
ISO22301は、組織が災害、疫病などによって被る事業中断の影響を最小限に抑え、事業継続上の脅威に対処する能力を明示するために策定された事業継続マネジメントシステムの国際規格です。英国規格の事業継続マネジメントシステムであるBS25999をベースに策定され、2012年5月15日に発行されました。国内では8月から一般財団法人日本情報経済社会推進協会(以下JIPDEC)*がISO22301の認定制度を立ち上げ、BSIジャパンは最も早くJIPDEC認定のISO22301の審査サービスを提供する審査機関として実績をあげています。
日本コーンスターチ株式会社からのISO22301認証取得についてのコメント
◆ISO22301認証取得の目的
弊社では、すでに4年前に約16億円をかけて、建屋(大成建設株式会社)、地盤(鹿島建設株式会社の子会社であるケミカルグラウト株式会社)、機械設備(東海プラントエンジニアリング株式会社)について東海・東南海地震(M8.1)を想定した耐震工事が完了しております。
このほかにも、自社で用水、電気、蒸気の生産(自家発電設備、井戸を保持)を行っております。
また常時工場を稼働させるために必要な重油、化学品などを備蓄し、更に防潮堤完備による津波対策を行っております。弊社では上記のような対策を東日本大震災の前に行っておりました。
また「事業を継続する」「人命を守る」ために、災害発生後の行動についても、独自で二年以上も検討を行って参りましたが、内容が高度であり、あまり手が付けられない状態にありましたので、ISO22301(事業継続マネジメントシステム)が発行されてすぐに取り組むことといたしました。
◆ISO22301の今後の活用について
弊社といたしましては、ISO22301の認証取得が目的でなく、実際に有事の際に活用できるBCMS(事業継続マネジメントシステム)の構築が重要と考えております。ですので、むしろこれからがスタートであると考え、ISO22301の認証取得に満足することなく、今後もPDCAサイクルを回していくことで、実際に有事の際に活用できる、よりよいBCMS(事業継続マネジメントシステム)の構築を行って参ります。また実際の地震を想定した演習も、積極的に行って参ります。
BSIジャパンは、ISO22301に関して、セミナーによる情報提供を通じ、事業継続マネジメントシステムの構築・運用を目指される組織の活動をサポートいたします。下記の日程で「ISO22301(事業継続マネジメントシステム)概要解説セミナー」(受講料:無料)を開催します。
「ISO22301(事業継続マネジメントシステム)概要解説セミナー」
【日程・場所】 2012年10月17日(水)<東京>
【時間】 13:00~15:30 (受付 12:45~)
【会場】 BSIジャパン東京本社(外苑前)
【詳細・お申込】
http://www.bsigroup.jp/BCMS-SPSeminar-TOP
* JIPDEC(一般財団法人日本情報経済社会推進協会)について
JIPDECは公益法人として中立的な立場から情報処理産業の開発、振興により情報化の発展を図ることで、経済産業省をはじめとする国の情報化政策と連携し、日本経済の発展に寄与することを目的に設立された財団法人であり、ISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)適合性評価制度、プライバシーマーク制度の運用などを含んだ様々な事業を行っている。
BSI(英国規格協会)とBSIグループジャパン株式会社について
BSI(British Standards Institution:英国規格協会)は、1901年の設立以来、世界初の国家規格協会として、そして、ISOの設立メンバーとして活動する、規格策定のプロフェッショナルである。現在、147カ国で64,000組織以上のお客様の活動に貢献している。BSIが開発した多くのBS規格(英国国家規格)は、ISO9001(品質マネジメントシステム)、ISO14001(環境マネジメントシステム)、ISO27001(情報セキュリティマネジメントシステム)などのISO規格の原案として採用されており、その実績は世界随一を誇る。
BSIグループジャパンは、1999年に設立されたBSIの日本法人である。マネジメントシステム・医療機器の認証サービスとトレーニングコースの提供をメインとし、規格開発のサポートを含め規格に関する幅広いサービスを提供している。 マネジメントシステムの認証サービスに関しては、国内に60社以上ある審査機関の中で、最も多くの規格の認証サービスを提供している審査機関の一つであり、数多くの規格の認証件数において国内No.1の実績を誇る、業界をリードする審査機関である。
URL:
http://www.bsigroup.jp/
日本コーンスターチ株式会社について
コーンスターチ、糖化製品、化工澱粉、コーンサラダオイル、副産物およびその他関連製品の製造・販売。
1867年(慶応3年)、現在の愛知県幡豆郡一色町で小麦澱粉・麩の製造を開始して以来、澱粉製造一筋。独自のコーンスターチ製造技術を開発して工業化に日本で初めて成功するなど業界をリードし、安定した供給体制を早期に確立するとともに、常に1歩先を見つめた製品を提供してきました。その実績はお客様からの信頼に裏付けられています。
URL:
http://www.nihon-cornstarch.com
■ お客様からのお問い合わせ先
BSIグループジャパン株式会社(英国規格協会) マーケティング本部
東京都港区北青山2-12-28 青山ビル5階
TEL: 03-6890-1174
FAX: 03-6890-1181
Email: Japan.Marketing@bsigroup.com
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
マニュアルソリューション「Dojoナビ」、「Dojoウェブマニュアル」が国際規格に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得
DreamNews / 2022年5月26日 11時0分
-
バリュークリエーション株式会社、国際規格に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得
PR TIMES / 2022年5月18日 19時45分
-
BSIグループとテクニカ・ゼン、日本企業のプライバシーガバナンスのさらなる強化に向け、グローバル認定のプライバシー・プログラム・マネジメント認証資格研修の提供を開始
@Press / 2022年5月10日 10時0分
-
エイジテックに取り組むAGE technologies、国際規格の情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得
PR TIMES / 2022年5月9日 16時45分
-
トリニティ・テクノロジー株式会社、国際規格に基づく情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得
PR TIMES / 2022年5月2日 11時15分
ランキング
-
1コジマの太陽マーク消滅直前 残り1店、コジマ×ビックカメラにはない
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 18時0分
-
2モトローラ初「FeliCa」機能搭載 「おサイフケータイ」対応5Gスマホ
J-CASTトレンド / 2022年5月28日 16時0分
-
3「袋のまま食べられる」冷凍チャーハンが話題! 奇抜な商品のアイデアを生んだ“身近な行動”とは
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年5月28日 8時0分
-
4政界も巻き込んだ、日本の鉄道「線路の幅」大論争 「狭軌」か「広軌」か、新幹線実現に至る道のり
東洋経済オンライン / 2022年5月28日 6時30分
-
560代で「貯蓄ゼロ」の割合はなぜこんなに多いのか【厚生年金・国民年金】平均額はいくら?
LIMO / 2022年5月26日 19時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
