世田谷自然食品が配送箱を見直し!年間9.78トンの紙と6.49トンのCO2を削減。森林とエネルギーを守るSDGsへの取り組み。
PR TIMES / 2025年1月21日 7時30分
お客様から寄せられたお声をもとに、配送箱のサイズを見直しました。もっと便利に、もっと地球にやさしく。世田谷自然食品は持続可能な社会を目指して、これからも環境問題に取り組んでまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11853/140/11853-140-b3179192e517b67caf7e7312f3e2393f-1200x628.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社 世田谷自然食品(本社:東京都世田谷区、代表取締役社長:河西 英治)の化粧品ブランド「SEAC(シーク)」が、配送箱の見直しを行いました。
化粧品ブランド「SEAC(シーク)」 配送箱の見直し
『小さい商品を買ったとき、大きい箱で届くと「箱がもったいない」って思います。
段ボールゴミを減らすためにも、小さくなるといいな。』
このようなお客様から寄せられたお声をもとに、配送箱のサイズを見直しました。
それにより、年間9.78トンの紙の削減、6.49トンのCO2排出量の削減が見込まれます。
(※年間出荷実績より推定、2024年12月発送分より順次切替)
もっと便利に、もっと地球にやさしく。世田谷自然食品(化粧品ブランド「SEAC(シーク)」)は持続可能な社会を目指して、これからも環境問題に取り組んでまいります。
他にもこんな工夫を実施
◆森を守るFSC認証紙を使用
FSC認証紙とは、森林資源を守るため規格に従って適切に管理された森林で生産された木材を使用してつくられた紙のこと。
◆環境にやさしい水性インク
大気汚染の原因となる有機溶剤をほとんど含まない水性インクを採用することで、印刷工程での有害物質やCO2の排出量を低減。安全性と環境に配慮しています。
◆緩衝材を減らすサイズ設計
商品や印刷物の大きさ・形を考慮して、最小限のサイズとなるよう設計。使用する緩衝材も必要最低限となり、簡易包装を実現しました。
◆テープ不使用でゴミ削減
梱包テープを必要としないデザインを継続採用。少しでもゴミの量を減らすことを目指します。
紙の使用削減と森林保護
山陽製紙株式会社によると、「1tの紙を作る場合、木材30本(15cm×8m相当)、水100t、電力 約850kwを使用するだけでなく、製造時にCO2が約1,250kg排出」されます。
(引用:https://www.sanyo-paper.co.jp/column/article/5120.html#i-2)
近年、紙ストローや紙袋への変更など、プラスチック製品を紙製品で代替する動きが加速していますが、紙資源も無尽蔵に使用すれば環境への影響は免れません。
SEAC(シーク)について
シークは、「いつまでも健康肌で」を追求したブランドです。
世田谷自然食品は、これまで自然派食品の会社として、からだの内側から健康になるお手伝いをしてきました。年齢を重ねた方々のお悩みに向き合う中で、寄せられた肌の不調や不安。私たちが長年にわたり培った自然の力を活かす知恵で、肌のお悩みにもお応えすることができるのでは、と考えました。健康でトラブルのない、きれいな肌。それが、私たちが追及する健康肌です。
看板商品の朝用・夜用オールインワンやシワ改善クリームに加え、シワ改善BBクリームやシルキーフェイスパウダーなどのメーキャップ化粧品も人気を伸ばしています。
私たちはお客様の一つ一つの悩みに向き合い、自然の力で「若々しい健康肌」を実感できる商品づくりを目指します。5年後も10年後もいきいきと輝く日々を送れるように。世田谷自然食品は、健康肌へと導く化粧品をお届けするためにこだわり続けます。
SEAC(シーク) ブランドサイト
https://www.shizensyokuhin.jp/seac/
SEAC(シーク) Instagram
https://www.instagram.com/seac_info/
世田谷自然食品のSDGsへの取り組み
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11853/140/11853-140-d0a034f28b64f44faa79cadc662dac8d-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
乳酸菌が入った青汁パッケージの改良2022年5月より、青汁のパッケージをミリ単位で見直し、紙の使用量を年間620kg※削減しました。もちろん内容量や品質はそのままに、環境負荷の低減を実現しています。
※年間出荷実績より推定
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/11853/140/11853-140-c6fd16d688b3ad62f09949e9974a620d-640x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フードロス削減の取り組みフードロスを減らすための取り組みとして、中身には問題のない品を社員向けに販売しています。集まったお金はすべて、環境保護団体への寄付に充てられます。
世田谷自然食品について
世田谷自然食品は食品、サプリメント、化粧品を扱う通販企業です。
グルコサミン+コンドロイチン、乳酸菌が入った青汁プレミアム、十六種類の野菜、コクとろ極みの野菜、フリーズドライのおみそ汁などの人気商品は、テレビCMでも広く知られています。
私たちは2001年の設立以来、「自然のちから」を活かす商品づくりを大切にしてきました。
近年では世代を超えて愛される企業を目指すべく、味わい惣菜(冷凍宅配食)や産地直送品、スイーツなどの商品を続々と発売し、オンラインでの販売にも力を入れています。
これからも、安心・安全であることはもちろん、美味しく、そして心豊かになるような商品をお届けし、暮らしの様々なシーンでお客様に寄り添っていきたいと考えています。
<世田谷自然食品 会社概要>
社名:株式会社 世田谷自然食品
設立:2001年7月
本社:〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-10-1
代表者:代表取締役社長 河西 英治
資本金:5,000万円
事業内容:健康補助食品・自然派化粧品・自然派食品の通信販売
世田谷自然食品コーポレートサイト
https://www.s-shizensyokuhin.com
世田谷自然食品公式通販サイト
https://www.shizensyokuhin.jp/
LINE :https://lin.ee/FvCyfNu
X(旧Twitter) :https://twitter.com/STGYSS_Official/
YouTube :https://www.youtube.com/user/shizensyokuhin
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
【トワニー】ロングセラー美容液「トワニー シーズナルエッセンスa SS」に今春限定パッケージが登場!2025年2月8日(土)数量限定発売
PR TIMES / 2025年2月5日 11時0分
-
CGCグループ 25年度活動計画 “異体同心”で協業強化 PCなど経営資源の共有推進
食品新聞 / 2025年1月29日 14時35分
-
5年間”常温保存”できる「おにぎり」登場! 「もしもの災害時」も「いつもの日常」も“普通においしい”備蓄食品で「フードロス削減」の狙いも
オトナンサー / 2025年1月22日 12時40分
-
バレンタインは"捨てない"を贈る。ノンピCSSO寺井幸也監修のエシカルチーズケーキ「チチチチーズケーキ」をオンライン予約限定で販売。
PR TIMES / 2025年1月19日 13時15分
-
ロングセラー「海からサラダフレーク」の包装をトレーレスに変更、プラスチック使用量を45%削減(*1)
PR TIMES / 2025年1月14日 15時45分
ランキング
-
1【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
2フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください