1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「クマとどう向き合い、どう受け流すか」講座が開催されました。

PR TIMES / 2024年5月21日 17時45分



[画像: https://prtimes.jp/i/67262/141/resize/d67262-141-7567dedef3bf02c12e55-0.jpg ]

4月に十和田市及び(一社)十和田奥入瀬観光機構が主催し「クマとどう向き合い、どう受け流すか」講座を開催いたしました。
講座は、NPO法人日本ツキノワグマ研究所代表者の米田一彦氏を迎え、十和田市地域交流センター「とわふる」にて開催。
オンライン参加を含め、約100名の方にご参加いただいました。
当日に聞けなかった質問に関して、米田氏にご回答いただき、当機構ホームページに掲載しております。

(一社)十和田奥入瀬観光機構HP
https://www.towada.travel/events/event-bear20240419

開催日時:2024年4月19日(金)
18:00~19:30
会場:十和田市地域交流センター「とわふる」
中継会場:十和田湖観光交流センター「ぷらっと」

<講師>
NPO法人日本ツキノワグマ研究所理事長
米田 一彦 氏
1948年十和田市生まれ。1973年秋田大学教育学部卒業。
1986年秋田県自然保護課を退職し、フリーでクマの研究に専念。国内外で研究を行うほか、メディアへも出演。著書に『熊が人を襲うとき』(つり人社)、『人狩り熊 十和利山熊襲撃事件 本州最大級の惨事はなぜ起きたのか』(つり人社)など多数。

主催:十和田市、一般社団法人十和田奥入瀬観光機構(TOWADA TRAVEL)

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください