北京初!イオンモール北京国際商城に、チームラボ「お絵かき水族館」を展示。2月8日(日)~
PR TIMES / 2015年2月6日 16時52分
イオンモール北京国際商城に、『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』の「お絵かき水族館」を展示、永旺幻想、儿童游乐有限公司,Yo-ren Limited (游仁堂)と共同で開催します。 2015年2月8日(日)から
イオンモール北京国際商城に、『チームラボ 学ぶ!未来の遊園地』の「お絵かき水族館」を展示、永旺幻想、儿童游乐有限公司,Yo-ren Limited (游仁堂)と共同で運営します。 2015年2月8日(日)から。
「チームラボ 学ぶ! 未来の遊園地」は、現在、マレーシア「アクエリア KLCC水族館」(常設展示)、上海「Wonder Forest JOYPOLIS」(常設展示)、広島「イオンモール広島祇園」(~3月1日)、「新光三越 信義新天地A9」(~3月8日)、「國立海洋科技博物館」(~4月26日)にて開催中。
そして、これまで発表してきたアート作品と遊園地を一度に体験できる世界初の企画展『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』(~2015年5月10日)も、日本科学未来館(東京)で開催しています。
展示詳細:http://kids.team-lab.com/event/aeonmall_china/
■出品作品
お絵かき水族館 / Sketch Aquarium
チームラボ, 2013
[画像: https://prtimes.jp/i/7339/143/resize/d7339-143-982863-0.jpg ]
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=AnAqB7LZUb8 ]
作品:http://www.team-lab.net/all/products/aquarium.html
▼チームラボ 学ぶ!未来の遊園地 とは
共同で創造する「共創(きょうそう)」の体験を学ぶ遊園地です。
現状の教育は、暗記重視で、クリエイティブな面は伸ばされるどころか、押さえつけられます。
そして、小さい頃から徹底して均質的な能力を伸ばすことに集中されます。宿題は個人で行い、テストも個人で受け、受験は個人で評価されます。つまり、個人プレイを叩きこまれているのです。
しかし、社会では、チームでクリエイティブな成果を出す力が非常に大事になってきていると思っています。
「共創」、それが、今、子どもたちの学びにとってもっとも大事だと思っています。
最新のデジタルテクノロジーを使い、子どもたちが同じ空間で、自由に体を動かし、互いに影響を与えながら、共同的で創造的でアートな体験を楽しむ。そのような体験を通して、共同で創造していくことができる人間になってもらいたい、そういう願いから生まれた未来の遊園地です。
http://kids.team-lab.com/
【開催概要】
チームラボ お絵かき水族館 (teamLab 画画水族馆)
会期:2015年2月8日(日)~
会場:イオンモール北京国際商城 (北京市昌平区北清路1号 永旺国際商城購物中心207区域3F)
開館時間:10:00~20:00
休館日:なし
料金:20元/枚、2枚目以降5元/枚
共催:永旺幻想、儿童游乐有限公司,Yo-ren Limited (游仁堂)
協力:イオンモール北京国際商城
URL:http://international.aeonmall-china.com/
■永旺幻想、儿童游乐有限公司とは
http://www.aeonfantasy.com/index.php
中国北東部を中心にイオン系、地元有力ディベロッパーに「モーリーファンタジー」と「ファンタジーキッズーナ」を出店。中国の経済成長のみならず、安心・安全な日本の遊戯施設でファミリーで楽しむという現地の生活者ニーズに応え、店舗数を拡大しています。
■Yo-ren Limited (游仁堂)とは
Yo-renは東京大学卒、マッキンゼー出身のメンバーが創業した会社で、中国におけるデジタルマーケティングを中心に、デジタル・ITのスペシャリストが集まったおもしろ集団です。
コンサルタントの分析力、エンジニアによる開発、中国におけるネットマーケティングのベテランのコンビネーションによるワンストップの問題解決を得意とし、また東京・ボストンのリソースも随時活用して、世界トップクラスの研究や開発も実施しています。
Beyond China, Beyond Japan, をテーマに、WechatやSNSやBBSとテクノロジーを組み合わせた口コミ創出、スマホを活用した会員プログラム・ビジネス設計実行、最新のテクノロジーに基づく中国国内での新たな感動・価値の創出などを事業領域として取り組んでいます。
世界で通用する魅力あるブランドが、中国で活躍してもらうことが游仁堂のミッションです。
■チームラボとは
チームラボは、2001年東京大学大学院の学生を中心に創業。
プログラマ、エンジニア、数学者、建築家、CGアニメーター、デザイナー、絵師、編集者など、スペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団。アート・サイエンス・テクノロジー・デザインの境界線を曖昧にしながら共創によるものづくりを中心に活動中。
カイカイキキギャラリー台北で『生きる』展開催(2011)。『LAVAL VIRTUAL』(フランス)にて「世界はこんなにもやさしく、うつくしい」が建築・芸術・文化賞を受賞(2012)。国立台湾美術館にてチームラボ「We are the Future」展を開催(2012)。「teamLabBody」が Unity Awards 2013のBest VizSim Projectを受賞(2013)。『シンガポールビエンナーレ2013』にて、「秩序がなくともピースは成り立つ」を展示(2013~2014年)。「チームラボと佐賀 巡る!巡り巡って巡る展」(佐賀)を開催(2014)。東京駅の商業施設「KITTE」にて、新作「時に咲く花」を常設展示(2014~)。『Art Basel - Hong Kong』(香港)にて、「増殖する生命 - Gold」を展示(2014)。Pace Gallery(アメリカ・ニューヨーク)にて『teamLab: Ultra Subjective Space』を開催、デジタルアート作品6作品を展示(2014)。『香川ウォーターフロント・フェスティバル』など香川県内3会場で、ショーとデジタルアート作品を展示する 『チームラボと香川 夏のデジタルアート祭り』を開催(2014)。東京都現代美術館(東京)にて人工衛星の実物大模型に高さ19mの滝をプロジェクションマッピングする「憑依する滝、人工衛星の重力」を発表(2014)。Pace Gallery(北京)のグループ展『We Love Video This Summer』に参加(2014)、ハウステンボス(長崎)にて新作「呼応する木々」を発表(2014)、『国東半島芸術祭』(大分)にて、新作「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる - Kunisaki Peninsula」を発表(2014)、NHK 大河ドラマ「花燃ゆ」のオープニングを制作(2015)、MAISON&OBJET PARIS 20th Anniversary(フランス)にて、「Espace teamLab -World Unleashed and then Connecting-」を発表(2015)。
『チームラボって、何者?』がマガジンハウスより刊行(2013年12月19日)。
現在、IKKAN ART GALLERY「Moving Light, Roving Sight」(シンガーポール)にて、「花と人、コントロールできないけれども、共に生きる – Dark」を発表(~2月18日)、「Prudential Eye Awards 2015 Exhibition」にて、「花と人 – Dark」を発表(~3月31)、『チームラボ 踊る!アート展と、学ぶ!未来の遊園地』(東京)にて、デジタルアート作品と「チームラボ 学ぶ!未来の遊園地」を同時展示(~3月1日)など。
今後の予定として、あすたむらんど徳島(徳島)にて、チームラボ Falling Universe of Flowers in the Planetarium と まだ かみさまが いたるところにいたころの ものがたり 展」を開催(3月1日~3月29日)、2015年ミラノ国際博覧会の日本館に、チームラボが参加(2015年5月1日~10月31日)など。
チームラボ株式会社
http://www.team-lab.com/
チームラボ作品紹介
http://www.team-lab.net/
■本件に関するお問い合わせ
チームラボ(広報担当・工藤/江城/森)
lab-pr@team-lab.com
03-5804-2633
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
デジタル駆使「未来の遊園地」 チームラボがDFSに常設展 15日からオープン 沖縄
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月5日 13時23分
-
医誠会国際総合病院が世界から出展した300の医療関連機関の中から「2023年中国患者の信頼できる国際病院トップ10」に選ばれました
PR TIMES / 2023年12月5日 10時45分
-
中国北京で開催される「北京国际医疗旅游展览会」に医誠会国際総合病院が出展
PR TIMES / 2023年11月17日 17時45分
-
イオンモール、中国事業最大級規模の商業施設を開業(中国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月16日 0時50分
-
【神奈川県で好きな観光スポットランキング】男女502人アンケート調査
PR TIMES / 2023年11月13日 16時15分
ランキング
-
1若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
2“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
3驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
-
4赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
5満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
