1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

”蚊”に刺されて一番嫌な場所1位は?"最も効果が高い"と感じる「蚊除け対策」について200人に聞きました!

PR TIMES / 2024年6月9日 16時45分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/143/135215-143-5130daf481776ecf9261d31797abf72f-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「蚊」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者 :成人
調査性別:男性75人、女性125人
調査年代:20代:24人、30代:79人、40代:56人、50代以上:41人
調査時期:2024年5月
調査レポート: https://shufufu.net/14253/
*本アンケート結果を引用する場合は「SHUFUFU」のURL( https://shufufu.net/ )を使用してください。
自身の経験から蚊に刺されやすいと感じるのはどんな人ですか?(複数回答)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/143/135215-143-dfb3c4bf6dd86e2284587c38308a7dee-1139x684.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


自身の経験から蚊に刺されやすいと感じるのはどんな人ですか?(複数回答)の問いに対して最も多かったのが「汗をかいている人(64%)」でした。 次いで「体温が高い人(51%)」「お酒を飲んだ人(32%)」という結果でした。実際に蚊は二酸化炭素の量や、臭い、熱で吸血対象を見つけるそうなので、汗をかいていたり体温が高い人は実際に蚊に刺されやすいようです。
蚊に刺されて最も嫌な場所は?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/143/135215-143-2f46abade5172e6a5a8f14694ce762d9-1136x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


蚊に刺されて最も嫌な場所に関しては1位「手の指(16.5%)」、2位「足の指(15.5%)」でした。指のように面積の狭いところを刺されると掻きにくく、他の部位に比べ痒みが強い気がして気になりますよね。
蚊除け対策としてしていることは?(複数回答)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/143/135215-143-bd04c51fa448b6bf06ee1f5941e77b3b-1136x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


蚊除け対策としてしていることを尋ねたところ、1位は「虫除けスプレー(65.5%)」、2位「蚊取り線香(25%)」となりました。メジャーな対策が上位に来ている印象です。手軽に利用できる虫除けスプレーは夏になるといろいろな種類の物が売り出されますが、実際に効果を実感している人も多いようです。
最も効果があると思う対策とその理由や使い方は?
1位:虫除けスプレー
肌に直接かけられるため、風などの影響を受けにくい。(40代男性)

玄関にまいておくと、かなり効果があるなあと思いました。(50代~女性)

直接吹き付けるのであまり寄ってこなくなります。(40代女性)

虫除けスプレーを全身に振りまく(30代女性)

自分の周りに近づかせないのが1番効果があると思うので、外に出るときは腕脚首には絶対スプレーします。(30代女性)

出かけるときに体に吹きかけるという方や玄関先などの蚊の侵入口で使うという方がいました。

2位:蚊取り線香
蚊取り線香をしているときのほうが噛まれないからです。(30代女性)

必ず蚊を死滅させてくれる。蚊取り線香の半分でいい。(50代~女性)

昔から使われていて、愛着もあり、効果があるような気がする。(40代女性)

小さい頃から、夏場は蚊取り線香をつけているから。吊り下げタイプやハーブスプレーも使ったことがあるが、蚊取り線香が一番蚊が来ない。(50代~女性)

蚊取り線香は窓際に置いておくと家の中に蚊が入ってきません。(30代男性)

蚊取り線香は夏の風物詩ですよね。昔から愛用されていることもあり、効果を感じている方が多いようです。

3位:長袖のシャツ&ズボン
長袖のシャツ&ズボン お金がかからない(20代女性)

長袖長ズボンであれば蚊に刺される可能性が大きく下がる気がしている。(30代男性)

身体が出ないようにすれば刺されにくいと思います。夏でも靴下もなるべく履いています。(40代女性)

服で隠すのが一番だと思います。(40代女性)

長袖を着ること。肌を出さない、物理的に肌の露出面積を減らし、防御することが一番効果ありました。(40代女性)

物理的に蚊に刺される肌を隠してしまうのは一番手軽&安価にできる蚊対策かもしれませんね。日焼け対策にもなって良さそうです。

4位:吊り下げタイプ虫除け
半信半疑で使い始めたのですが、思っていた以上に効果があったから(30代女性)

ベランダに下げておくといい気がする。(30代女性)

玄関ドアに吊り下げタイプを使用すると蚊が沸いてない(30代女性)

玄関やベランダに「吊り下げタイプ虫除け」を掛けておくと蚊の侵入を防げるとのこと。

5位:殺虫剤
必ず殺せるから(30代男性)

吹きかけて退治できるから(50代~男性)

殺虫剤は勢いよく噴射できるので蚊も簡単に倒せます。(40代男性)

6位:液体型蚊取り器
液体型蚊取り機は、室内であれば割と広範囲で効き目も良い印象。匂いがなく非加熱なので安全性も高いと思う。薬液の残量も見やすくて良い。(30代女性)

液体型蚊取り器は効果を感じていてリピートしています。セットすると蚊に刺されることがないです。いるな、と感じたら使うようにしています。(40代女性)

液体型の蚊取り器が効果があると思います。家で寝ているときに蚊が耳元に来たら蚊取り器をつけているのですが、つけたあとはすぐにいなくなるからです。(30代女性)

7位:アロマ・ハーブスプレー
就寝前にアロマスプレーをベッドの周りに吹きつけておくと刺されることが少ない気がしている。(40代男性)

フレグランス感覚で使えて便利。(40代女性)

その他
寝ている時など、扇風機で気流を作って、カが体に近づけないようにする(30代男性)

足の裏を常に清潔にしておく。(30代女性)

個人的な感想ですが、足の裏をアルコールで拭くと蚊除け効果が高いです。(40代女性)

蚊に刺された後にどのように対処しますか?(複数回答)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/143/135215-143-20fbae7e1befc768ee0724c0d29cb9ea-1136x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


蚊に刺された後にどのように対処するかを尋ねたところ、1位は「塗り薬を塗る(67%)」、2位「掻く(21.5%)」となりました。掻いてしまうと余計に痒くなってしまう気がするので、早めに薬を塗っておきたいですね。爪で×印等の跡をつけるという対処方法は3位となっていました。
調査結果まとめ
男女200人に「蚊」に関するアンケート調査を行った所、
自身の経験から蚊に刺されやすいと感じるのはどんな人かでは「汗をかいている人」と答える方が1番多かったです。汗の匂いで蚊に見つけられやすいのかもしれませんね。蚊に刺されて最も嫌な場所は、「手の指」が1位でした。手の指を刺されると痒みが常に気になるので嫌ですよね。蚊除け対策としてしていることでは「虫除けスプレー」が最多でした。吹きかけるだけで蚊が寄って来なくなり刺されにくくなるのは便利ですよね。蚊に刺された後にどのように対処するかでは「塗り薬を塗る」が多数派でした。掻いてしまう前に薬で痒みを抑えてしまうのが良さそうですね。みなさんは蚊の対策はどんなことをしていますか?
■株式会社しんげんについて
「知るとちょっと嬉しい。」をテーマに主婦のための生活情報サイト「SHUFUFU( https://shufufu.net/ )」を運営しています。
この他に業務管理ツールの開発やオウンドメディアの運営代行、サイト分析調査なども行っています。
会社概要
社名   : 株式会社しんげん
所在地  : 東京都渋谷区道玄坂1丁目15番地3号
代表者  : 代表取締役 高木啓之
設立   : 2018年1月9日
資本金  : 150万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://shingen-inc.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください