1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

メディカル&ヘルスケア領域における越境共創型人材開発プログラム「MiraCollege」を提供開始

PR TIMES / 2024年12月27日 17時45分

未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」にて1月21日(火)開講



100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」SUNDRED株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO 兼 GM:留目 真伸、以下:SUNDRED)の子会社であるMIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社(所在地:大阪市北区、代表取締役:宮川 潤、以下MIRACLE SI)は、未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」において、メディカル&ヘルスケア領域における越境共創型人材開発プログラム「MiraCollege」の第一弾プログラムを2025年1月21日(火)から提供開始します。本プログラムは、メディカル&ヘルスケア分野における新規事業開発を企業の枠を超えて学べる実践プログラムを通じて、越境共創し事業開発を行う人材を育成します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46109/144/46109-144-660d1b4abda7db8de585266ea0d16d0b-1478x715.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「MiraCollege」 提供の背景
日本国内の少子高齢化が進む中、社会保障費の増大、医療・介護現場のマンパワー不足、医療機器・医薬品の国内市場の飽和など取り巻く課題の解決に、イノベーションによる医療・介護の効率化や質の向上に加え、関連サービスの創出・活用が求められています。また、健康経営などの新たな国内需要の創出や、課題先進国として海外需要の取り込むことによる成長産業としての期待もあり、メディカル&ヘルスケア領域は、高度な専門知識と国際的な視座を持つ人材育成が急務とされています。また、多文化社会への対応やグローバル連携が求められる現在、メディカル&ヘルスケア領域においても業界横断型の視座を持つ人材が求められています。

一方、未来医療国際拠点「Nakanoshima Qross」においても、
「未来医療」とは「医療に対するニーズの移り変わりや科学技術の革新等、医療を取り巻く環境変化に即応しながら、その次の時代に実現すべき新たな医療」と位置づけ、
未来医療イノベーションのエコシステムとして
・アントレプレナー型人材育成
・スタートアップインキュベーション
・産学官連携のオープンイノベーション
・グローバル展開の支援プログラム
の4つを柱としたエコシステム構築を行っています。

そこで、これらの課題への対応やNakanoshima Qrossとして取り組むエコシステム構築の一環として、高度な専門知識と国際的な視座を持つ越境共創型で事業開発を行う人材を育成するプログラムを開発しました。

■越境共創型人材開発プログラムーMiraCollege 第1弾ー
本プログラムは、参加者が事業開発のプロセスを実践的に体得し、国際的な視座を持つ新規事業を構想・推進するスキルを磨く内容です。医療機器・技術及びヘルスケア製品・サービス開発の有効な手法である「バイオデザイン」のメソッドを取り入れたカリキュラムを採用し、以下を特徴としています。

・アクティブラーニング:ワークショップ形式でチームを組み、実践的な事業開発を体験。
・多視点のインプット:講師陣による専門的な知識提供とディスカッション。
・越境リーダーシップの醸成:多文化・多職種ネットワークの形成。

名称:越境共創型人材開発プログラムーMiraCollege 第1弾ー
目的:メディカル&ヘルスケア領域における新規事業開発を企業の枠を超えて学べる
   実践プログラムを通じて、越境共創し事業開発を行う人材を育成する
ゴール:メディカル&ヘルスケア領域における事業創出方法論や実例をもとに
    視座を拡張しながら実務能力を高める。
    自社内の閉じられた環境ではなく越境および目的から共創し他社と新規事業を
    創出する経験を積む
    プログラムを通じて獲得したスキルや方法を身につけ、社内に還元する。
    本プログラムを通じて育まれた社外のネットワークを自社の新規事業開発に活かす。
日程:2024年12月 募集開始、2025年1月21日開講 プログラム開始
回数:全5日(平日・土曜・祝日による計5回、合計30時間(予定))
場所:大阪・中之島 Nakanoshima Qross 内 セミナールーム(予定)
対象:新規事業・事業開発担当等、新規性の高い領域で活動している方
募集人数:最大30名(原則現地での参加を前提とします)
プログラム要点:・共創型の新規事業開発に資する視座の拡張(アジェンダ)
        ・事業開発方法論の体得(バイオデザイン)
        ・越境する基本姿勢(インタープレナーシップ)のアクティブラーニング
申込み方法:下記フォーム(URL)よりお申込又はEmailにてお申込み
URL:https://miracollege-001.peatix.com/
Email:info@miracle-science-innovation.jp
主催:MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社

講師陣・プログラムプロデューサーの紹介(敬称略・五十音順)
金田 隼人 ※プログラムプロデューサー
MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社 ミラカレッジ担当 / SUNDRED株式会社 パートナー

小柳 智義
京都大学医学部附属病院 先端医療研究開発機構 ビジネスディベロップメント室 室長 特定教授

高崎 洋介
合同会社ディケイズ CEO / 仁クリニック 院長

田上 未来
理学療法士博士(保健医療科学) / 大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻 未来医療学寄附講座(特任研究員)(2022年度 ジャパンバイオデザインフェロ―シップ修了)

留目 真伸 
SUNDRED株式会社 代表取締役CEO 兼 GM / MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社 取締役会長 / 一般社団法人インタープレナー協会 会長

宮川 潤 ※プログラムプロデューサー
MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社 代表取締役CEO
SUNDRED株式会社取締役 CFO 兼 GM West Region

森澤 友和
The DECK 株式会社 代表取締役CEO

八木 雅和 ※プログラムプロデューサー
ジャパンバイオデザイン プログラムディレクター/
大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻未来医療学寄附講座 寄附講座准教授

■SUNDREDの人材育成
MIRACLE SIの親会社であるSUNDREDは、次世代リーダー・イノベーターを育成するための全5日間の越境型イノベーター人材育成プログラム「Beyond Boundaries - IDP」を過去に6期開催し、これまでに150名を超える次世代リーダーを育成するなど、新しい時代において価値創造を行う人材を多数排出してきました。「MiraCollege」においても、これまでの人材育成ノウハウを活用し、次世代の医療・健康関連分野を担う人材を育成します。

■SUNDREDのIndustry-Up as a Service(エコシステムビルディングサービス)
SUNDREDは100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」として、アカデミアの研究とプロジェクトの実践を通じて開発した「新産業共創プロセス」にもとづき、社会起点の目的を実現する新産業の共創に取り組んでいます。その最大の特徴は個社単独での新規事業の開発ではなく、新産業の共創を通じて新たな事業機会・投資機会の創出を進めていくというコンセプトにあります。社会起点の目的を多様な社会人との対話の中から共創し、新産業のナラティブとスコープ、要素をまとめたアジェンダを形成、エコシステム仮説に落とし込み、その中核となる事業(トリガー事業)を創出し成長を加速していくことで、エコシステム構築を進めていきます。
目的・アジェンダの共創を加速するソリューション「Future Board」、新産業のエコシステムの共創を推進する「新産業共創スタジオ」、組織の壁を越えて目的・エコシステムの共創をリードする「インタープレナー」の発掘・育成・ネットワーク化、多様なインタープレナーが集うリビングラボ等の「対話・共創の場」の開発・運営を通じて、新しいパラダイムに求められる新産業の創出・エコシステムの構築・社会実装を加速しています。

Industry-Up as a Service
https://www.industry-up.com/

■新しい時代における価値創造を牽引する「インタープレナー」について
SUNDREDは新しい時代における価値創造を牽引する人材として「インタープレナー」の開発に取り組んでいます。インタープレナーとは、組織の枠を超えて社会起点で発想し、オープンでフラットな対話を通じて目的を共創し、仲間とリソースを集めてプロジェクトを進め、所属する組織も動かして組織にも貢献し、目的を達成していく「社会人」のことです。全てのセクターに顕在・潜在している「インタープレナー」達が、新しい時代の価値創造の仕組みを理解し、自らの生き方について考え、動き出していくことによって新産業の共創が加速されると考えています。
SUNDREDのインタープレナー・コミュニティは、大企業、中小企業、スタートアップ、政府系公務員、自治体職員、大学研究者、医療者、教育者、プロフェッショナル、学生など各セクターから集まったインタープレナー約2,500人が参集・参画し、新産業のテーマや「実現すべき未来」について継続的に対話を行っています。令和3年度には経済産業省関東経済産業局と共同で「越境人材を中核とした新産業共創エコシステム構築事業」を推進し、「インタープレナー(越境人材)」の育成についての政策提言を実施しました。今後もSUNDREDでは「インタープレナー」の発掘・育成・ネットワーク化を加速し、インタープレナーが活躍する環境を整備していくこと新しい時代の価値創造を推進していきます。

インタープレナー
https://www.interpreneur.jp/

■会社紹介
企業名:SUNDRED株式会社
設立 :2017年3月設立
代表者:留目 真伸


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46109/144/46109-144-3c9a5f3e4bb3b9cb5f67d91ec8a30e3c-1194x274.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本社  :東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー
オフィス :東京都港区北青山3-6-7 青山パラシオタワー11階
事業内容:100個の新産業の共創を目指す「新産業のエコシステムビルダー」。「新産業共創スタジオ」を運営し、エコシステムのデザインを起点に成長領域にリソースを集約し、新産業を共創していく 。
URL :https://sundred.co.jp

企業名:MIRACLE SCIENCE INNOVATION株式会社
設立 :2024年3月15日
代表者:代表取締役CEO 宮川 潤
所在地:大阪府大阪市北区中之島4-3-51 Nakanoshima Qross 
未来医療R&Dセンター 三井リンクラボ中之島
事業内容:人材育成事業、インキュベーション事業、PHR事業、リビングラボの企画開発及び運営管理に関する事業 など


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46109/144/46109-144-e22c7574ea1b4cc6434119044f60cd25-832x758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください