1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

Priv Tech、DX領域を率先するCACと協業しサイバーセキュリティ事業を開始

PR TIMES / 2024年5月31日 17時40分

プライバシーテック領域をリードするPriv Tech株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:中道 大輔、以下Priv Tech)は、株式会社シーエーシー(本社:東京都中央区、代表取締役社長:西森 良太、以下CAC)と協業し、新たにサイバーセキュリティ事業を開始したことをお知らせいたします。



[画像: https://prtimes.jp/i/54657/144/resize/d54657-144-5b0f1c264871fbe08cfd-0.png ]

■サイバーセキュリティ事業参入の背景
 デジタル技術の進化に伴い、サイバーセキュリティの重要性はますます高まっています。昨今のインターネット社会において、企業様はプライバシーの保護を強化し、サイバー攻撃からのリスクを最小限に抑える必要があります。また、国内のプライバシー関連法をはじめ、海外ではGDPRやCCPAなど、法的規制の厳格化により、プライバシーの遵守とセキュリティへの強化がますます重要となっています。

こうした課題を解決するため、Priv TechはCACと協業し、新たにサイバーセキュリティ事業を開始し、企業様のプライバシーとセキュリティの両面において、包括的かつ効果的なソリューションを提供します。

■CACとの協業の背景
サイバーセキュリティの課題は複雑化しており、従来の対策手法だけでは不十分であるという現実があります。テレワークやクラウドサービスの普及により、企業のリスクは増加し、その対応策がますます複雑化しています。
今回の、DX領域をリードするCACとの協業により、最新のテクノロジーを取り入れ、日々変化する課題に対して柔軟に対応する体制を整えました。

■提供サービスについて
第1弾として、サイバーセキュリティ領域で「ペネトレーションテスト」と「脆弱性診断」を、
プライバシー規制領域で「GAP分析」サービスを提供開始いたします。
今後、段階的にサービスを拡充していく計画です。


■CAC新規事業開発本部長からのコメント
この度、我々CACは、Priv Techとの共創により新たなアプローチによるサイバーセキュリティソリューションの提供を開始します。
Priv Tech社のプライバシー保護やサイバーセキュリティの強力な知見を活かし、魅力的なソリューションが開発できたことを大変嬉しく思います。
我々が提供する特徴的なペネトレーションテストサービスは、国内外の優れたホワイトハッカーと連携することで、具体的、かつスピーディに脆弱性を特定し、明確な回避策をご提案します。是非ご利用いただき効果のほどをご実感いただければと思います。
株式会社シーエーシー新規事業開発本部長 中西 英介

■CACについて
 CACは、デジタルテクノロジーを用いて、顧客や社会の将来に良い影響を与える、価値あるサービスと製品を提供し、デジタルイノベーションに貢献します。

■詳細・お問合せ
詳細お問い合わせ等は、以下Webサイトよりご確認ください。
https://security.privtech.co.jp/


【株式会社シーエーシー 会社概要】
会社名   :株式会社シーエーシー
住所    :東京都中央区日本橋箱崎町24番1号
資本金   :4億円(東証プライム上場 株式会社CAC Holdingsの100%子会社)
代表者   :代表取締役社長 西森良太
事業内容  :システム構築サービス、システム運用管理サービス、業務受託サービス
URL     :https://www.cac.co.jp/


【Priv Tech株式会社 会社概要】
会社名   :Priv Tech株式会社
住所    :東京都港区愛宕2-5-1 愛宕グリーンヒルズMORIタワー 34階
設立    :2020年3月2日
代表取締役 :中道 大輔
事業内容  :プライバシーテック分野におけるサービスの提供
URL     :https://privtech.co.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください