1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

今注目の成分“ルテイン”の新たな機能が明らかに!

PR TIMES / 2014年5月23日 18時34分

~わかさ生活と慶應義塾大学の共同研究が学術論文にも掲載~

株式会社わかさ生活は、「ルテイン」の機能性研究を続け、この度、慶應義塾大学医学部眼科学教室 坪田一男教授・小澤洋子講師との共同研究において『ルテインが神経細胞において抗酸化タンパク質の量を増やし、活性酸素を抑制する』ことが明らかになり、世界的な学術雑誌 Biochemical and Biophysical Research Communicationにも掲載されました。



株式会社わかさ生活(本社:京都市、代表取締役:角谷建耀知)は、ブルーベリーサプリメントの主成分である北欧産野生種ブルーベリー「ビルベリー」および、ルテインサプリメントの主成分である「ルテイン」の機能性について研究を続けて参りました。
商品をお客様にお届けするだけでなく、素材が持つ機能や成分情報を明らかにすることで、健康に悩みを持つ多くの方に役立てていただけると信じ、研究・品質改良を続けております。

この度、慶應義塾大学医学部眼科学教室 坪田一男教授・小澤洋子講師(所在地:東京都新宿区)との共同研究において『ルテインが神経細胞において抗酸化タンパク質の量を増やし、活性酸素を抑制する』ことが明らかになり、世界的な生物に関する学術雑誌『Biochemical and Biophysical Research Communication』にも掲載されました。
世界有数の生物化学専門の学術雑誌に掲載されたことで、未来までこの研究結果を残すことができるようになりました。
これからも、わかさ生活は安心できる高品質な商品開発、成分研究を行ない、皆様の健康を応援し続けます。

《網膜におけるルテインの役割》
ルテインはカロテノイド色素の一種で、にんじんやほうれん草などの緑黄色野菜に多く含まれています。
ヒトの体では目の水晶体や黄斑部に存在しています。ルテインは網膜で発生する活性酸素を取り除いて眼病を予防する働きや、目の網膜に到達するブルーライトを吸収して、目のダメージを軽減するといった働きが明らかにされています。
わかさ生活と慶應義塾大学では、すでに知られているルテインの働き以外に、ルテインに未知の新たな働きがないかについて研究を行いました。

《ルテインの新たな機能》
神経細胞にルテインを添加することで、ルテインを添加していない細胞に比べ、体内で抗酸化作用を発揮するために必要な遺伝子およびタンパク質の量が増えました。また、ルテインを添加すると、細胞内の活性酸素量が減りました。
つまり今回の研究によって、これまでルテインが効果を持つとされていた、活性酸素に対する直接的な抑制効果に加え、体が本来持っている抗酸化作用を高め、より幅広く防御効果を持たせることができると分かりました。
加えて近年の研究では、抗酸化タンパク質が欠如することで、加齢黄斑変性やドライアイが引き起こされることが明らかとなっています。
今回の研究から、病気の原因となる抗酸化タンパク質の欠如を予防し、ルテインによる眼疾患の予防範囲が広がる可能性が示されました。

わかさ生活は、今回実施した研究が50年、100年後の未来まで繋がっていき、人々の健康に役立ってくれることを願っています。

【研究に関する補足資料はこちら】
http://kenkyu.wakasa.jp/information/detail.php?id=1800

【目や成分、研究に関する情報はこちら】
◆わかさ生活研究所(URL:http://kenkyu.wakasa.jp/
→当社の過去の研究成果をまとめて掲載しております。
◆わかさ生活研究所「ひとみ研究室」(URL:http://eye.wakasa.jp/
→目の健康や疾患に関する情報をお届けしています。
◆わかさの秘密(URL:http://www.wakasanohimitsu.jp/
→ルテインおよびその他の成分情報を見ることができます。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください