1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

大丸松坂屋百貨店×SCARZ×TORIHADA登壇!「マーケにどう活かす?SNSとファンコミュニティのチカラ」ウェビナー開催

PR TIMES / 2024年6月27日 15時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30350/146/30350-146-d6b96704fcab23d1ad14b3e470d992aa-800x419.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インフルエンサーを活用したショートムービーマーケティング事業を行う株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)は、株式会社大丸松坂屋百貨店、株式会社XENOZ(SCARZ)と共に「マーケにどう活かす?SNSとファンコミュニティのチカラ」と題したウェビナーを2024年7月10日(水)に開催いたします。

本ウェビナーでは、SNS(TikTokやX)、ファンコミュニティを通じた企業ブランドのマーケティングコミュニケーションの取り組み事例や、最新トレンドと運用ノウハウをお伝えいたします。

大丸松坂屋百貨店にてDX推進部部長を務める岡崎 路易氏、XENOZ「SCARZ)にて執行役員を務める金濱 壮史氏、TORIHADAでPlanning team Managerを務める平山 美颯が、大手百貨店・プロeスポーツチーム・インフルンサーを活用したショートムービーマーケティング支援会社といった異なる事業者の立場から、多面的にご紹介いたします。

主にZ世代を対象としたSNS・コミュニケーション・マーケティングの設計のうえで、「明日から使える」ヒントとなるセミナーです。

1時間でファンコミュニティについての最新トレンドが分かる、またとない機会となっておりますので、この機会にぜひご参加くださいませ!

■日時
2024年7月10日(水)11:00~12:00

■参加費
無料

■開催形式
Zoom

■お申込み
以下のURLからお申込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_m3MoX8AYSEaCh0be2uMqrQ#/registration

■注意事項
・同業他社さまにはご参加をご遠慮頂いております。申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

■登壇者情報
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30350/146/30350-146-aaff9a97e77ec4c17a5d3d0e45c00794-2159x2159.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


大丸松坂屋百貨店 岡崎 路易
2004年、(株)大丸入社。店舗売場、財務部、経営企画およびM&Aチームを経験。2018年、大手IT企業へ入社。2020年、(株)大丸松坂屋百貨店へ再入社。DX推進部部長として新規事業開発・既存事業DXに取り組む。冷凍サブスク事業ラクリッチ、インフルエンサー事業、メタバース事業では、ハンズオンで事業運営に携わっている。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30350/146/30350-146-0c2755840d399f1593abb5830c92a8fb-529x529.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


XENOZ(SCARZ) 金濱 壮史
2014年にSNSマーケティング支援のアライドアーキテクツに入社。2019年より執行役員として、大手金融機関とのJVであるファンベースカンパニーでの立ち上げなどを行う。2021年より現職。共著「いちばんやさしいInstagramマーケティングの教科書」

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30350/146/30350-146-4b56b45c6d08e4b57840ce8d81ee9432-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


TORIHADA Planning team Manager 平山 美颯
佐賀県生まれ。 高校卒業後東京へ上京し資生堂学園で美容師の国家資格を取得。学生時代には服飾学生とファッションショーを開催したり雑誌のヘアメイクなどで経験を積む。卒業後、株式会社SHACHUへ入社。美容師の傍らショートムービーをSNSに投稿し、集客を行う。集客に成功しショートムービーへの可能性を感じて当時映像の制作会社だった株式会社TORIHADAに入社。2019年TikTok事業に参入しPPP STUDIO株式会社(現子会社)の立ち上げに携わりTikTokクリエイターのマネジメントに従事。TikTok for Businessと連携しTikTokのプランナーとして様々なクライアントを担当(コスメ案件が得意)。2021年1児の母となり育休を経てプランナー職へ復帰する。その後プランニングチームのマネージャーとして企画力向上へ貢献しつつ、新規立ち上げのメディア事業の責任者を経験。現在は、女性活躍推進などを含むculture&IR室の室長も兼務している。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30350/146/30350-146-707988bc5d6d73e005768cdc24c1d6ed-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


モデレーター
J.フロント リテイリング株式会社 兼 株式会社 XENOZ(SCARZ)
デジタル戦略統括部グループデジタル推進部
島袋 孝一
2004年パルコ入社。店舗運営やデジタルマーケティングなどを担当。2016年以降、キリン、ヤプリ、Preferred Networksを経て、2023年より大丸松坂屋・パルコを傘下とするJ. フロント リテイリングへ。グループ各社のデジタル活用メタバース・コミュニティ推進支援や、関連会社であるeスポーツチーム「SCARZ」のマーケティングを兼務担当。

■会社概要
株式会社TORIHADA(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:若井 映亮)はショートムービーマーケティングを行う広告代理店。TikTokを始めとし、YouTubeショートやLINE VOOM・Instagram Reelsなど様々なプラットフォームを取り扱う。TORIHADAは「意思ある個人による新しい経済をつくる」をパーパスに掲げ、クリエイターエコノミー時代に多様化するビジネスに対応するべく活動する法人・個人を支援している。また、同社子会社であるPPP STUDIO株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:卯木 研也)はショートムービープラットフォームで活躍するクリエイターのサポートやマネジメント事業を展開する事務所。所属クリエイターの総フォロワー数は2.5億人以上。・会社HP
株式会社TORIHADA
PPP STUDIO株式会社・自社メディア
TORIHADA POST
CREATORS POST・クリエイターコンテンツ販売サービス「FANME(ファンミー)」・採用サイト
https://www.torihada.co.jp/recruit/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください