1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

QCサークル近畿支部JHS部門グランドチャンピオン支部選抜大会において、TMJの改善事例が支部賞を受賞

PR TIMES / 2025年1月24日 11時15分

2025年6月に開催される「JHS部門QCサークルグランドチャンピオン大会」への出場権を獲得



コールセンター・バックオフィス(事務処理センター)の構築・運営を行うセコムグループの株式会社TMJ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:丸山 英毅、以下TMJ)は、2025年1月14日に開催された、第6605回JHS部門(事務・販売・サービス〔含む医療・福祉〕)QCサークルグランドチャンピオン大会 支部選抜大会(主催:QCサークル近畿支部)において、TMJの改善事例が支部賞を受賞しました。この結果により、2025年6月に東京都で開催される「第2回JHS部門QCサークルグランドチャンピオン大会」に近畿代表として出場することが決定しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40416/146/40416-146-0a43fac6217c164611e5eaa8cc57a6ca-1000x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40416/146/40416-146-885cf857d36aac6b16bc0cf84dc935cc-1000x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



第6605回QCサークル近畿支部 QCサークルグランドチャンピオン大会 支部選抜大会 概要

主催:QCサークル近畿支部・一般財団法人日本科学技術連盟
詳細:https://qc-members.jp/kinki/report

同大会は、改善事例のうち、事務・販売・サービス・医療部門を対象に近畿支部代表の座をかけて事例を発表する大会です。TMJからは自社QCサークル活動(小集団改善活動)である「小さな改善」活動※2024年全国大会で優秀賞を受賞した西日本事業本部サービス4部第3センターの「インタレスティングサークル」が出場し、近畿支部代表に決まりました。

■受賞チーム概要
サークル名 : インタレスティング
テーマ   : 大阪センターにおける勤怠管理ミスの抑止
活動内容  : 勤怠管理ミスの抑止に向けた環境構築をセンターが一丸となって取り組んだ改善活動事
        例。ルールや手順書の見直し、マインドセット研修、事例共有展開などの改善活動を通
        じてミスの大幅削減を実現、併せて管理者の成長に繋げた。

今後もTMJでは、企業文化となっている「小さな改善」活動※を通じて、業務の品質・提供価値向上による自社クライアントへの事業貢献と、業界全体の研鑽・地位向上へと繋げてまいります。

※「小さな改善」活動とは、製造業で一般的なQCサークル活動をサービス業にアレンジした小集団による改善活動。この活動を通してクライアント企業への提供価値の向上を目指し、現場力、問題解決力を磨いています。

株式会社TMJについて (https://www.tmj.jp/

TMJは、株式会社福武書店(現・株式会社ベネッセコーポレーション)のインハウスコールセンターより独立分社化する形で1992年に設立。世界でも例のない継続型の会員制事業で培った生産管理、品質管理のノウハウを活かし、多種多様なクライアント企業のコールセンターの設計・運営から、調査・分析、人材派遣、人材育成などのサービスを提供しています。2017年には、セコム株式会社の100%子会社となり、より強固で安全性の高いグループネットワークを活かし、クライアントビジネスの成功をサポートします。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください