1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

高校1年生の保護者600人に聞いた制服の成長機能の利用状況男子は「袖丈を伸ばした」が42.0%、女子は「スカートをアジャスターで調節」が29.3%で最多一方で3~4割が「成長機能は使っていない」と回答

PR TIMES / 2024年7月30日 13時45分

~調査レポート「カンコーホームルーム」Vol.222「制服の成長機能の利用状況」~https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/vol222



 菅公学生服株式会社 (本社:岡山市北区駅元町、代表取締役社長:尾崎 茂 以下:カンコー学生服)は毎月最終火曜日に結果を発信している調査レポート「カンコーホームルーム 」Vol.222にて、「制服の成長機能の利用状況」の調査データを公開しました。
 
 小学校高学年から中学校の期間は、子どもの「成長期」にあたり成長が著しい時期でもあります。このことから中学校の入学時に着ていた制服を秋になって着ようとしたら、小さくなっていて(子どもが成長して大きくなって)着られなくなったということもあるようです。そのようなサイズアウトを少なくするために、成長を予測して入学時には少し大きめの制服を購入したり、『成長機能』※が備わった制服を選んだりするなどの対策があります。

 では、『成長機能』が付いた制服を利用している中学生はどれほどいるのでしょうか?今回は、高校1年生の子どもを持つ保護者に、中学校でお子様が着用していた制服のタイプ、制服の成長機能の有無と内容、中学校での成長機能の使用状況について調査しました。

※成長機能とは、成長に対応してサイズアップができる制服の仕様・機能です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85588/146/85588-146-560777076f40f7a96d5ab78aa4aacc78-500x428.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆調査結果サマリー
●中学校の制服は男女共にブレザータイプが最多で、男子に比べて女子は「セーラー服」、「スーツ」、「セーラージャケット」、「ワンピース」、「イートン」など制服の種類が多い傾向
●成長機能の内容は、男子は「袖丈を伸ばすことができた」が約4割、女子は「スカートをアジャスターで調整できた」が約3割で最も多い
●成長機能の使用状況は、「袖丈を伸ばした」「着丈を伸ばした」「スラックスやスカートの裾を伸ばした」が多く、女子のスカートのアジャスター利用は4割を超える。一方で、成長機能付きの制服でも「成長機能は使っていない」という回答が3~4割

◆まとめ・見解
 文部科学省の「令和4年度学校保健統計調査」によると、中学1年生の平均身長は、男子154.0cm、女子152.2cmで、身長差はあまりないようです。それが高校1年生になると平均身長は、男子168.6cm、女子157.2cmになり、中学3年間での身長の伸びは、男子は約15cm、女子は約5cmと成長に違いがみられます。
 
 今回、高校1年生の子どもを持つ保護者600人を対象にした調査では、お子様が中学生のときに着用していた制服(冬服)のタイプは、男子は「ブレザー」(47.7%)、「詰襟(学ラン)」(44.7%)、女子は「ブレザー」(42.3%)、「セーラー服」(34.3%)が多く、中学校の制服は男女共にブレザータイプが詰襟・セーラー服より多くなっています。
 
 成長機能については、「袖丈を伸ばすことができた」、「着丈を伸ばすことができた」、「スラックスやスカートの裾を伸ばすことができた」などがあり、男子は「袖丈を伸ばすことができた」(42.0%)、女子は「スカートをアジャスターで調整できた」(29.3%)が、中学校制服に付いていた成長機能として最も多いです。
 
 中学校で着用していた制服(冬服)が成長機能付きだったと回答した保護者の成長機能の使用状況は、「袖丈を伸ばした」(男子40.0%、女子19.2%)、「着丈を伸ばした」(男子24.7%、女子13.8%)、「スラックスやスカートの裾を伸ばした」(男子28.8%、女子5.4%)という回答が多く、一方で、「成長機能は使っていない」(男子27.6%、女子39.2%)という回答も3~4割みられました。子どもの成長スピードはひとりひとり異なるため、成長機能付きの制服であっても未使用の場合もあるようです。
 
 昨今、アパレル・ファッション業界では、大量に衣服を販売・廃棄することで、製造にかかる資源やエネルギー使用量の増加や、廃棄時の焼却・埋め立て処分などによる環境負荷が問題視されています。また、成長期の子どもの服はすぐにサイズアウトしてしまうため、家庭では買い替えによる経済的な負担もあります。このような中で、学校制服はファストファッションのようにシーズン毎に買い替え・処分する服ではなく、1着の服を長く着ることができることから、成長期の子どもにとって身近なSDGsへの取り組みと言えます。

◆調査結果
1.中学校の制服タイプ
●男女共にブレザータイプが最多で、男子に比べて女子はセーラー服、スーツなど制服の種類が多い傾向 
 中学校でお子様が着用していた制服(冬服)のタイプは、男子は「ブレザー」(47.7%)、「詰襟(学ラン)」(44.7%)、「スーツ」(4.7%)、女子は「ブレザー」(42.3%)、「セーラー服」(34.3%)、「スーツ」(11.7%)、「セーラージャケット」(5.0%)、「ワンピース」(1.3%)、「イートン」(0.7%)で、中学校の制服は男女共にブレザータイプが多いようです。また、女子は男子に比べて、制服の種類が多いという傾向もみられました。


Q.お子様が中学校のときに着ていた制服(冬服)のタイプを教えてください。(単数回答)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85588/146/85588-146-5ae12b84912eeacc9ce44b63823839cd-605x306.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



2.制服の成長機能の有無と内容
●男子は「袖丈を伸ばすことができた」が約4割、女子は「スカートをアジャスターで調整できた」が約3割で最も多い
 中学校で着用していた制服(冬服)の成長機能は、「袖丈を伸ばすことができた」(男子42.0%、女子16.7%)、「着丈を伸ばすことができた」(男子26.3%、女子14.7%)、「スラックスやスカートの裾を伸ばすことができた」(男子22.0%、女子7.7%)などがあります。認識している成長機能の内容は、男子は「袖丈を伸ばすことができた」(42.0%)が最も多く、女子は「スカートをアジャスターで調整できた」(29.3%)が約3割で最も多いです。また、「成長機能は付いていない」(男子22.7%、女子23.3%)、「わからない・制服は着ていない」(男子20.7%、女子33.3%)という回答もみられました。


Q.お子様が中学校で着ていた制服(冬服)には、成長機能は付いていましたか。(複数回答)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85588/146/85588-146-2241e2444d0c4a1cf1b0fead7a0ffceb-613x498.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



3.成長機能の使用状況
●「袖丈を伸ばした」「着丈を伸ばした」「スラックスやスカートの裾を伸ばした」が多く、女子のスカートのアジャスター利用は4割を超える。一方で、「成長機能は使っていない」という回答が3~4割
 中学校で着用していた制服(冬服)が成長機能付きだったと回答した保護者の成長機能の使用状況は、「袖丈を伸ばした」(男子40.0%、女子19.2%)、「着丈を伸ばした」(男子24.7%、女子13.8%)、「スラックスやスカートの裾を伸ばした」(男子28.8%、女子5.4%)という結果でした。女子は「スカートをアジャスターで調整した」(43.8%)という回答が最も多く、スカートのウエスト調節のアジャスター利用は4割を超えています。また、成長機能付きの制服であっても、「成長機能は使っていない」(男子27.6%、女子39.2%)という未使用との回答もありました。


Q.お子様の中学校の制服(冬服)で、成長機能を使いましたか。(複数回答)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/85588/146/85588-146-ece1a4ba21780169ca060b8838944097-610x495.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



◆調査概要
・調査主体:菅公学生服株式会社
・調査対象:高校1年生の子どもを持つ保護者600人
・サンプルサイズ:
[表: https://prtimes.jp/data/corp/85588/table/146_1_1679ca99be7dcbf8cb49bf45ee77f3d0.jpg ]
・調査方法:インターネットリサーチ
・実施時期:2024年4月
・調査委託先:ネオマーケティング株式会社
※結果公開URL: https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom/vol222

【菅公学生服株式会社】
1854年(安政元年)創業。学校制服・体操服を通じて、子どもたちと学生生活を支えるすべての人々に寄り添い、さまざまな社会課題を解決するスクールソリューションカンパニーです。

【カンコーホームルーム】
菅公学生服株式会社が、生徒を取り巻く環境や生徒の意識・ライフスタイルについて多角的に調査・分析し、毎月最終火曜日に、結果を発信している調査レポート。
テーマは、「中高生が着たい制服・体操服」、「部活動で身につく力」、「学校教育とSDGs」など多岐にわたる。調査結果は、当社の事業エビデンスとしてだけでなく、広く一般に公開することで論文や教材、新聞・テレビ番組で引用転載されるなど、多方面でも活用されている。
発行日:毎月1回最終火曜日更新
公開方法:WEB https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/homeroom
調査テーマの募集、ご意見・ご要望受付:https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/demand
引用・転載のお申込み: https://kanko-gakuseifuku.co.jp/media/quotation

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください