タビオ「靴下屋 Life and feel 熊本下通り店」リニューアルオープン! 2012年8月31日(金)~期間限定で「くまモン」の刺繍入り靴下も登場
PR TIMES / 2012年8月29日 14時8分
Made in Japan ならではの繊細な履き心地とデザイン性を兼ね備えた靴下を製造・販売するタビオ株式会社(本社:大阪市浪速区、代表取締役社長:越智勝寛、以下タビオ)は、「靴下屋 グランデ熊本店」を全面リニューアルし、「靴下屋 Life and feel 熊本下通り店」として、2012年8月31日(金)オープンします。
■「靴下屋 Life and Feel熊本下通り店」について
この度、オープンする「靴下屋 Life and feel熊本下通り店」では、ファッション雑誌でも人気のレディースソックスをはじめとするディテールにこだわったトレンドアイテムや、世界最高峰のニット技術を用いて編みたてたメンズビジネスソックス、累計出荷枚数47万枚を突破し、日本中のランナーから好評を博しているランニング専用靴下「TABIO SPORTS レーシングラン」シリーズなどを多数展開。また、ファミリーに人気の3足1,050円商品も豊富に取り揃えます。
さらに、昨年「ゆるキャラグランプリ」で1位を獲得した熊本県のキャラクター「くまモン」の刺繍入り靴下も9月末までの期間限定でご用意。地域限定のご当地ソックスとして、プレゼントやお土産としてもお楽しみいただけます。
【店舗概要】
■店名 : 靴下屋 Life and Feel熊本下通り店
■住所 : 熊本市中央区手取本町4-4-5
■TEL : 096-352-0455
■営業時間 : 11:00~20:00
■店舗面積 : 49.5坪
■取扱商品 : レディース、メンズ、TABIO SPORTS、TABIO LEG LABO、KIDS、3足1,050円、地域限定ソックス「くまモン」(限定商品のため、なくなり次第終了)
■サービス : イニシャル刺繍
タビオの靴下は、繊細な履き心地をつくるために、長年の経験と技術を積んできた日本の職人たちによって、ひとつひとつ丁寧に編まれています。現在では、パリとロンドンに「Tabio」名の店舗を複数展開。Made in Japanの履き心地とデザイン性は、ファッションの本場パリでも高い評価を得ています。
■タビオ株式会社
タビオ株式会社は 1968 年に創業し、44年の歳月の中で、「靴下を履いていることを忘れてしまうようなフィット感」を追求してまいりました。繊細な履き心地の靴下をつくるために、長年の経験と技術を積んだ日本の職人たちがひとつひとつ丁寧に編み立てています。現在では「靴下屋」「タビオ オム」「ショセット」の靴下専門店ブランドを日本全国に 274店舗(2012年7月末現在)展開し「Tabio」名の店舗をパリとロンドンに展開。 Made in Japan の履き心地とデザイン性は、ファッションの本場パリでも高い評価を得ています。
■会社概要
社名 ) タビオ株式会社
創業 ) 1968 年3 月
代表者 ) 代表取締役社長 越智 勝寛
本社 ) 大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス内パークスタワー16F
東京支店 ) 渋谷区渋谷2-15-1 渋谷クロスタワー31F
事業内容 ) 靴下の企画・製造・卸・小売、直営店 靴下屋・タビオ・タビオ オム・ショセットの展開、フランチャイズチェーン 靴下屋の展開
ホームページ ) http://www.tabio.com/jp/
リリースURL ) http://www.tabio.com/jp/corporate/news/1917/
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ムレない・ズレない「エコフィール・タビ」は、夏にこそ履きたい快適タビソックス! もちろんサンダルとの相性は抜群ですよ〜|身軽スタイル
roomie / 2022年6月21日 16時30分
-
ダイソーの「圧縮ソックス」ってどう? 持ち運びは便利でも注意点もある!
オールアバウト / 2022年6月15日 12時25分
-
夏の新定番!サンダルライフを快適にするコレで、裸足やめました|マイ定番スタイル
roomie / 2022年6月14日 9時0分
-
品薄状態が続くタビオ「親指サック」 発売当初は低調だったのに、ジワジワと伸びていった背景
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年6月8日 6時30分
-
履く方向・裏表・左右・ペア・縫い目のない自由な靴下!もう誰も間違えない、目を閉じてでも履ける靴下「minamo」 CAMPFIREにて目標金額160%を達成!6/30までプロジェクト継続実施
@Press / 2022年6月7日 12時45分
ランキング
-
1孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる
文春オンライン / 2022年6月27日 6時0分
-
2電力逼迫、「警報」の可能性=「無理ない」節電要請―政府
時事通信 / 2022年6月27日 12時56分
-
3電力需給ひっ迫、初の「注意報」で1都8県に節電呼びかけ…夕方以降に「予備率」低下の見込み
読売新聞 / 2022年6月27日 7時8分
-
41冊の万引き「損害は50冊分」。“万引き被害ポスター”が話題の書店に聞く実態
bizSPA!フレッシュ / 2022年6月27日 8時45分
-
5急なリソース削減、コミュニケーション不足…システム開発の専門家が振り返る「みずほ銀行」でトラブルが頻発した“本質的要因”
文春オンライン / 2022年6月25日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
