1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【OWNDAYS | オンデーズ】AI社員と共に新たなサービスをスタート!メガネ店の運営に特化したAI営業管理職や視力測定後の専門的なAI問診などが登場

PR TIMES / 2024年6月3日 14時45分

OWNDAYSが次世代の店舗運営を実現!?

メガネ・サングラスの製造販売を手掛けるOWNDAYS株式会社(本社:沖縄県那覇市、代表取締役社長:海山丈司)は、AI社員3名を正式に迎え入れました。昨年発足されたAI推進課のリーダーシップのもと、店舗運営を支援することで業務の効率化と顧客満足度を向上させることを目的として、AI営業管理職「AI-AM(アイアム) / OWNDAYS BRAIN」、AI接客社員「アイ・ランドルト」、AI問診社員「タクミ・ランドルト」の開発が進められました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/5214/147/resize/d5214-147-94ab8bbcfd8e7f8c299b-2.jpg ]

OWNDAYSでは、兼ねてより店舗オペレーションの改善のために、リモート視力測定サービスの導入やLINEを活用した顧客登録など、DX推進に力を入れてきました。この度、メガネ店運営を支援するためのAIを新たに導入します。「AI-AM(アイアム)*1/ OWNDAYS BRAIN」は、国内全店舗のスタッフが利用でき、新店舗にも順次導入予定です。「アイ・ランドルト」と「タクミ・ランドルト」については、川崎ダイス店で運用を開始しており、関東を中心にインバウンド需要の高い店舗などから導入し、年内で50店舗体制を目指しております。AI社員のデザインについても、画像生成AIを使用し、接客に適したビジュアルや説得力のある問診担当などを作成しています。

【AI社員の紹介とその機能について】

AI営業管理職「AI-AM(アイアム)/ OWNDAYS BRAIN」


販売から顧客データ、専門知識までOWNDAYSに関わる幅広い情報を持つAIチャットボット。スタッフが疑問に思ったことを入力するだけで迅速に回答が得られるため、上司への確認やマニュアルの閲覧にかかる時間を大幅に削減することができます。
[画像2: https://prtimes.jp/i/5214/147/resize/d5214-147-be8c5d222649e2f00e76-0.jpg ]

[画像3: https://prtimes.jp/i/5214/147/resize/d5214-147-75b29cfcb74ac335502d-0.png ]

この「AI-AM(アイアム)」というAI社員は、今年4月に開催された社内イベント「OWNDAYS SUMMIT*2」の管理職総選挙に登場し、離職率の低減や売上向上の施策を提案しました。惜しくも当選には至りませんでしたが、今後は、AI-AMの知識基盤(ナレッジベース)を組み込んでいる「OWNDAYS BRAIN」がアプリケーションで営業スタッフや管理職の業務支援を担います。

AI接客社員「アイ・ランドルト」


[画像4: https://prtimes.jp/i/5214/147/resize/d5214-147-95604b8d2f9f211258d7-2.jpg ]

店舗に設置されたモニターを通じてお客様と「アイ・ランドルト」が対話をすることができ、レンズの納期や視力測定など、様々な質問に回答することができます。これにより、混雑時にスタッフが空くことを待たずに、お客様自身で必要な情報を得ることができるので、人手不足を補うことができます。また、英語や中国語での会話も可能となっており、インバウンドのお客様にもスムーズな接客を提供します。
今後も機能拡充を予定しており、お客様の輪郭を読み取ることで、よりパーソナライズされた商品の提案からバーチャル試着までができる機能や、過去の購入履歴やお買い物傾向を考慮しキャンペーン情報を「アイ・ランドルト」が提供できるようになります。また、英語や中国語以外の外国語対応も検討し、より多くのインバウンドのお客様に合わせた接客ができるよう、開発を進めています。

AI問診社員「タクミ・ランドルト」


[画像5: https://prtimes.jp/i/5214/147/resize/d5214-147-be258c5bd9cd9beadcfa-2.jpg ]

視力測定後にお客様と対話し、お客様一人ひとりに合わせた最適なメガネの作成度数を提案します。お客様のメガネの使用目的や過去の着用傾向を分析し、OWNDAYSに蓄積された膨大なデータを参考に高精度な処方を実現。経験の浅いスタッフでも一貫して高精度な処方ができるため、サービスの質を安定させることができるのがこのAIの最大の特徴です。AI問診についても、英語、中国語の対応が可能となっています。視力測定や問診で得た情報は、スタッフが利用するCRMシステムまで連携しているため、業務の効率化も実現できます。
アバターのデザインが変更できるようになっているため、今後はコラボレーション商品を発売する際に「人気キャラクターが視力測定を担当する」といった展開を検討しています。AIを用いた視力測定に関するサービスは、現在ビジネス特許申請中です。

OWNDAYSのDX


OWNDAYSは「人のあたたかみを感じられるDX」を目指しています。幅広い世代のお客様からご支持をいただくブランドとして、今後もお客様のちょっとした不便を解消していくDXを推進し、満足度の向上と働きやすい職場環境の整備に努めると同時に、スタッフが果たす役割を尊重し、お客様との温かい対話やきめ細かなサービスを強化していく方針です。



*1「AI-AM」…AIと「エリアマネージャー(AM)」を掛け合わせた名称
*2「OWNDAYS SUMMIT」…年に一度行われる社員総会イベント

OWNDAYS(オンデーズ)について


見えるの先へ OWNDAYS
OWNDAYS 株式会社は、日本、シンガポール、台湾など全世界 13 カ国・地域で 560 店舗以上を展開しているブランド「OWNDAYS(オンデーズ)」を経営するアイウェアの小売企業です。ただ見えるだけではなくその先のお客様の生活に寄り添い、それぞれの日々を豊かにするメガネを提供するという志を持ち、日本から世界へ新しい需要とサービスの開拓に挑戦し続けています。

OWNDAYS メガネ
https://www.owndays.com/jp/ja/eyeglasses
OWNDAYS サングラス
https://www.owndays.com/jp/ja/sunglasses


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください