1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ディズニーシー新エリア「ファンタジースプリングス」オープン!みんなが”一番興味があるエリア1位”と”好きなアトラクション”は?

PR TIMES / 2024年6月7日 11時15分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/147/135215-147-c67045fd0ca1473896888d4721279c4a-1200x801.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「ディズニーシー」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者 :ディズニーシーに行ったことがある人
調査性別:男性58人、女性142人
調査年代:20代:37人、30代:82人、40代:55人、50代以上:26人
調査時期:2024年6月
調査レポート: https://shufufu.net/14387/
*本アンケート結果を引用する場合は「SHUFUFU」のURL( https://shufufu.net/ )を使用してください。
これまでディズニシーに誰と行ったことがありますか?(複数回答)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/147/135215-147-a2a00ae2f6ac7972fc406beb86e9bc3c-1136x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


これまでディズニシーに誰と行ったことがありますか?(複数回答)の問いに対して最も多かったのが「友達(50%)」でした。 次いで「恋人(39.5%)」「家族(子供有り)(37%)」という結果でした。誰かと行く人は多いですが、1人でもディズニーシーは楽しめるようですね。
ディズニーシーの魅力だと思うところは?(複数回答)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/147/135215-147-90ac849fded19ee2e5e85e78a19472b9-1136x664.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ディズニーシーの魅力だと思うところに関しては1位「大人でも楽しめる(80%)」、2位「園内の雰囲気・世界観(73%)」でした。今はランドでもお酒が飲めますが、以前はシーだけがお酒を飲めました。そのためなのか、シーはアトラクションも絶叫系が多いなど、大人向けの内容になっていますね。
2024年6月6日オープンの東京ディズニーシーの新エリアで最も興味があるエリアは?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/147/135215-147-2efe1546227b5da7544e02738a71bde6-1136x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2024年6月6日よりオープンする東京ディズニーシーの新エリアで最も興味があるエリアを尋ねたところ、1位は「フローズンキングダム(アナと雪の女王)(43%)」、2位「ラプンツェルの森(塔の上のラプンツェル)(27%)」となりました。映画「アナと雪の女王」シリーズはディズニー映画で興行収入がトップなので、関心が高いのも頷けますね。
上記を選んだ理由は?
1位:フローズンキングダム(アナと雪の女王)
映画を何回か見ていますし世界観をよく知ってるので、どんな風になってるのか興味津々だからです(30代男性)

劇団四季をみてからさらな好きになったから(20代女性)

映画の世界観を取り入れたアトラクションが気になっています(50代~女性)

人気も高そうで力が入っているのでは、と思うため(20代女性)

娘が『アナと雪の女王』を好きなので、興味をもって楽しんでくれるかもしれないから。(40代男性)

恋人も私もアナと雪の女王が大好きだったので、一番興味があります。(50代~男性)

アナ雪が好きなのでボートに乗りながら世界観に浸れて満足できそうだからです。(40代女性)

アナ雪は親子揃って好きだからです(20代男性)

東京ディズニーシーの新エリアを紹介する、どの情報番組でも、まずはフローズンキングダム(アナと雪の女王)を最初に紹介しているので、気になっていた。(40代女性)

ご本人だけではなく、お子さんや家族みんなが「アナと雪の女王」が好きだからという回答が多かったです。

2位:ラプンツェルの森(塔の上のラプンツェル)
キャラクターが好きです。キャラクターが花や植物が、ふんだんに使用されているところも魅力的ですので、エリアの世界観が楽しみです。(30代女性)

ラプンツェルが好きなので、ラプンツェルの世界感を楽しめるのが楽しみに思うからです。(40代女性)

ラプンツェルの世界観がとても好きだから(30代女性)

ラプンツェルの物語が好きです。そびえ立つ塔を下から見上げたいです。(30代女性)

子供と妻がラプンツェルが好きだから。(50代~男性)

ラプンツェルのキャラクターが好きなのでどのような風景になっているのかこの目で見たいです!(30代女性)

昔、大好きな姪に「ラプンツェルみたいだね」と言われてから、ラプンツェルが好きになったので。(30代女性)

「塔の上のラプンツェル」に登場する塔が現実にあったら壮観ですよね。新エリアのアトラクションでは映画の中でも印象的だったランタンが空に上がっていくシーンを体験できるそうです。

3位:ピーターパンのネバーランド(ピーター・パン)
3Dを使用したピーターパンのアトラクションが面白そうだと感じたから(30代女性)

アトラクションが魅力的と感じるから。(30代女性)

ポップコーンバケツのピーターパンバージョンが可愛いから(30代女性)

船の高くに行ったり乗ってみたい。(40代女性)

ピーターパン自体が好きだからというのもありますが、ランドにもピーターパンあるのにどんな世界観をだしてくるのか気になるからです。(20代女性)

ピーターパンのアトラクションはディズニーランドにもありますが、ディズニーシーの新エリアのアトラクションはゴーゴルを掛けて楽しむ3Dアトラクションとなっています。

ディズニーシーで最も好きなアトラクションとその理由を教えて下さい
インディジョーンズが好きです。迫力があります。(40代女性)

タワー・オブ・テラーが最も好きでスリルがあって楽しかったからです。(20代男性)

インディジョーンズ ほどほどの怖さとスピードなので楽しめるから(40代女性)

センターオブジアースが、臨場感と爽快感があってとても好きです。(20代男性)

レイジングスピリッツ。スリル満点(50代~女性)

シンドバット・ストーリーブック・ヴォヤッジが好きです。初期の頃からあるアトラクションで、ランドでいうところのイッツ・ア・スモールワールド的なライドものですが、歌が良いのとエキゾチックな世界観が魅力的で、休憩感覚ではなく楽しむために乗ることが多いです。トラのチャンドゥというキャラクターが可愛くて好きです。(30代女性)

タワーオブテラー、スリルが1番あるから(20代女性)

センター・オブ・ジ・アース。夜に乗ると、落ちる瞬間の外の景色がすごくきれいだから。(30代女性)

インディージョーンズです。絶叫系が苦手な私にとって怖すぎず、絶妙に楽しめるアトラクションなので絶対に乗ります。(30代女性)

トイストーリーマニア アトラクションあんまり得意じゃないので、こういう乗り物に乗りながらシューティングできるものが好き(20代女性)

ソアリンが好きです。、映像もすごく綺麗で風等でその場にいる臨場感も感じることが出来るので(20代男性)

ディズニーシーのアトラクションではセンター・オブ・ジ・アース、タワー・オブ・テラーなど絶叫系のアトラクションが好きという回答が多く見られました。ファンタジーの世界観でありながら大人も素になって楽しめる絶叫系は人気なようです。

調査結果まとめ
男女200人に「ディズニーシー」に関するアンケート調査を行った所、
これまでディズニシーに誰と行ったことがあるかでは「友達」と答える方が1番多かったです。学生時代は勿論大人になってからも友達とディズニーに行くのは楽しいですよね。ディズニーシーの魅力だと思うところに関しては、「大人でも楽しめる」が1位でした。絶叫系アトラクションが多かったり、バーラウンジがあったり、大人向けの施設が多くて良いですよね。2024年6月6日よりオープンする東京ディズニーシーの新エリアで最も興味があるエリアでは「フローズンキングダム(アナと雪の女王)」が最多でした。「アナと雪の女王」はアニメ映画も人気でしたし、期待が高いようですね。みなさんは新エリアのどのアトラクションが気になりますか?
■株式会社しんげんについて
「知るとちょっと嬉しい。」をテーマに主婦のための生活情報サイト「SHUFUFU( https://shufufu.net/ )」を運営しています。
この他に業務管理ツールの開発やオウンドメディアの運営代行、サイト分析調査なども行っています。
会社概要
社名   : 株式会社しんげん
所在地  : 東京都渋谷区道玄坂1丁目15番地3号
代表者  : 代表取締役 高木啓之
設立   : 2018年1月9日
資本金  : 150万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://shingen-inc.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください