依然低い後部座席でのシートベルト着用率
PR TIMES / 2012年11月21日 10時51分
JAF(一般社団法人日本自動車連盟、小栗七生会長)と警察庁は、10月1日(月)~10月10日(水)までの間、合同による「シートベルト着用状況全国調査」を実施しました。
後部座席のシートベルト着用率は、一般道路で33.2%(前年33.2%)、高速道路等では65.4%(前年63.5%)で、一般道は低い水準で横ばい、高速道は微増となりました。
一方、運転者の一般道路での着用率は97.7%(前年97.5%)、高速道路等では99.5%(前年99.3%)、助手席も90%を越える結果となり、今調査も後部座席と比較し、着用率の差が目立つ結果となりました。
※詳細は、添付資料を参照ください。
交通事故発生の際、後部座席でシートベルトをしていないと3つの危険性があります。
1 車内の構造物(ピラーやシートなど)に激突し、 自らが傷害を負う危険性
2 運転者や助手席同乗者へぶつかり、危害を加える危険性
3 窓などから車外に放出される危険性
※衝突テストの映像はJAFホームページから
http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/usertest/index.htm
JAFでは車内の安全を確保するため、自動車ユーザーへの呼びかけと後部座席同乗者にも自発的にシートベルトを着用するよう、これからもシートベルトの着用、並びにチャイルドシートの使用の啓発を中心にさまざまな活動を行ってまいります。
■添付資料:シートベルト着用状況全国調査概要2012年
「シートベルト着用状況全国調査(2012年)」の詳細報告書(PDFファイル)のダウンロードはこちらから→http://www.jaf.or.jp/eco-safety/safety/data/index.htm
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
高速料金所で事故 車横転、男児と母親死亡 大阪・堺の阪和道
毎日新聞 / 2022年8月8日 7時15分
-
厚木・2児熱中症死 男の家に行っていた21歳女の車は「後部座席なし」の借り物、「鉄板のように熱くなる荷台」新証言
NEWSポストセブン / 2022年8月6日 7時0分
-
複数人の乗車時に気をつけたい!? 「外気モード」はなぜ感染対策に有効? 効果的に「車内換気」する方法とは
くるまのニュース / 2022年8月2日 9時10分
-
高速道路でのタンデム走行…何か条件はあるのか?
バイクのニュース / 2022年7月15日 9時0分
-
【JAF宮崎】高千穂牧場で「交通安全イベント」を開催!
PR TIMES / 2022年7月14日 21時45分
ランキング
-
1BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
2「物価高」倒産、7月最多=中小企業を直撃―帝国データ
時事通信 / 2022年8月8日 20時56分
-
3そうめん 長い夏で品薄続く 特売控える動きも
食品新聞 / 2022年8月8日 15時41分
-
4日本再進出の現代自動車、先月の販売台数は? 韓国メディア「輸入車の墓を改めて痛感」
Record China / 2022年8月6日 12時0分
-
5ソフトバンク、4〜6月期の最終赤字3兆1627億円…日本の上場企業で過去最大
読売新聞 / 2022年8月8日 20時51分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
