2/6、ヒュンメルとツエーゲン金沢が金沢市内にポップアップストアをOPEN!
PR TIMES / 2021年1月23日 10時45分
片町きららに、3/7までhummel×WAYZ 期間限定ショップ!
デンマークのスポーツブランドhummel(ヒュンメル)は、2021シーズンからサポートするツエーゲン金沢とともに、ポップアップストアを金沢市の片町きららにオープン。2月6日より3月7日までの期間限定ショップです。
[画像1:
https://prtimes.jp/i/51499/150/resize/d51499-150-715617-0.jpg ]
■hummel×WAYZ by zweigenコンセプトショップ
ツエーゲン金沢にとっても初めてとなるポップアップストアは、金沢市片町2丁目の「片町きらら」1F入り口すぐにオープン。ツエーゲン金沢が展開するアパレルブランド「WAYZ(ウェイズ)」とヒュンメルのコラボショップで、「スポーツを日常に。」をコンセプトに、2月6日(土)より3月7日(日)までの期間限定で展開。
[画像2:
https://prtimes.jp/i/51499/150/resize/d51499-150-983647-2.jpg ]
コンセプトショップ限定の「hummel×WAYZコラボ商品」やWAYZ、ヒュンメルの新商品など、アパレルやスニーカー、タンブラーやビジネスファイルなど雑貨まで、幅広いシーンで活躍するアイテムがそろいます。
■ショップインフォ
店 舗 名:hummel×WAYZ by zweigenコンセプトショップ
営業場所:片町きらら1階(〒920-0981 石川県金沢市片町2-2-2)
営業期間:2021年2月6日(土)~2021年3月7日(日)
営業時間:10時00分~20時00分 ※片町きららに準ずる
[画像3:
https://prtimes.jp/i/51499/150/resize/d51499-150-602798-1.jpg ]
■ツエーゲン金沢について
ツエーゲン金沢は、サッカーJ2リーグに所属するクラブチームで、金沢市を中心に石川県全域をホームタウンとして活動。「ツエーゲン」は、ドイツ語で「2」を意味する“Zwei(ツヴァイ)”と「進む」を意味する“Gehen(ゲーン)”から、『チームとサポーターが共に進んでいく』ことを意味。金沢弁で「強いんだっ!」を意味する“つぇーげん!”もかけたチーム名です。クラブは2014年にJ3で優勝し、2015年から、J1昇格を目指してプレーしています。
【OFFICIAL WEBSITE】
http://www.zweigen-kanazawa.jp/
■ヒュンメルについて
デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」は、世界で初めてスタッド付きスパイクを開発し、1923年に誕生。革靴でサッカーをしていた当時、真っ平らな靴底にスタッドを付け、グリップ力の飛躍的向上をもたらし、今までできなかったプレーを可能にしました。そこで重過ぎるために理論上飛べないとされるマルハナバチ(ドイツ語でhummel)が努力を重ねて飛べるようになったという逸話を重ね合わせ、ブランドネーム&ロゴに採用。90年の歴史を経て、現在は“Change the World Through Sport.” をミッションに、独自のブランドストーリーを展開。新しいチャレンジを続けています。
【OFFICIAL WEBSITE】
http://hummel.co.jp
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
ツエーゲン金沢、3/14ホーム開幕戦は「ヒュンメルスペシャルマッチ」
PR TIMES / 2021年3月8日 17時45分
-
世界各国で話題を呼んだ「hummel」の最新モデルが金沢のポップアップストアに登場
IGNITE / 2021年2月16日 17時0分
-
ヒュンメルがサステナブルな折りたたみエコバッグ、限定発売!
PR TIMES / 2021年2月12日 15時45分
-
hummel×WAYZショップ、2/14に松井祐香里さんが1日店長!
PR TIMES / 2021年2月12日 15時15分
-
世界限定の「REACH LX 6000 ARCHIVE」が金沢のhummel×WAYZ by zweigenコンセプトショップで限定発売
FASHION HEADLINE / 2021年2月8日 15時0分
ランキング
-
1「飛び降りるのにちょうどいい窓あるで。死んどいた方がいいんちゃう?」ワタミ・吉本興業・ユニクロ…有名企業パワハラ暴言録7選
文春オンライン / 2021年3月8日 6時0分
-
2「シン・エヴァンゲリオン劇場版」さっそく転売 パンフレットや「アスカ」のチラシ
J-CASTトレンド / 2021年3月8日 12時21分
-
3福島原発事故から10年、遠い「廃炉」への道のり 燃料デブリ取り出しはそもそも可能なのか
東洋経済オンライン / 2021年3月8日 10時30分
-
4「山手線唯一の踏切」廃止へ加速 線路またぐ橋の事業着手
乗りものニュース / 2021年3月6日 11時20分
-
5住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分