KDDIとニッセンの共同開発 カタログとスマートフォンを融合した新しいショッピングスタイルが始まる
PR TIMES / 2013年1月18日 9時47分
ARアプリ『カタログカメラ』をリリース、ニッセン総合カタログ全ページ拡張現実(AR)対応
KDDI株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:田中孝司、以下「KDDI」)と、
株式会社ニッセン(本社:京都市南区、代表取締役社長:佐村信哉、以下「ニッセン」)は、
スマートフォンのカメラをかざした際、画面に通常の視覚では知ることができない仮想的な
物体などの付加情報を表示させることができる「拡張現実(以下、「AR」) 技術」を用いた
ARアプリ『カタログカメラ』を開発いたしました。
ARアプリ『カタログカメラ』は、AR技術を活用し、従来の携帯電話ではできなかった
カタログとスマートフォンを融合した新しいショッピングスタイルで~スマホを片手に
カタログショッピング~を実現いたしました。
また、カタログを繰り返し見ていただけるように、カタログだけでは出来なかった値下げ
通知等のサービス等、お客様ニーズが高い情報も提供可能となりました。
【主な特徴】
1. 2013年春号全カタログの全ページAR対応
総合カタログを含む全ての春号カタログの全ての
商品販売ページが、ARに対応しています。
2. 香里奈360°AR
総合カタログ表紙に『カタログカメラ』をかざすと、
360°様々な角度から香里奈さんのコーディネイト
をチェックできます。
3.サービス提供機能
・スキャン機能 / カメラをかざすだけで商品情報に簡単にアクセス
・クチコミ確認機能 / 気になる商品の気になる口コミをその場で確認
・値下商品確認機能 / カタログには掲載していない値下げ価格で購入
できるアイテムが直ぐにわかる
・マイリスト登録機能 / 気になるアイテムをマイリストに登録すれば、
値下げされた時に通知機能によりお知らせ
・通知機能 / プライスダウンなどのお得情報をお知らせ
*「APP Store」「Google play」で検索してダウンロード
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
現実世界の位置情報とリンクした空間位置に「デジタルコンテンツ」の設置・閲覧体験が可能に
PR TIMES / 2022年8月4日 21時15分
-
8月5日神戸の待ち合わせスポットに街の空を彩るAR花火「まちそら花火」実施
PR TIMES / 2022年8月4日 19時15分
-
神戸デザインセンター、ARシステム開発企業U.と共同でサンキタ広場にてAR花火企画を実施 ~三宮OSビルに掲示されたQRコードをスマホで読み込むことでAR空間を体験~
DreamNews / 2022年8月4日 14時0分
-
ゆりかもめ全駅でMAMORIOが入ったお忘れ物の検知を実施
PR TIMES / 2022年7月20日 18時45分
-
7エリアの見慣れた景色が別世界に NTTドコモが新感覚の街遊びARサービスの提供を開始
OVO [オーヴォ] / 2022年7月19日 7時30分
ランキング
-
1ウェルスナビ“自然体”の四半期黒字化 クレカ積立で狙う次の一手
ITmedia ビジネスオンライン / 2022年8月16日 18時10分
-
2「日産サクラを4日間実生活で使ってみた」プロが指摘する買ってもいい人、やめたほうがいい人の条件
プレジデントオンライン / 2022年8月17日 12時15分
-
3会社員だが退職金ナシ! 退職金が出ない会社の割合はどれくらい?
ファイナンシャルフィールド / 2022年8月17日 3時0分
-
4イケア、ロシア部門清算へ 7月再開のオンライン販売も終了
ロイター / 2022年8月16日 23時47分
-
5「クレベリン」パッケージ変更して販売継続…今年2度、広告表示の取りやめ命令
読売新聞 / 2022年8月16日 23時3分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
