加飾フィルム一体化により、機器のデザイン性向上に貢献する「フラットタイプ 抵抗膜方式タッチパネル」を製品化。高い信頼性と視認性の実現で、車載用途に最適
PR TIMES / 2012年4月6日 9時23分
パナソニック株式会社 デバイス社は、カーナビゲーションシステム、カーオーディオなどの表示画面のデザイン性向上に貢献する加飾フィルム[1] 一体化構造の「フラットタイプ 抵抗膜方式タッチパネル」を製品化しました。
■製品名:フラットタイプ 抵抗膜方式タッチパネル
■タイプ名:EMU601GDタイプ
■サンプル価格:仕様・数量により異なるため個別相談
■量産開始:2012年4月
■月産数量:2万枚(7インチ換算)/月
スマートフォン、タブレット端末をはじめとするモバイル機器を中心に、表示画面をフラットにしたベゼルレス[2] のデザインがトレンドとなっていることを背景に、カーナビゲーションシステム、カーオーディオにも同様のデザインの採用が進みつつあります。このような中、当社では、車載用途で求められる高い信頼性と視認性を実現しながら、機器の表示画面のデザイン性向上に貢献する「フラットタイプ 抵抗膜方式タッチパネル」を製品化、量産を開始します。
【特 長】
1.加飾フィルム一体化によるフラット構造で機器のデザイン性向上に貢献
2.高い信頼性の実現で、車載用途に最適
・耐湿特性:温度65℃、湿度90%の条件で、寿命1000時間
・高温特性:温度85℃の条件下で、寿命1000時間
・熱衝撃特性:-40℃~85℃(1000サイクル)
スマートフォン、タブレット端末をはじめとするモバイル機器では、表示画面をフラットにしたベゼルレスのデザインがトレンドとなっております。カーナビゲーションシステム、カーオーディオなどの車載向けの各種機器においても、表示画面をフラットにした同様のデザインの採用が進みつつあります。
これまでは、機器側で、タッチパネル額縁部に設けられた配線パターンやフレキシブルプリント基板(FPC)を隠すため、ベゼル(Bezel:枠・縁)で覆っていたため、ベゼルの厚み分の段差が生じ、フラットなデザイン実現の妨げとなっていました。
このような中、機器のデザイン性を向上できる加飾フィルム一体化のタッチパネルが要求されていましたが、車載向けに要求される耐環境特性の実現に課題がありました。今回当社では、加飾フィルムとタッチパネルの構成材料(フィルム/ガラス)を高い信頼性を確保しつつ積層できる、独自のプロセス技術、貼り合わせ技術の開発により、車載向けの耐環境特性を満足させるとともに、加飾フィルム一体化を実現した「フラットタイプ 抵抗膜方式タッチパネル」を製品化しました。
本製品は、高い信頼性が要求される車載向けに最適で、各種機器のベゼルレスのデザイン実現に貢献できます。
3.優れた光学特性の実現で、高い視認性を実現
・透過率:83%(代表値)
・反射率:8%(代表値)(※1)
・ヘイズ(Haze)[3]:11%(代表値)(※2)
(※1)光の波長が550nm時の反射率
(※2)加飾フィルム最表面のハードコート処理が、
アンチグレア(マット処理防眩タイプ)の場合
タッチパネル上に加飾フィルムを積層した場合、透過率、反射率などの光学特性を維持することが難しいという課題がありました。
今回当社では、特長1および2で述べた独自のプロセス技術、貼り合わせ技術と、タッチパネルのコーティング技術の最適化により、優れた光学特性を有し、高い視認性を実現したしました。これにより、各種機器での表面フラット構造と高い視認性の両立を実現、特に、外光の影響を受けやすい車載向けに最適です。
【用 途】車載向け(カーナビゲーションシステム、カーオーディオ)、ドキュメント機器(コピー、プリンタ)
【お問合せ先】
デバイス社 経営企画グループ 広報・調査チーム
TEL:06-6904-4732
ホームページURL:http://panasonic.net/id/jp/
【用語説明】
[1] 加飾フィルム
タッチパネル額縁部に設けられた配線パターンやフレキシブルプリント基板(FPC)を隠すため、あらかじめフィルム上に額縁やロゴ、品番などの印刷を施したフィルム。加飾フィルム一体化のタッチパネルでは機器への搭載時、ベゼル(枠・縁)レスが実現できる。
[2] ベゼルレス
機器の表示画面(ディスプレイ等)にベゼル(Bezel:枠・縁)がない状態のこと。機器の表示画面をフラットにでき、機器の薄型化が実現できる。
[3] ヘイズ(Haze)
透明フィルム物性の一つで、透明フィルム表面の曇り度を表す指標。
<関連情報>
▼スマートフォン、タブレット端末向け「静電容量方式 フィルムタッチパネル」
http://panasonic.net/id/jp/r-and-d/approach/sp03/
当社の最先端技術を紹介するスペシャルコンテンツコーナ-で、当社独自のファインライン技術の優位性、狭額縁、高視認性、高信頼性という特長をわかりやすい映像とともに解説。将来のスマートフォン、車載用活用事例を含め、商品開発に携わる皆様へご提供できる価値をご紹介しています。
企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
8月25日(木) AndTech WEBオンライン「ディスプレイ向け光学フィルムの基礎・原理・要求特性と新ディスプレイへの応用展開」Zoomセミナー講座を開講予定
PR TIMES / 2022年7月30日 21時40分
-
ICAI2021にて研究奨励賞を受賞
Digital PR Platform / 2022年7月26日 17時0分
-
デクセリアルズ、異方性導電膜、スパッタリング技術で製造された反射防止フィルム、光学弾性樹脂の3製品で世界シェアNo.1を3年連続で獲得
PR TIMES / 2022年7月22日 13時15分
-
マリンスポーツ用「スポーツウォッチ」おすすめ5選 潜っても平気な「200m防水以上」のモデルをピックアップ【2022年最新版】
Fav-Log by ITmedia / 2022年7月20日 18時45分
-
IPSパネル採用、3440×1440の高解像度で作業性も向上!34インチの21:9曲面型ウルトラワイド(TM)モニター「34WQ60C-B」を7月下旬より順次発売
PR TIMES / 2022年7月16日 19時40分
ランキング
-
1日本再進出の現代自動車、先月の販売台数は? 韓国メディア「輸入車の墓を改めて痛感」
Record China / 2022年8月6日 12時0分
-
2BDLC NFT コレクションが OpenSea に上場しました
PR TIMES / 2022年8月2日 8時45分
-
3サイバーエージェント「初任給42万円、固定残業代80時間」は法的にOK?
弁護士ドットコムニュース / 2022年8月8日 10時27分
-
4今後の日経平均は「大相場」「下落」のどっちだ 別な角度から見れば、一目瞭然かもしれない
東洋経済オンライン / 2022年8月8日 9時30分
-
5そうめん 長い夏で品薄続く 特売控える動きも
食品新聞 / 2022年8月8日 15時41分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
