建材ブランドMYKE。EPD認証を取得。 持続可能な建築の未来をリード
PR TIMES / 2024年12月6日 16時15分
認証を得た「砂利舗装材舗グラベルフィックス」と「天然芝舗装材グラスフィックスエコプラス」は、環境配慮を重視した建材の選択肢のひとつとして、次のスタンダードを目指します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19420/152/19420-152-0503e3c435727e62e7dc583754491819-3900x2738.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヤマチユナイテッドグループ|株式会社ヤマチコーポレーション建材事業部(本社:北海道札幌市、代表取締役 山地章夫)が、展開するオリジナル建築資材ブランドMYKE|マイク|https://www.yyy-yamachi.com/myke/ の主要製品である「グラベルフィックス」と「グラスフィックスエコプラス」が、EPD認証を取得。地球に優しい建材を求めるすべての皆様にお応えできる、大切な選択肢のひとつとして信頼性を強化いたしました。
(EPD:Environmental Product Declaration)認証取得の背景と意義
EPD認証は、製品のライフサイクル全体を通じた環境負荷を科学的に評価し、透明性の高いデータとして公表する国際的な環境ラベルです。今回の認証取得は、MYKEが掲げる「持続可能な建築資材の提供」というビジョンに基づく取り組みの一環として行われ、以下のような意義を持っています。
【EPD認証の意義】
- 環境配慮の証明:製品の環境影響を科学的に立証し、持続可能性への取り組みを強化。
- グローバル市場での競争力向上:国際プロジェクトや環境評価システム(LEED、BREEAMなど)への適用可能性を拡大。
- 透明性の向上:プロフェッショナルやエンドユーザーに対する信頼性を強化。
EPD認証を取得した製品の特徴
1. グラベルフィックス
舗装基材として優れた透水性と安定性を提供。庭園、駐車場、歩行者用エリアなど、幅広い用途に対応します。持続可能な素材で作られており、再利用も可能なエコロジカルな製品です。
2. グラスフィックスエコプラス
緑化基材として都市緑化やヒートアイランド現象の軽減に貢献。軽量で耐久性が高く、リサイクル素材を活用したエコフレンドリーな設計が特徴です。
MYKEのサステナビリティへのコミットメント
MYKEは「環境と共生する建築」を企業理念に掲げ、製品開発やサービス提供を通じて持続可能な未来を目指しています。今回のEPD認証取得はその象徴であり、地球環境を守る責任を果たすだけでなく、業界全体でのサステナブルな変革を推進する意志を示すものです。
【地球の水を大切にする建築資材ラインナップ】
●砂利舗装材「グラベルフィックス」都市型水害の削減に貢献する、地中に水を通す仕組みの砂利舗装材
●タイル舗装材「ビートブロック」タイルとタイルの間の溝から雨水を流すことで水たまりも防ぐことができるタイル舗装材。
●天然芝舗装材「グラスフィックスエコプラス」天然芝を駐車場に利用できるよう工夫した舗装材。緑化率を考慮した案件に実績があります
●外壁壁塗り壁材「レナガス」住宅の外壁の壁の汚れを、雨で流すことを念頭に、親水機能をもたせた外壁材。
●プロ向け資材を必要な時にすぐ手に入れることができるECショップ 建築資材セレクトショップMYKE
■企業情報
【企 業】株式会社ヤマチコーポレーション
【所在地】 北海道札幌市中央区北1条西10丁目1-17 北1条山地ビルディング
【営業拠点】東京都中央区日本橋堀留町1丁目5-7 YOUビル8F
【電話番号】011-261-9911(広報担当 三品・渡辺)
【代表者】代表取締役 山地 章夫
【公式HP】https://www.yyy-yamachi.com/myke
【Facebook】https://www.facebook.com/myke.kenzai/
【Instagram】https://www.instagram.com/i_am_myke/
詳細を見る
【楽天市場】https://www.rakuten.co.jp/yc114sp/
【業務内容】建築建材卸、製造
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
廃プラスチックと廃木材を融合した循環型素材「レビア」量産化をスタート
PR TIMES / 2024年12月19日 15時45分
-
日本製鉄 交通産機品でSuMPO 環境ラベルプログラム「SuMPO EPD」の認証を新たに9件取得
Digital PR Platform / 2024年11月29日 11時5分
-
再生木材専業メーカー ハンディテクノ、100%リサイクル再生木材「ハンディウッドデッキ材」が環境製品宣言ラベル「SuMPO EPD」を取得
@Press / 2024年11月26日 10時0分
-
日本エコマーク、シンガポールの環境ラベルと「ビニル系床材」「タイルカーペット」の相互認証を開始
PR TIMES / 2024年11月23日 13時40分
-
GA-3600サスティブバックの新柄「グレイスフィールド」発売
共同通信PRワイヤー / 2024年11月20日 14時0分
ランキング
-
1パナソニック「40年超」続いた品質不正の全実態 約5200製品が該当、海外工場へ不正を"輸出"
東洋経済オンライン / 2024年12月19日 8時30分
-
2LINEヤフーが買収との報道、「きょうの取締役会で決議」とビーノス
ロイター / 2024年12月19日 13時33分
-
3「吉野家」ついにクレジットカード決済導入 「はなまるうどん」も
ORICON NEWS / 2024年12月19日 11時30分
-
4ヤマト運輸の委託見直し打診、日本郵政社長「ヤマト側の事情」…ヤマトは「従前より配達日数が伸びている」と説明
読売新聞 / 2024年12月18日 20時28分
-
5「オーケー」が大阪に上陸、開店前に“300人行列”の熱気 社長「競合より高ければ値下げ」の気迫
ITmedia ビジネスオンライン / 2024年12月19日 8時0分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)