1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【無料ご招待500名様】Bunkamura オフィシャルサプライヤースペシャル『未来の巨匠コンサート2024』Discover Future Stars開催決定!

PR TIMES / 2024年6月22日 15時40分

Bunkamuraが若き才能に溢れる2人の“未来の巨匠”をご紹介



株式会社東急文化村(所在地:東京都渋谷区)は、1989年のBunkamura開業以来、「創造」「発信」「交流」に焦点をあてて活動してまいりました。さらに「育成」という要素を掲げ、若い才能への支援、機会の提供につながる継続性のある取り組みを進めています。
このたび、Bunkamuraオフィシャルサプライヤースペシャル『未来の巨匠コンサート2024』の開催が昨年に続き決定しました。

【本公演の2つのポイント】
1.Bunkamuraが次世代を担う若き演奏家をセレクトし、豪華なサポートによりコンサートを開催
2.若き才能と幅広い層が出会う一般招待&直接的にご支援いただける“パトロネージュチケット”をご用意


◎若き才能に溢れる2人の“未来の巨匠”をご紹介
本公演はBunkamuraの活動を支えるオフィシャルサプライヤー各社の支援のもと、才能に恵まれ、これからの活躍が期待される若手アーティストにオーケストラと共演する機会を設け、さらなるステップアップへの舞台を提供するものです。今回は東京交響楽団名誉客演指揮者を務めるなど日本を代表する指揮者のひとり、大友直人が登場、東京フィルハーモニー交響楽団とともに若きソリスト2人をサポートします。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31037/153/31037-153-39670b20e145949eaf1cd36e009e5057-670x670.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Adriana Kopinja
若尾圭良(ヴァイオリン)
2006年生まれの18歳。3歳からヴァイオリンを始め、2021年のユーディ・メニューイン国際ヴァイオリン・コンクールジュニア部門で優勝。本年9月には、ボストン交響楽団2024/25シーズンの幕開けを飾るオープニング・ガラコンサートに音楽監督アンドリス・ネルソンス指揮のもと出演が決定、大舞台へのデビューに期待が高まっている。





[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31037/153/31037-153-e6555b2c1c1e0dc99797f0f1f6e95d37-2000x1620.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)Takahiro WATANABE
奥井紫麻(ピアノ)
2004年生まれの20歳。モスクワ音楽院附属中央音楽学校を経て2018年よりグネーシン特別音楽学校でタチアナ・ゼリクマンに師事。8歳でオーケストラと初共演。12歳でヴァレリー・ゲルギエフ指揮マリインスキー劇場管弦楽団と共演するなど早くから注目を集める。感性、歌心、技術の全てに恵まれた存在として益々の活躍を期待されている。




◎無料ご招待と特徴的なご支援方法“パトロネージュチケット”
本公演はBunkamuraとオフィシャルサプライヤーの“若く才能に溢れたアーティストを応援したい"という強い気持ちにより実現することになりました。幅広い層の方々に聴いていただくため、一般公募により500名様を無料ご招待。また、さらに積極的にご支援いただける方々にはパトロネージュチケット(席数限定)をご用意しました。

詳細はこちら
■公演概要
Bunkamura オフィシャルサプライヤースペシャル
未来の巨匠コンサート2024
Discover Future Stars

日時:2024年10月13日(日)15:00開演
会場:Bunkamuraオーチャードホール
出演:指揮:大友直人
ヴァイオリン:若尾圭良*
ピアノ:奥井紫麻**
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
司会:田添菜穂子
曲目:ドビュッシー:牧神の午後への前奏曲
ショーソン:詩曲*
ラヴェル:ツィガーヌ*
チャイコフスキー:ピアノ協奏曲 第1番 変ロ短調 作品23**●ご招待チケット:無料(要事前申込み)
【募集期間:2024年8月1日(木)10:00~8月31日(土)23:59】
●パトロネージュチケット:席数限定¥10,000(税込)
【販売期間:2024年7月27日(土)10:00~8月25日(日)23:59】
※チケットの詳細はHPよりご確認ください
https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/24_mirai/ticket.html
公演HP https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/24_mirai.html
主催・公演に関するお問合せ:Bunkamura 03-3477-3244(10:00~18:00)


◎Bunkamuraオフィシャルサプライヤーについて
Bunkamuraは1989 年の開業以来、文化・芸術を長期的に支援・育成していこうという、意識の高いオフィシャルサプライヤー企業の文化活動に支えられ、優れた文化をより多くの人々にお届けしています。
https://www.bunkamura.co.jp/about/concept/os.html

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31037/153/31037-153-6f4e16f11068e60ea2424fdde71a24b9-3000x369.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◎“育成”に挑戦する 「Discover Future Stars」 
昨年より、Bunkamuraの活動を支えるオフィシャルサプライヤーと一緒に、若い才能の発掘・育成を長期的に継続して行っていくことを目的に「Discover Future Stars」を始動しました。本企画では、文化・芸術を通して、多様な背景をもつ人達が自分の可能性を発見するきっかけや今後の活躍の後押しとなる場を提供すると共に、次世代の文化芸術の担い手を育成するプログラムを展開していきます。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/31037/153/31037-153-d43eabad86cab4de459ead28b8f1298c-2000x287.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■『未来の巨匠コンサート』とは
本公演は1992年から2000年まで
1.若い才能ある音楽家を発見・支援・育成し、彼らを紹介すること
2.日本において彼ら音楽家たちの交流を促進させること
3.日本の音楽愛好家に新鮮で良質な演奏会を提供すること

などを目的に開催されました。公演タイトルに込めた、21世紀を代表するような音楽家に育ってほしいという願い以上に、現在では、たくさんの巨匠が世界中で活躍しています。そのDNAを引き継ぎながら、昨年、装いも新たに復活した『未来の巨匠コンサート』は、渋谷から世界に向けて、若い才能・優れた文化をより多くの人々にお届けしてまいります。
今後も、さらなる感動を提供していくBunkamuraとオフィシャルサプライヤーにご期待ください。


企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください