IssueHunt株式会社、ASPM「Baseline」一般公開記念キャンペーンの第一弾「他社ツール乗り換えキャンペーン」を公開(先着5社限定)
PR TIMES / 2025年1月29日 10時45分
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39740/153/39740-153-0532a03d142234193feb1b15ad90da4d-1640x924.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt ( https://issuehunt.jp/ )」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline( https://baselinehq.io/ )」を提供するIssueHunt株式会社(本社:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号、代表取締役:横溝 一将)は、「Baseline」の一般公開記念の第一弾として、「他社ツール乗り換えキャンペーン」を開催することをお知らせいたします。
概要
脆弱性関連のツールは市場に多く出回っているものの、導入後の運用が難しく脆弱性検知後の運用・管理に課題を感じている運用担当者は多数存在しています。
弊社はそういった課題を抱えているセキュリティ担当者をサポートしたいと思い、本キャンペーンの開催を決定いたしました。
他社の提供するツールから「Baseline」に乗り換えていただける企業様を対象にキャンペーンを適用させていただきます。
弊社の提供する「Baseline」は脆弱性を検知する仕組み(ツール)の提供だけではなく、脆弱性検知後の運用のサポートまでセキュリティのプロフェッショナルが対応しているため、セキュリティにかかるコスト及びリソースの削減に寄与し運用を軌道に乗せることが可能です。
利用されている他社ツールの運用等に対して、課題を感じられている方はぜひ以下お申込みフォームよりぜひお申し込みください。
キャンペーン詳細
- 対象:脆弱性の検知や管理に関連する他社ツールをご利用の企業様
- 期間:2025年2月末まで(先着5社限定)
- 割引内容:導入にかかる初期費用無料、利用料金に割引を適用
- 申込方法:以下お申し込みボタンからフォームへ記入
お申し込み
※ 利用されているツールによっては、本キャンペーンの対象外となる可能性がございます。
※ フォームにご回答いただいたご連絡先に弊社担当者からご連絡させていただきます。
また、弊社の提供するアプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」の詳細をまずは知りたいという方は以下フォームよりお問い合わせください。
詳細お問い合わせ
IssueHunt株式会社について
IssueHunt株式会社は、ミッション「つくろう。市場を、前例を。」、ビジョンである「つながる世界の、ベースラインになる。」を実現するために、バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」や、アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」等の提供を行っています。
【会社概要】
会社名:IssueHunt株式会社
代表者:横溝 一将
所在地:東京都中央区日本橋茅場町一丁目8番1号
公式ホームページ:https://issuehunt.co.jp/
お問い合わせ先:https://issuehunt.co.jp/contact
【主要事業】
バグバウンティ・プラットフォーム「IssueHunt」:https://issuehunt.jp/
アプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」:https://baselinehq.io/
【お客様事例(一部)】
Sansan株式会社様
シフトレフトを促進する一手 セキュリティ対策と開発経験を両立させる、Sansan流・継続的多層防御をASPM「Baseline」が支援 https://baselinehq.io/cases/sansan
株式会社サイバー・バズ様
開発チームの未来を見据えたDevSecOps戦略ーーサイバー・バズ技術担当執行役員が語るASPM「Baseline」活用方法 https://baselinehq.io/cases/cyberbuzz
株式会社CARTA HOLDINGS様
CARTA HDの多様な事業のセキュリティ課題に挑む!「第2のセキュリティチーム」としてのASPM「Baseline」活用方法 https://baselinehq.io/cases/carta-holdings
株式会社GMW様
会社資金が枯渇するほどのセキュリティインシデントから復活ーーASPM「Baseline」と二人三脚で歩むプロダクトセキュリティ https://baselinehq.io/cases/gmw
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
IssueHunt株式会社、リスクモンスター株式会社の導入事例「情報漏洩のインシデントから学ぶ、 セキュリティ強化の必要性とASPM「Baseline」で実現する仕組み化」を公開
PR TIMES / 2025年1月31日 11時15分
-
IssueHunt株式会社、CARTA HDのASPM「Baseline」導入事例「CARTA HDの多様な事業のセキュリティ課題に挑む!第2のセキュリティチームとしてのBaseline活用」を公開
PR TIMES / 2025年1月16日 12時40分
-
IssueHunt株式会社、オフィスコム株式会社のASPM「Baseline」導入事例「オフィスコムがBaselineで取り組む、アジャイル開発時代における継続的セキュリティ対策」を公開
PR TIMES / 2025年1月15日 11時15分
-
IssueHunt株式会社、Open8のASPM「Baseline」導入事例「開発部門全員を巻き込んだセキュリティ対策 Open8がBaselineを活用して取り組むDevSecOps」を公開
PR TIMES / 2025年1月15日 11時15分
-
IssueHunt株式会社、日本発のアプリケーションセキュリティポスチャー管理(ASPM)ツール「Baseline」を一般公開。コードからクラウドまで、プロダクトセキュリティの統合管理をサポート。
PR TIMES / 2025年1月15日 10時45分
ランキング
-
1スズキ、新型『ジムニー ノマド』注文停止を発表し謝罪「販売計画台数を大きく超える約5万台のご注文」
ORICON NEWS / 2025年2月3日 15時49分
-
2東京女子医大、"女帝"が残した「負の遺産」の実態 「女カルロス・ゴーン」が引き起こした機能不全
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
3スシロー「鶴瓶氏を削除」が完全に見誤ったワケ 企業は「CM取り下げ」をどこで判断すべき?
東洋経済オンライン / 2025年2月3日 17時35分
-
4スタバVS.コメダ 日米コーヒーチェーン徹底比較で見えてきた立ち位置
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月3日 8時0分
-
5電力大手、7社減益=燃料費減の効果一転―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月3日 20時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください