1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【夏季限定】高級魚「鱧(はも)」をふんわり天ぷら風に仕上げた「はも天ぷらせんべい」が新発売!

PR TIMES / 2024年6月4日 10時10分

時をかけて完成させた本格派熟成えびせんべいを手掛ける「本家佳長(株式会社寿庵)」は2024年6月4日(火)より創業明治十八年、京都祇園「天ぷら 八坂圓堂」監修の「はも天ぷらせんべい」を新発売!



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27822/154/27822-154-196d2a05d76aa8d7f6e0885290d2b129-1242x787.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
はも天ぷらせんべい

夏季限定!「はも天ぷらせんべい」が新発売
---------------
京都の夏の風物詩「鱧(はも)」をふんわり天ぷら風に仕上げ
おせんべいには紀州の梅をあしらいました。
鱧(はも)の風味に梅のアクセントが効いた夏にぴったりの逸品です。
---------------

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27822/154/27822-154-deb57fd6f029b78a66154b757edc87b8-956x685.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
鱧(はも)の湯引き梅肉添えイメージ
鱧(はも)は料亭などで食べられる高級魚として知られています。そのふんわりとした柔らかな食感と淡白で繊細ながらも旨味のある味わいは、
素材の持ち味を存分に引き出した京料理には欠かせない存在となっています。



高級魚として名高い鱧(はも)をおせんべいで美味しくいただけます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27822/154/27822-154-4cd4170652e2c6f81409e0dcb761c389-1242x787.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
夏季限定のおせんべい

一口食べると、豊かな風味が広がり
贅沢な味わいをお楽しみいただけます。

京都の新定番お土産として喜んでいただけます!


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27822/154/27822-154-d35c84400b0cde9e3e23153da7bfdf7a-3900x2793.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
はも天ぷらせんべい 10枚入
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27822/154/27822-154-54eec3b948f88411dc45c30eb7ca302b-3900x2887.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
はも天ぷらせんべい 16枚入
■商品詳細
商品名:はも天ぷらせんべい
発売日:2024年6月4日(火)
販売価格:10枚入 1,296円 (税込)/16枚入 1,944円(税込)
販売店舗:京都ポルタ 京小町店/京都ポルタ きょうこのみ店
※他本家佳長取り扱い店舗にて順次発売予定


京都祇園「天ぷら 八坂圓堂」
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27822/154/27822-154-81ee16feb7ac49491ab82b34c748f30c-1800x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
京都祇園「天ぷら八坂圓堂」

創業明治十八年。歴史と風情溢れる京都祗園の地に百四十年以上も掲げる圓堂の暖簾。お茶屋としての伝統と格式を受け継ぎながらも新しい感性を研ぎ澄まし料理屋としてのこだわりと精進を重ねさらなる進化を続ける圓堂。
その鍛え上げられた目利きと技術との出会いにより織りなす、本格派せんべい。贅沢な風味をお楽しみください。

◆公式サイト:https://www.gion-endo.com/

ブランド情報

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/27822/154/27822-154-32ca9b178a7ad9687b92379627b39f81-2787x2479.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本家佳長

◆本家佳長
「八百屋もひと味ちがうものづくり」
江戸時代初期から京都の中心に位置する錦市場の八百屋では、常に番頭や奉公人とひと味ちがうもんを作らんと、と頑張っておりいち早く、グリーンピースの瓶入りを売り出したり、手先の器用な丁稚は、競って細工野菜を老舗料亭におさめ、新しいもの好きの当主は、イギリス製の新型の大きなカゴ付き自転車で野菜を配達したりと励んでおりました。そんな頃、但馬出の番頭の佳長は、九条ねぎがよく出来るので、自分の出身地の日本海の海の幸の海老とを合わせ、九条ねぎ入りせんべいを仕立てました。京の幸との出会い物。これぞひと味違うものづくり。これが、当主の川内屋常吉に大変喜ばれ、カラッと粋な一品となりました。◆公式サイト
http://honke-yoshinaga.jp/

会社概要

会社名:株式会社寿庵
本社所在地:〒607-8193 京都府京都市山科区大宅沢町3番地
代表者:代表取締役 河口宏文
事業内容:菓子(和・洋)の企画・製造・販売
取り扱いブランド:京都ヴェネト、本家佳長、他
http://www.kyoto-smilefactory.co.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください