1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

ビットキー、九州地方管理戸数最大「別大興産」の物件にスマートロックを提供 全管理物件約4万戸への設置を目指す

PR TIMES / 2024年5月28日 13時45分



株式会社ビットキー(本社:東京都中央区、代表取締役社長 CEO:寳槻 昌則、以下「ビットキー」)は、九州地方で賃貸物件の管理戸数最大※1の株式会社別大興産(本社:大分県別府市、代表取締役:伊勢戸 英世、以下「別大興産」)が管理する物件を対象に、物件価値向上と管理コスト低減による収益向上を目的として、ビットキーの暮らしのコネクトプラットフォームhomehubと、homehubと連携したスマートロックが採用されることをお知らせします。これにより、鍵の受渡・交換、紛失時対応などの鍵管理業務や退去時のシリンダー交換が不要となることによる業務効率化へも貢献いたします。今後、別大興産が管理する全物件への導入を視野に、取り組みを進めてまいります。
※1:全国賃貸住宅新聞「管理戸数ランキング2023」2023年8月7日
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40203/154/40203-154-87dc7f4b8eb92cb5679a1bd5978f53fb-1222x247.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■導入の背景
 別大興産が本社を構える大分県は、国内半導体産業の勃興期より関連企業やその工場が集積する地域です。2024年2月には熊本県内で大手半導体メーカーの工場が稼働を開始しており、大分・熊本両市を結ぶ中九州横断道路の建設も進むことから人材の流入が見込まれ、周辺エリアにおける賃貸住宅のニーズが高まることが期待されています。
 別大興産は大分県・福岡県の物件を中心に、九州地方で最大戸数の賃貸物件を管理する不動産管理会社です。このたび、入居者への利便性の提供と鍵管理業務の効率化による収益向上を目指し、ビットキーのhomehubや、連携するスマートロックの採用に至りました。
■別大興産の導入の効果
入居者への利便性提供を通じた物件価値向上
 共用部エントランスから専有部の住戸の鍵まで、homehubアプリやICカードなど、複数の手段で解錠できるため、入居者は引越し時に鍵の受け取りのために店舗に立ち寄る必要がなくなるほか、鍵紛失の心配もなくなります。また、アプリ上で有効期限付きのデジタルキーを発行することができるため、知人への合鍵の受け渡しが便利になります。

鍵受け渡しの業務負荷を軽減。シリンダー交換も削減
 これまで、内見時や入退去時には仲介会社や入居者、原状回復の際には協力会社へ物理鍵の受け渡しが都度発生していました。このたびスマートロックを採用することで、homehubアプリやパスコードを活用した空室中の物件の鍵の解錠が可能となり、内見時や原状回復時の鍵の受け渡しが不要となります。これにより鍵の紛失を防げるほか、鍵の開閉履歴がわかることでトラブルの予防にも活用でき、セキュリティ向上にも貢献します。

内見実績数の可視化で、データを活用したオーナー提案が可能に
管理物件にスマートロックを設置することで、鍵の解施錠履歴を記録・閲覧することが可能※2となります。これにより内見の回数や頻度を可視化できるため物件オーナーの安心感につながります。また、内見回数が少ない物件では物件の募集条件の見直しや、内見回数はあるものの成約率が低い場合は設備の入れ替えやリフォームをするなど、データを用いた、オーナーへの提案が可能となります。
※2:インターネット中継機の設置もしくは、スマートフォンでの解施錠時のインターネット通信にてデータを取得します。

■「homehub」について
人それぞれ快適な暮らしを送るために、暮らしとサービス/モノの間に存在する分断を「つなげる」ことで解消するコネクトプラットフォームです。ビットキーが提供するサービスやモノに限らず、さまざまな製品、サービスなどとも連携し、シームレスな暮らしを実現します。
■ビットキーが実現するスマートアクセス化について
ビットキーは、住宅もオフィスもシームレスな通行を可能にする「スマートアクセス化」を推進しています。後付型や工事型スマートロック、顔認証システムなどのスマートアクセス製品群を組み合わせ、物件毎のセキュリティに柔軟に対応します。住宅ではコネクトプラットフォームhomehubと連携して実現します。
<参考画像> 別大興産で利用する製品一覧
専有部はサムターンの形状によってbitlock MINIおよびbitreader+もしくはedロックPLUS Bitkey Editionを選択
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40203/154/40203-154-2a027dc045db9933cd9a27d681a9daa8-1374x307.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■株式会社別大興産について
社名  :株式会社別大興産
所在地 :大分県別府市餅ヶ浜町10番8号
代表者 :代表取締役 伊勢戸英世
事業概要:不動産売買の仲介、不動産の販売、不動産賃貸の管理、不動産賃貸の仲介

【株式会社ビットキー 概要】
社名  :株式会社ビットキー
所在地 :東京都中央区京橋3-1-1東京スクエアガーデン9F
代表者 :代表取締役社長 CEO 寳槻昌則
創業  :2018年8月1日
資本金 :17,442,392,300円(2024年3月31日時点 資本準備金を含む)
事業概要:デジタルコネクトプラットフォームの企画・設計・開発
     Home/Workspace/Experience領域のコネクトプラットフォームの
     開発・販売・運用
     上記プラットフォームと連携するプロダクトおよび、サービスの開発・
     販売・運用
     ※「ビットキー」「homehub」は当社の登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください