1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

9つの肩書で仕事を掛け持ちする現役サラリーマンの「アレ」をコッソリ教えます!『要領がいい人が見えないところでやっている50のこと』11月15日発売

PR TIMES / 2024年11月15日 18時45分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73326/155/73326-155-fdb215c22f7ac0c9296f9b54e7c2659f-1516x2167.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


明日香出版社(東京都文京区)は、11月15日(金)に、
新刊『要領がいい人が見えないところでやっている50のこと』(石川 和男 著)を発売しました。

「見えてるところだけマネしても、絶対に追いつけない」
だから、
見えないところを教えてもらいました。



初めての仕事でもソツなくこなし、
がむしゃらに頑張っている感はないのに、成果を上げて、
愛想ふりまいてる感じもないのに、うまくキーパーソンの懐に潜り込んでいる。
そんな、仕事をムリなくこなし、敵もなく人間関係も良好で、
ストレスなくスマートに仕事している(ように他人からは見える)人が
日々何に注意してどう根回しし段取って行動しているのか、教えます。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73326/155/73326-155-bc7933799e7e8d7be7edd09b55f44023-3900x2773.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73326/155/73326-155-cd24106e15e831386c2c793c38d7447d-2016x1434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73326/155/73326-155-f2b5d2f8417ff6f08e868421c782669c-3900x2773.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73326/155/73326-155-de421d7b378ea99f76e7ebb66e582cbc-2016x1434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<目次>
第1章 要領がいい人の爆速行動力


最初の努力が一生の仕事能率を決める!
ヒゲの永久脱毛仕事術!


要領をよくするためには
1日「35000回」もの「〇〇」をひとつでも減らせ!


「思い立ったが吉日」か「石橋は叩いて渡る」べきか?
失敗しない行動力!


ノートを使った視点革命!
虫の目を捨てて鳥の目を使う!


行動できない人は
これを決めると動き出せる!


忙しそうで有能に見える
マルチタスクをする人が残念すぎる理由!


日本版ポモドーロ!
14分集中して仕事を効率化する方法


第2章 要領がいい人の限られた時間の使い方


最後のピースを見逃すな!
仕事を完了させるための段取り術


本試験のように仕事に取り組み奇跡を起こせ!
1時間集中時間術


朝時間の魔法!
成功者はスタートダッシュで差をつける


科学も証明!
朝の時間を要領よく活かして最高の成功を手に入れる


タイマーセットで生産性アップ!
休憩もタスクの一部に


優先順位の高い仕事から
やってはいけない


緊急なことに惑わされない!
大きな成功を手に入れる時間の使い方


第3章 要領は「やめる・捨てる・あきらめる」で一気によくなる


完璧から完了へ!
まずは子どものころからの洗脳を解く必要がある


もう残された時間は限られている!
苦手を手放し得意を伸ばすオトナの世界


要領がいい働き方とは?
華僑に学ぶ役割分担の極意!


SNSに振り回されない!
情報過多時代の働き方改革


無駄な会議をなくす!
あなたの会社、会議の目的は明確になっていますか?


最強の無駄取りメソッドとは?
最速で成果を上げる方法!


あきらめる勇気!
無駄な努力を捨てる「切り替え」の技術!


第4章 要領がいい人なら誰でもやっている円滑コミュニケーション


なぜ、あの人は可愛がられているのか?
共通点は、立場、年齢を超えた最強のコミュニケーション手段


我以外、みな我が師!
要領のよさは聞き方次第


常識を変える巻き込み術!
未完成で提出しても成功するフィードフォワード作戦


「与えるギバー」と「奪うテイカー」
要領がいいのは、どっちだ!


気づかいの壁に気を取られるな!
過剰な気づかいは仕事を遅らせる!


数字で示せば、無駄と誤解と主観は消え
そこには真実だけが残る!


結論から話す!
それを意識するだけで伝わる話し方に変身する


反面教師もあなたの人生に活かせ!
真似は最強最短のスキルアップ


即売り込みは逆効果!
人間関係は、信頼を積むことが最強の武器


第5章 要領をよくするための環境整備


続けるための鍵は初動にあり!
準備ゼロで結果を出す行動力!


会社の机は整理整頓、自宅の机は秩序ある無秩序に!
効率二刀流の最適解とは


探す時間ゼロ!
収納場所を決めると解決する


トンネルの先に光を!
要領がいい人の目標設定術


フセンはオブジェ?
要領が悪い人のタスク管理 フセンの5つの落とし穴


仲間とは何か?
限界を打ち破るのは、いい仲間との競争です!


要領がいい人がやっている
プライベート時間を作るたったひとつの簡単な方法


第6章 問題解決能力を磨けば要領はよくなる


問題の所在を明確化し視覚化する 
30年以上実践する問題解決のシンプルな方法


ひとつの仕事から無限の可能性を!
要領がいい人のレバレッジの極意


全力よりも効率!
全力20%と、抜きどころ80%を把握する


ビル・ゲイツは
なぜ大変な仕事をナマケモノに任せたのか?


仕事は、なぜ「暇な人」ではなく
「忙しい人」に依頼するのか?


要領がいい人は
1年後の今日、会社を辞める!


定時がラストオーダー!
時間内に終わらせる数値目標術


第7章 要領磨きの前に自己管理


健康管理は最強の武器!
要領がいい人が実践する心を整える習慣とは?


限界なら無理をしない!
心と身体を守るための辞め方のススメ


睡眠不足の人は自分のミスに気づかない!
成果は眠らなければ上がらない


運動が脳を覚醒させる!
10秒でできる簡単運動術


要領がいい人がやっている!
「空腹」を活かした集中力アップ術


SNSの罠にハマるな!
自己成長のカギは昨日の「〇〇」との勝負


おわりに
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73326/155/73326-155-db2e99710448f862759722afc1baf080-1761x1258.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



<著者紹介>
建設会社総務経理担当役員を本業に、税理士、明治大学客員研究員、ビジネス書著者、人材開発支援会社役員COO、一般社団法人 国際キャリア教育協会理事、時間管理コンサルタント、セミナー講師、オンラインサロン石川塾主宰(受講者数250名)と9つの肩書で複数の仕事を同時にこなすスーパーサラリーマン。
とはいっても仕事漬けではなく、パーティーなど会合の参加、家族との休息などプライベートも充実させている。
しかし元々は三流大学を留年して卒業。社会人になってから一念発起し、年100冊ペースでビジネス書を読み漁り、ビジネスセミナーに参加し、いいと思ったコンテンツやノウハウはノートに書きとめ、実践し、習慣化。
自身と同じく元々は仕事も勉強も苦手だった人に寄り添った個人コンサルティングやセミナーを多数手がけ、絶大な支持を得ている。
著書は累計35万部突破で、『仕事が速い人は、「これ」しかやらない』(PHP研究所)、『仕事が「速いリーダー」と「遅いリーダー」の習慣』(明日香出版社)、『Outlook最強の仕事術』(SBクリエイティブ)など。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください