46年の実績! 世界中のサロンで愛されるスイス生まれのフィトアロマブランド「PAUL SCERRI(ポール・シェリー)」のボディ用ミルクジェル「ボディ トーニングジェル200mL」がリニューアル
PR TIMES / 2024年12月27日 15時45分
肌のキメを整えハリや艶をもたらす「キュウリ果実エキス*¹」を配合し、2024年12月下旬より順次出荷いたします
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-f6ab5b2e0e03de8fbd630aed3fde68fc-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
右: ボディ トーニング ジェル 200mL 左: ボディ トーニングクリーム 200mL
株式会社ピー・エス・インターナショナル(本社: 東京都港区、代表取締役会長兼社長兼CEO 浜口 直太)が展開する、フィトテラピー(植物の力)とアロマテラピー(芳香効果)を応用したスイス生まれのラグジュアリーブランド「PAUL SCERRI(以下『ポール・シェリー』https://www.paulscerri.jp/ 」。
使うたびにハリやツヤを与え肌を引き締めるボディ用ミルク「ボディ トーニングジェル200mL」がリニューアルし、全国のサロンにて販売を開始。2024年12月下旬より順次出荷いたします。
*¹整肌成分
■サロン、代理店等で導入検討の方は、以下へお問合せください。
担当: 山岡(やまおか)
Mail: info@paulscerri.jp
Tel: 03-5484-3481(平日10:00~17:00 土日祝日を除く)
「ウィートブラン(コムギフスマエキス)*²」から「キュウリ果実エキス*¹」にリニューアル
ペパーミント*³、ユーカリ*⁴、ホーステール*⁵、セージ*⁶、アルゲ*⁷、キュウリ果実エキス*¹を配合し、肌を引き締めるだけでなく、肌のキメを整えたり、高い保湿効果、なめらかさ、ハリやツヤなどを与えたりするミルクジェルです。同シリーズの「ボディ トーニングクリーム」を併せて使うことをおすすめします。
■お肌にみずみずしさをもたらす「キュウリ果実エキス*¹」
キュウリ(胡瓜)は、ウリ科キュウリ属の一年草で、インド北部のヒマラヤ山麓が原産で、紀元前3世紀に栽培が始まりました。日本へは奈良時代以前に中国から渡来し、食用にされていたと言われています。ヨーロッパをはじめ、日本でも古くから糸瓜(へちま)水とともに、化粧水として用いられてきました歴史のある成分です。
高い保湿効果だけでなく、肌あれを防ぎなめらかでキメの整った肌に整えます。さらに、肌を引き締めるなどマルチな機能を発揮して、ボディのエイジングケア*⁸にもおすすめです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-bcce870d46659640e92851e44ea95047-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*¹整肌成分 *²コムギフスマエキス(整肌成分) *³セイヨウハッカ油(天然香料成分) *⁴ユーカリ葉油(天然香料成分) *⁵スギナエキス(整肌成分) *⁶セージ油(整肌成分) *⁷アルゲエキス(保湿成分) *⁸年齢に応じたケアのこと
製品情報
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-75e06b2386d65f63d231baba6ec439c8-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【販売名称】ポール・シェリー ボディ トーニングジェル
【内容量】200mL
【販売価格】10,450円(税込)
【主な成分】キュウリ果実エキス*¹、ペパーミント*³、ホーステール*⁴、ローズマリー*⁹
ボディスキンを引き締めたい方に。
ボディスキンにハリを与え、理想のボディへ。一日の疲れをリフレッシュします。
アロマ効果で心身共にハリを与えるボディ用ジェルです。
*¹整肌成分 *³セイヨウハッカ油(天然香料成分) *⁴スギナエキス(整肌成分) *⁹ローズマリー葉エキス(整肌成分)
ペパーミント*³
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-1fa59547c80a70051e8db9c5883d76be-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*³セイヨウハッカ油(天然香料成分)
ミント自体は、何千年も前から古代ギリシャで使用されており、歴史上最も古い栽培植物であるという説もあるハーブです。1700年代後半にイギリスで人気を博し商業的な栽培が広がりました。肌の水分の蒸発や過剰な油分の分泌を防ぎ、肌の調子を整えます。
ホーステール*⁴
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-45471747c93a96dc984aebb50b884fda-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*⁴スギナエキス(整肌成分)
ハーブティーの一つとして販売されているホーステール。ホーステールは日本で“スギナ”と呼ばれている、ツクシの栄養茎部分のこと。ユーラシア大陸各地で古くから使用されてきたハーブでもあり、特に肌荒れ防止などで使用されていました。近年では肌を引き締めてすこやかに整えてくれるのでエイジングケア*¹成分として美容面での効果として注目されています。
ローズマリー*⁹
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-c0805c971049258387126edad6dbf257-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
*⁹ローズマリー葉エキス(整肌成分)
ローズマリー葉エキスは、オーガニック化粧品において広く使用される天然の成分です。地中海地域原産の多年草であり、その葉から抽出されるエキスは、肌あれを防ぎ、角質層を整えるため乾燥やほこり、花粉などの外的刺激より肌を守り、艶やかで輝く肌を実現するのに役立ちます。爽やかな香りも特徴です。この香りは、リラックスに導く心地よいスキンケアを提供します。
ご使用方法
入浴又はシャワー後、気になる部分にジェルを塗布します。
同じ部分に「ボディ トーニングクリーム 200mL」をなじませると肌に優しい潤いヴェールを張るため、よりお肌がしっとりと潤います。
併せて、肌を引き締める美容効果のあるバスオイル「シルエット トーニング バス オイル 150mL」のご使用をおすすめします。
※エッセンシャルオイル配合商品。妊娠中・授乳中の方は、ご使用をお控えください。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-f48e9d401d658828172197426ad94f21-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
右: ボディ トーニングクリーム 200mL
https://favostyle.com/shop/products/0100000000714
左: シルエット トーニング バス オイル 150mL
https://favostyle.com/shop/products/0100000000512
「PAUL SCERRI(ポール・シェリー)」について
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-3d93ed1ded4196ae0c7afd8c7cd2d229-1080x647.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「10人いたら10人とも実感できる
トリートメントでなくてはならない」
by Paul Scerri
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-e2a6f39d077f615f435c8d124fb9966d-1000x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フィトテラピー(植物の力)とアロマテラピー(芳香効果)を応用したフィトアロマブランド「PAUL SCERRI(ポール・シェリー)」。
ハーバリストの家系に生まれた、ハーブのエキスパートであるポール・シェリー氏が、代々うけ伝わるハーブレシピを元に様々な研究に打ち込み、1978年スイス・ジュネーブに独自の研究所を設立しました。
厳選された産地からのハーブをブレンドし、植物のエネルギーが最大限に濃縮された製品と独自のトリートメントメソッドを提案します。
一人ひとりの悩みや目的に確実にアプローチし、結果を追求するブランドとして各国の美容・健康のプロフェッショナルに愛用されています。
公式サイト: https://www.paulscerri.jp/
公式Instagram: https://www.instagram.com/paul_scerri_japan/
株式会社ピー・エス・インターナショナルについて
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5458/156/5458-156-5d5793d695bd9c1b0904d86ba63c2b9b-1200x601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ピー・エス・インターナショナルは1988年創業され、美容と健康の企業として36年の実績があります。1990年には「リンパトリートメント」をエステ業界に普及させ認知度を上げ、2008年にはオーガニック市場に「オイル美容」を浸透させました。
2019年からサステナブルなビューティーバーブランド「Ethique(エティーク)」の販売を開始し、独自の基準に沿った環境・社会・人に優しい製品を取り扱うECサイト「ethicame(エシカミー)https://ethicame.com/ 」をオープン。
2023年には耕作放棄地に実る「茶の実」をアップサイクルしたスキンケアブランド「采茶~SAICHA」を立ち上げました。
美容・健康・教育関連事業を通して環境と健康に配慮したエシカルなライフスタイルを提案し続けている企業です。
■株式会社ピー・エス・インターナショナルのサステナビリティに関する取り組みについて
詳細はこちらから: https://www.ps-intl.co.jp/sustainability
【会社概要】
社名: 株式会社 ピー・エス・インターナショナル
本社所在地: 東京都港区芝浦3-14-6 バリュー芝浦ビル 5F
代表: 代表取締役会長兼社長兼CEO 浜口 直太
創業: 1988年11月28日
事業内容:
化粧品・雑貨・生活用品・健康食品・サプリメント等の輸入、製造、卸および販売
エステティックサロン(美腸エステ(R)「ジニー(R)」)経営
技術者(エステティシャン)および販売員の教育指導ならびに講座運営
美容と健康の教育・スクール経営
HP: https://www.ps-intl.co.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
BORDER FREE cosmetics ブランド初となる“UVケア新製品”を2月19日(水)より先行発売
PR TIMES / 2025年2月4日 10時0分
-
高機能エイジングケア*¹ブランド『CANADEL(カナデル)』からエイジングサイン*²を誘発する隠れ炎症も抑えて肌荒れを防止する「チューニングローション【医薬部外品】」が新登場
PR TIMES / 2025年1月30日 12時45分
-
スキンケアとUVケアがこのセットで完成!本田翼プロデュース、By ttt.(バイティースリー)からトライアルに最適な〈By ttt. First Step Set〉が期間限定販売!!
PR TIMES / 2025年1月30日 11時0分
-
コスメキッチンプロデュースのスキンケアブランドMitea ORGANIC(ミティア オーガニック)より、冬枯れ肌*¹に着目したクリーム状美容液シートマスクを1月22日(水)より数量限定発売!
PR TIMES / 2025年1月15日 10時0分
-
英国発『EVOLVE』からビタミンC誘導体配合のトーンアップ¹マスク「ミラクルビタミンCマスク」2025年1月22日(水)新発売
PR TIMES / 2025年1月10日 13時15分
ランキング
-
1トランプ政権始動、円相場の行方は関税次第に…マーケット・カルテ2月号
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月5日 7時0分
-
2やりすぎやん、スシロー! 鶴瓶のCM“抹消”は危機管理的にアリかナシか?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月5日 6時10分
-
3「パナソニック」を解散して事業会社に再編 名称を残すかは未定 テレビ事業は撤退検討
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月4日 19時23分
-
4西友の売却に見る「総合スーパー」の終焉 かつてダイエーと争った“王者”の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月4日 8時0分
-
5大手銀5グループ、純利益4割増=日銀利上げ、4社が過去最高―24年4~12月期
時事通信 / 2025年2月4日 20時57分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください