2025年大阪・関西万博「大阪ウィーク~春・夏・秋~」キービジュアル最優秀賞にデザイン美術学科 三木優さんの作品が決定!
PR TIMES / 2025年1月31日 13時45分
大阪芸術大学短期大学部(所在地:兵庫県伊丹市/学長:塚本英邦)デザイン美術学科グラフィックデザインコースの三木 優さんの作品が、「大阪ウィーク~春・夏・秋~」のキービジュアルとして、最優秀賞に選ばれました。ポスターやサイネージ広告、チラシ、公式ホームページの広報媒体等に展開され、広く全国に発信されます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/157/44215-157-6c5c45d4955f1b82f32d324dd4cb14aa-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「大阪ウィーク~春・夏・秋~」は大阪・関西万博において、大阪の各地域の魅力を、国内外からの来場者に広くアピールする一大イベント。「祭」をテーマに万博会期中の35日に渡って開催され、会場を賑やかに盛り上げる、関西万博の目玉ともいえるスケールの大きなイベントです。1月21日には「シティプラザ大阪」において、「大阪ウィーク~春・夏・秋~」メディア発表会とともに、キービジュアルの授賞式が執り行われました。
■「見る人をワクワクさせる!」と、三木優さんの作品が「最優秀賞」に決定
三木優さんの作品は、春、夏、秋それぞれを象徴する「だんじり」「盆踊り」「ジャズ(音楽)」の3つのパートをカラフルに表現。「だんじり」は直線、「盆踊り」は曲線、「ジャズ」は波線を使い、「大阪ウィーク~春・夏・秋~」のキャッチフレーズである「笑おう!踊ろう!歌おう!」に合わせて、キャラクターの表情に変化をつけました。
審査員は(公社)2025年大阪国際博覧会協会シニアアドバイザーでありファッションデザイナーのコシノジュンコ氏を座長に、吉村洋文大阪府知事、横山英幸大阪市長、2025年大阪国際博覧会協会広報・プロモーションディレクターの楠本淳氏、(株)ケイオス代表取締役CEOの澤田充氏の5名。授賞式では、審査会では三木さんの作品が高く評価され、即座に決定したことが報告されました。
コシノジュンコ氏は「見た瞬間にいいなと思いました。メリハリがあって街中がパッと明るくなる。見ただけで『何かありそう』と期待感を高めてくれる。デザイン的にもモダンで美しく、洗練されています」と作品の魅力を称えられました。吉村知事は「スタイリッシュでカッコいい。一枚でもインパクトがあるが、連判で使われてポスターやフラッグが並んでいる様子を想像するとワクワクします」。他にも「大阪の魅力が伝わってくる」「想像力をかき立てる」「イベントの楽しさが表現されている」など、さまざまな賛辞が寄せられました。三木さんは授賞式の壇上で「まだ実感が湧きませんが、最優秀賞を頂けて本当にうれしいです。大阪らしい遊び心をどこかに表したいと思い、線やフォルム、カラーにこだわりました」と語りました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/157/44215-157-f0411af60dc5123b23dbafdc8d6fe3db-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/157/44215-157-3492fa8b1c601e5b62bc53d9ed4bdce6-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/157/44215-157-9c6e9d1db7e3a0ac96586b5c33de4849-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/157/44215-157-b2d89d3dd5c1cb405fb950274c4bb98c-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■受賞者インタビュー
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44215/157/44215-157-830b0e4fc7afddba094c9db0870cf504-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デザイン美術学科グラフィックデザインコース[グラフィックデザイン専攻]1年生 三木優さん
■どんなところに工夫しましたか。
三木さん:ヴィヴィッドな色が好きで、春・夏・秋それぞれのキーカラーは人目を惹く色を選びました。曲線や直線など「線」の使い分けで、おもしろみを出すなど、「シンプルでわかりやすい」ということを常に意識していました。
■シンプルな訴求力は大切ですが、表現するとなると難しいですね。
三木さん:実は提出する一週間前まで、違うビジュアルを考えていたんです。もう少しで完成という段階になって、どこか釈然としない気持ちが湧いてきてリセットしました。それからは急ピッチでアイデアを練り直し、休日返上で仕上げました。「わかりやすさ」が大切だと気づいたのは、担当の先生のアドバイスを受けたからです。自己表現の一環である「グラフィックデザイン」と、集客や告知をするための「広告」とは目的が違う、万人に向けた広告はわかりやすくなければならない、と。すごく納得できる言葉でした。
■万博が開催され、キービジュアルが関西はもとより、全国の様々な場所にあふれます。どんな気持ちですか。
三木さん:すごくうれしいです。でもこんな体験は初めてなので、自分がどんな気持ちになるかまったく予想がつきません。どうなるのかワクワクします。
【審査員コメント】
・大阪の新しい祭りの形をアーティスティックにモダンに表現した未来を感じる作品である。
・作品のグラフィックがたくさん並んだ時を想像すると、とても大胆でインパクトを感じることができる。
・ポスターや大型化したとき、シンプルでスタイリッシュで大胆な感じを受ける。
・キャッチコピーとの相性も良く、様々な広報展開を想像することができる。
・パッと見たときに、シンプルで目が留まる。かっこよさを表現している。
・視認性の良さも評価できる。
■大阪ウィーク開催概要
万博会期中の春・夏・秋の3期(計35日間)にわたって、大阪ウィーク全体で約400件のプログラムを実施予定。EXPOアリーナでは「大阪の祭!~EXPO2025春の陣~」、「真夏の陣」、「秋の陣」、EXPOメッセでは、「地域の魅力発見ツアー~大阪43市町村の見どころ~」、EXPOホール、ギャラリー、ポップアップステージ、大阪ヘルスケアパビリオンでは、大阪各地の祭やダンス、音楽、食や伝統文化、アート、産業・技術などのイベントを多数展開する予定です。
※大阪ウィーク公式サイト:https://www.expo-osaka2025.com/osakaweek/
※開催概要・イベントカレンダー:
https://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/banpakusuishin/0000644463.html#event_cal
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
箔押しブランド『ROKKAKU』と小説『星の王子さま』のコラボ商品が一部郵便局店頭及び「郵便局のネットショップ」で販売開始します
PR TIMES / 2025年1月29日 12時15分
-
大阪・関西万博「大阪ウィーク」で盆踊りギネス記録を狙う 河内家菊水丸も参加
日刊スポーツ / 2025年1月21日 18時42分
-
大阪・関西万博のこれまでとこれから。万博のニュースを自動集約するAIメディア「EXPOニュースくん」を公開。
PR TIMES / 2025年1月17日 13時15分
-
STUDIOBSIDE、新作『スターセイヴァー』先行予告PV公開!
PR TIMES / 2025年1月13日 18時15分
-
白Tシャツ専門店【Cov】最大50%オフ!新春ウィンターキャンペーン開催のお知らせ
PR TIMES / 2025年1月10日 12時15分
ランキング
-
1かつて坪当たり売り上げ全国1位のスーパー閉店、人口減で淘汰された古き良き商店の志
読売新聞 / 2025年2月2日 9時2分
-
2「トランプ関税」、日本企業にも影響…経産省とジェトロが共同で情報収集やサポート
読売新聞 / 2025年2月2日 13時16分
-
3定年後は一瞬無職「社会から取り残されたよう」→ たまらず再就職の65歳元大手部長、ただならぬ努力で“年金月18万円と月収40万円”現役時代の収入キープも…厚労省に奪われた「働く意欲」【CFPの助言】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 10時45分
-
4小5レベルの言葉こそ相手にちゃんと伝わる理由 難しい言葉をそのまま使う人が気づいてないこと
東洋経済オンライン / 2025年2月2日 15時30分
-
5老後資金不足に焦り、ハイリスク投資に走る人の末路…元メガバンカーの経済評論家が「投資の前に実行してほしい」と切実に思う、たったひとつのこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年2月2日 9時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください