1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

サッポロ一番で好きな味ランキング1位の結果は?200人のアレンジした食べ方や食べる頻度を聞いてみました

PR TIMES / 2024年6月21日 10時45分



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/157/135215-157-b054161c9ea69e968aa86150777932a1-1200x900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社しんげんが運営する主婦向けの情報メディア「SHUFUFU」は、「サッポロ一番」に関するアンケート調査を実施しました。その結果を公表します。
調査概要
調査方法:インターネット調査
調査機関:自社調査
調査人数:男女200人
対象者 :サッポロ一番の「袋麺」を食べたことがある人
調査性別:男性81人、女性119人
調査年代:20代:28人、30代:70人、40代:66人、50代以上:36人
調査時期:2024年6月
調査レポート: https://shufufu.net/14630/
*本アンケート結果を引用する場合は「SHUFUFU」のURL( https://shufufu.net/ )を使用してください。
サッポロ一番の袋麺はどれくらいの頻度で食べていますか?
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/157/135215-157-d7da53e9dbc9281f606851b442585562-1136x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サッポロ一番の袋麺はどれくらいの頻度で食べていますか?の問いに対して最も多かったのが「月に数回程度(22.5%)」でした。 次いで「月に1回程度(21%)」「2~3ヶ月に1回程度(20.5%)」という結果でした。50%以上もの人が月1回以上サッポロ一番の袋麺を食べているようですね。多くの人にとって定番の食事とされているようです。
サッポロ一番の袋麺でどの味を食べたことがありますか?(複数回答)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/157/135215-157-45cb1760f7c9f1c0167d9ab11b162c13-1136x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サッポロ一番の袋麺でどの味を食べたことがあるかに関しては1位「みそラーメン(82.5%)」、2位「塩(78.5%)」でした。みそラーメンと塩ラーメンの回答数の差は僅差でした。
サッポロ一番の袋麺で最も好きなのは何味ですか?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/135215/157/135215-157-aecb671b0b6b76dc4989cb142315351c-1136x665.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サッポロ一番の袋麺で最も好きなのは何味かを尋ねたところ、1位は「塩(45.5%)」、2位「みそラーメン(37%)」となりました。食べた経験の質問では回答数が僅差でしたが、こちらの質問では差が広がり順位が逆転しました。その他の選択肢の順位はほとんど変わらなかったのですが、「ソースやきそば」は最下位になりました。
上記を選んだ理由やアレンジした食べ方は?
1位:塩
塩味だがサッポロ一番の塩味という表現が適していて他では味わえない食べ物だと思っているから。すりごまを大量にいれます。(40代男性)

塩ラーメンの中ではダントツに美味しい。卵とネギを入れてシンプルに食べるのが好き(30代女性)

バターを添えて食べるのが好み、スーパーで売っているカット野菜を一緒に茹でて食べている。(50代~男性)

すっきりした味わいが好きです。ラー油をたっぷり入れると美味しいです。(20代男性)

程よい塩加減が好きで、乾燥わかめを加えて食べる。(20代女性)

一般的な塩味ではなく”サッポロ一番の塩味”と独特の味わいが人気のようです。ほとんど毎日サッポロ一番を食べている方が塩ラーメンを選んでいらっしゃったので、美味しいだけでなく飽きの来ない味なのかもしれませんね。

2位:みそラーメン
元々味噌味が好きなんです。もやし、卵、ほうれん草、ハムで栄養満点!(40代女性)

生卵を加えて食べるのが好きです。味噌の味が濃いので良く合います。(40代男性)

ラーメンでは最も味噌味が好みで、トッピングにはコーンと以外にソーセージも合うと思う。(50代~男性)

秋や冬の寒い時期にスライスニンニクを入れて食べると体の中からあったまる。味噌はニンニクとの相性が抜群です。(50代~男性)

サッポロ一番といえば味噌味。やや沸かすお湯を少なめにしてスープの味を濃くするのがおススメ。(40代男性)

味噌の濃い味が好きだという方が多いようですが、具材のトッピングやスープを濃くするアレンジをした食べ方を好まれている人も多く見られました。

3位:しょうゆ
定番の味で、作るのも簡単だから簡単に作りたいときにぴったり。あんかけラーメンにして食べるアレンジがおすすめ。(20代女性)

スープ無しで粉末をかけると、辛めの味が癖になります。サラダ油を少し混ぜるとマイルドになります。(40代男性)

シンプルな醤油味のラーメンが好きだから。残り物の野菜や肉を入れ、1品感を出す食べ方が多い。(20代男性)

好きな理由は単純にしょうゆ味の味わいが一番好みだからです、アレンジしたオススメの食べ方は白ゴマとネギを大量に入れ更に胡麻油を少量入れると風味が奥深くなり美味しくなります。(40代男性)

サッポロ一番は麺がちぢれめんなところが好きで、醤油味はシンプルで飽きがこなくてこの麺にとても合っていて後味も良くて好きです。アレンジせず何も入れず袋に書いてある通りに作って食べるのが好きです。(50代~女性)

王道の味ともいえる「醤油味」ですが、一番人気にはなれなかったですが、定番の味わいで飽きが来ない点が評価されていました。油を加えて油そば風のアレンジやごま油を追加、あんかけを乗せるなど様々なアレンジが楽しまれていました。

4位:塩とんこつ
豚骨スープの旨みが麺に絡んで美味しい。炒めた野菜を乗せたり卵でとじるのが好きです。(30代女性)

塩味にコクと旨味をプラスしたようなスープが好きです。ラー油を1滴垂らして食べるのがおすすめです。(40代女性)

福岡出身で元々ラーメンと言えば豚骨しか食べたことなかったのでつい豚骨味を選んでしまう(20代男性)

濃厚な豚骨スープが人気のようです。食べ慣れた味だとより一層美味しく感じるのかもしれませんね。

5位:みそラーメン旨辛
粉タイプの辛味調味料を入れると、かなりしっかりとした辛味がでるところが好き。パウダーなので、辛味が苦手、抑えたいという方は調整しやすいところも便利。ベースが味噌スープなので、辛味の中にもコクのある旨みを感じられるところもよい。トッピングは、キャベツやもやし、にらなどの野菜を茹でるまたは炒めて、タンメンのようにして食べると美味しかった。卵は、ゆで卵よりも炒り卵にすることで辛味スープと絡まり、まろやかになっておすすめ。(30代男性)

味噌ラーメン旨辛をモツ鍋のスープに使って〆に麺を使う(50代~男性)

濃厚で旨みが広がっているからです。(20代女性)

6位:ごま味
さっぱりしながらも、切り胡麻入りでコクが増します。アレンジとしてはオリーブオイルやごま油で風味UPさせて、洋風・和風の食材を炒めてトッピング。オリーブオイルならキノコソテー、ごま油なら豚キムチなどです。(20代女性)

上にロースハムを載せる(40代男性)

ごまがたっぷり付属していて、味も濃く満足感があるから好きです。卵をトッピングして、出来上がりの上に水菜など生で添えて食べたりしています。(30代女性)

7位:ソースやきそば
そもそも、焼きそばが好きです。保存がきいて、簡単に作れるので、買い置きをしています。あまりアレンジはせずに、肉、キャベツ、もやしを少し入れる程度で、あとは袋の説明通りに作るのが一番気に入っています。(50代~男性)

おいしいから(30代女性)

調査結果まとめ
男女200人に「サッポロ一番」に関するアンケート調査を行った所、
サッポロ一番の袋麺はどれくらいの頻度で食べてるかでは「月に数回程度」と答える方が1番多かったです。リピート率が高いのですね。サッポロ一番の袋麺でどの味を食べたことがあるかに関しては、「みそラーメン」が1位でした。「塩ラーメン」と同じくらいの回答数になりました。メジャーな味で試しやすいのかもしれませんね。サッポロ一番の袋麺で最も好きなのは何味かでは「塩」が最多でした。シンプルな塩味でアレンジもいろいろしやすいようです。みなさんはサッポロ一番の袋麺を食べますか?
■株式会社しんげんについて
「知るとちょっと嬉しい。」をテーマに主婦のための生活情報サイト「SHUFUFU( https://shufufu.net/ )」を運営しています。
この他に業務管理ツールの開発やオウンドメディアの運営代行、サイト分析調査なども行っています。
会社概要
社名   : 株式会社しんげん
所在地  : 東京都渋谷区道玄坂1丁目15番地3号
代表者  : 代表取締役 高木啓之
設立   : 2018年1月9日
資本金  : 150万円
事業内容 : WEBメディアの運営
URL   : https://shingen-inc.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください