1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【LIPSユーザーアンケート】歯磨き粉には何を求める?美容感度が高い565名に歯磨き粉の選び方を調査!

PR TIMES / 2024年5月31日 14時15分



株式会社AppBrew(本社所在地:東京都文京区、代表取締役:深澤雄太)が運営する美容プラットフォーム「LIPS(リップス)」が、LIPSユーザー565名を対象に、歯磨き粉を選ぶ際に重視するポイントや期待する効果、情報源、購入頻度、ブランドの重要性、価格帯などについて詳しく調査しました。
効果・効能が最も重視される
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/158/18721-158-3f2632e70d755597e787bd8a3e6f16f4-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アンケート結果から、歯磨き粉を選ぶ際に「効果・効能」を最も重視するという回答が全体の64.1%を占めており、圧倒的な割合を誇っています。「効果・効能」は年代を経るごとに重要視する割合は増加傾向にあります。
10代では「フレーバー」の回答割合が多いなど、年代ごとに重要視する点が異なることがわかります。
ホワイトニング効果が最も期待される
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/158/18721-158-d64b58d85b3ffe66db8b943f4ccb165f-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


歯磨き粉を選ぶ際に最も期待する効果として「ホワイトニング効果」が34.9%で最も高いことが分かりました。また、10代は、見た目を重視する傾向が強いのか、ホワイトニング効果が特に重要視されている可能性があります。30代以降では、「歯周病予防」の割合が増えていることから、オーラルケアにおける目的が変化していくことが考えられます。
ペーストタイプが主流
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/158/18721-158-1003228553ad9719310c9f8f3fb4d622-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アンケート結果から、歯磨き粉のタイプとして「ペーストタイプ」が最も多く選ばれており、その割合は81.9%に達しています。「ジェルタイプ」を使っている場合もペーストタイプと併用しているといった声もありました。
レビューサイトが最も参考にされる
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/158/18721-158-c2748ac66f99a055fb95fa2720ae3abf-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


歯磨き粉を選ぶ際に「レビューサイト」を参考にするという回答が全体の41.8%を占めており、最も多いことが分かります。SNSや店頭の情報も重要な情報源として挙げられており、多様な情報をもとに選ばれていることがうかがえます。
多くの人が2~3ヶ月に1回買い替える
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/158/18721-158-e595132f8bf3bbd283ca375522fa52b8-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


アンケート結果から、歯磨き粉を買い替える頻度として「2~3ヶ月に1回」が最も多く選ばれており、その割合は57.8%に達しています。また、1ヶ月に1回買い替えるユーザーも20.5%存在し、頻繁に歯磨き粉を変更する層が多数を占めることがわかります。
ブランドの重要性について意見が分かれる
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/158/18721-158-51c3dac2104dacb60e9ee5eb55822937-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


歯磨き粉を購入する際に「ブランドが重要」と答えた人の割合が51.3%、「重要でない」と答えた人の割合が48.7%と、ほぼ同じ割合で意見が分かれていることが分かります。
ブランドが重要と考える理由
1. 「馴染みのあるブランドの方が安心して使えるからです。」
2. 「苦手な味?だったら嫌だから」
ユーザーが馴染みのあるブランドに対して信頼を持ち、安心して使えると感じていることが伺えます。また、味や使用感に対する不安もブランド選びに影響を与えているようです。
ブランドが重要でないと考える理由
1. 「クチコミがあればそこまで気にならない」
2. 「ブランドよりも、香りや効果効能を重視して選ぶから」
クチコミや実際の効果、香りなどの具体的な要素を重視するユーザーが多いことが分かります。ブランドよりも実際の使用感や効能を重視する傾向があるようです。
中価格帯が最も選ばれる
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/18721/158/18721-158-90ed7a06111f797a0b43a6aaf61d517a-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


歯磨き粉の購入において「501円~1000円」の価格帯が最も多く選ばれており、その割合は34.5%に達しています。次いで「301円~500円」の価格帯が28.5%、「1000円以上」の価格帯が23.4%となっています。

ユーザーは一定の品質を求める傾向があり、比較的高価格帯の商品にも関心が高いことが分かります。「1000円以上」の価格帯も23.4%と比較的高い割合を占めています。特に年代が上がるごとに歯磨き粉にかける金額も高くなる傾向にあります。
考察
調査の結果、最も重視されるポイントは「効果・効能」で、全体の64.1%を占めました。次いで「フレーバー」や「成分」が重視される傾向にありました。ユーザーは、虫歯予防やホワイトニングなど具体的な効果を期待して商品を選んでいることが分かります。

また、ブランドや価格よりも実際の効果を重視する傾向が強いことが明らかになりました。LIPSのユーザーは、製品選びに対して非常に実用的な視点を持っていることがうかがえます。歯磨き粉選びに悩んだら、LIPSの「歯磨き粉のおすすめ人気ランキング」もご覧ください。
https://lipscosme.com/rankings/203

調査結果詳細
調査方法:アンケート調査
調査期間:2024年5月17日(金)~5月19日(日)
調査対象:LIPSユーザーである10代~60代の男女
対象者数:565名
引用時のお願い
本調査分析やランキングを転載ご利用いただく場合は、出典元として下記のような記載と引用元としてリンク(https://lipscosme.com/rankings/203)の記載をお願いいたします。
(例:「『LIPS』による調査」「『LIPS』調べ」など)
LIPSについて
2017年1月にサービスをローンチ。2022年10月には「なりたい自分を、もっと自由に。」のコンセプトを体現するロゴへリデザイン。性別・世代を問わず、メイクや美容を通じて個々人の「幸せ」や「なりたい姿」を自由に追求できるプラットフォームに。さらに2024年4月には累計1,200万ダウンロード(※当社調べ/調査期間:2017年1月~2024年4月、調査対象:App store・Google Playからのダウンロード数総合計)を突破。メイクやスキンケアに関する商品レビューやユーザー間コミュニケーション、人気ランキング、新商品情報やプレゼント企画など様々な機能やコンテンツを無料で提供しております。
会社概要
社名:株式会社AppBrew
所在地:東京都文京区本郷1丁目11-6 東接本郷ビル4階
代表取締役:深澤雄太
事業内容:美容プラットフォームアプリ「LIPS」の企画・開発・運用
LIPS(iOS):https://apple.co/2Q4XoTL
LIPS(Android):http://bit.ly/2zfUGAT
LIPS(WEB):https://lipscosme.com/
LIPS SHOPPING(WEB):https://lips-shopping.com
お問合せ先
株式会社AppBrew PR担当
TEL:03-3868-3329
FAX:03‐3868‐2366
Email:pr@appbrew.io

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください