1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

地域課題解決を目指しビジネスを創出する事業「TOKYOむら興し~事業づくりは縁づくり~」2024年度の参加者募集開始!

PR TIMES / 2024年6月25日 16時15分

全国から地域・社会貢献に興味がある方を募って、地元参加者とチームを作り、東京都檜原村を舞台に新ビジネスを創出します!

「WakuWaku the World」をミッションに掲げ、挑戦者が挑戦者であり続けられる世界を目指す株式会社ボーンレックス(東京都千代田区、代表取締役 室岡拓也)が、東京都より受託し、運営を行っている「TOKYOむら興し~事業づくりは縁づくり~」(以下、本事業)はこのたび2024年度の参加者募集を開始いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/57654/158/resize/d57654-158-80eb848e2f8c2abb4dbc-0.png ]

【TOKYOむら興しHP】※応募はこちらよりお願いいたします。
https://bornrex.com/tokyo-muraokoshi/

本事業は、東京都の島しょ山村地域に関係人口(地域と多様にかかわる人々)を生み出す事業です。地域課題を解決するため、地域住民と全国から集う参加者が交流しながら新ビジネスを創出することを目指しています。
全国から地域・社会貢献、地方創生に興味のある人材を参加者として募集し、地域住民と参加者が一つのチームとなって、互いの経験等を活かして事業アイデアの探索を行います。さらに、アイデアを実際に試行し、実証実験や改善を繰り返しながら社会実装を目指します。その際、事務局が事業化に向けて必要な伴走支援を実施します。

1.本事業の背景


少子高齢化によって人口減少が進んでいる日本。今後、東京都の人口も減少に転じる見込みです。多摩島しょ地域の一部では、既に人口減少が始まっており、島しょ山村地域においては、移住定住の促進や関係人口を創出する取組を通じ、地域の持続的発展につなげていくことが重要です。
豊かな自然や特有の歴史・文化など多様な魅力を有している東京の島しょ山村地域は、新たな価値を創出する「可能性」を秘めています。
地域住民と参加者が交流し、理解し合い、共通のビジョンを持つチームとなることで生まれる「縁」を大切にしながら、ともに新ビジネスを創出するという挑戦を通じて、地域の未来を共に紡いでまいります。

2.本事業の開催地域


2024年度の「TOKYOむら興し」の開催地域は檜原村です。
各種インプットやフィールドワークを元に、ミッション(地域の存在意義や果たすべき役割、描く未来)をチームで考え、地域に必要とされるビジネスを参加者が考えます。
■檜原村(檜原村HP:https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/
檜原村は、東京都の西部に位置し、美しい山間部と川に囲まれた自然豊かな地域です。この地域は独自の文化と歴史を持ち、住民同士の強い絆と共助の精神で成り立っています。また、都心からのアクセスも良いため、都市と自然のバランスを楽しむことができます。
【TOKYOむら興しHP】※本事業の開催地域の詳細は公式HPをご確認ください。
https://bornrex.com/tokyo-muraokoshi/

3.事業の概要


(1)全体スケジュール
[画像2: https://prtimes.jp/i/57654/158/resize/d57654-158-d45aaab7f8666aa00467-1.png ]

【TOKYOむら興しHP】※スケジュール・プログラムの詳細は公式HPをご確認ください。
https://bornrex.com/tokyo-muraokoshi/

〇説明会
2024年7月26日(金)、8月20日(火)
参加希望者向けのオンライン説明会を開催いたします。
【TOKYOむら興しHP】※お申込みは公式HPをご確認ください。
https://bornrex.com/tokyo-muraokoshi/

〇事業化アイデアワークショップ【全5回】(2024年9月末~11月頃)
チームを3つ編成し、現地でのフィールドワークや、ディスカッション、メンタリングを通じて、自分達が実現したいビジネスアイデアを検討し、提案します。各チームから提案されたビジネス案のうち1つを採択します。

〇事業化実装プログラム【全3回】(2024年12月~2025年2月頃)
事業化アイデアワークショップの最終日に地域から採択された1チームは、事務局とのメンタリングや実証実験を行いながら、事業化実現を目指します。

〇成果報告会(2025年2月頃)
事業化実装プログラムの成果を発表いただきます。

(2)チーム編成
1チーム5人制(地域住民1人、地域外参加者4人程度)で、3チーム編成し、プログラムを実施します。
※応募のタイミングでは個人でも構いません。

4.募集要項


<応募条件>
・事業創出の成果にコミットし、プログラムの全日程に参加いただける方
・上記に加え、各チームが任意で実施するチームミーティングに積極的に参加できる方
・ZoomやSlack等のオンラインツールを使用できる方
(オンラインツールの使用サポートは事務局では行いません。)

<募集期間> 
2024年6月25日(火)~2024年8月21日(水)

<募集人数>
全12名程度

<参加費>
一般:9000円 大学生以下:5000円
※交通費・宿泊代・食事代は各自自己負担

<応募方法>
公式HP(https://bornrex.com/tokyo-muraokoshi/)の申込フォームにて必要事項を入力の上お申込みください。
※個人参加、チーム参加共に大歓迎ですが、応募者多数の場合は申込フォームに記載された内容を元に選考いたします。

自身の想いや経験を活かして事業づくりに挑戦したい方、地域の方とのコミュニケーションを大切に楽しみながらプログラムにご参加いただける方のご応募をお待ちしております。

本件に関するお問合せ先


TOKYOむら興し運営事務局(運営事務局:株式会社ボーンレックス)
Tel:050-5534-0663/対応時間 平日10:00~17:00(年末年始等を除く)
E-mail:en-dukuri@bornrex.com

株式会社ボーンレックスとは


[画像3: https://prtimes.jp/i/57654/158/resize/d57654-158-a3b6b4215bd715bf141a-2.jpg ]

株式会社ボーンレックスは、“WakuWaku the World”というミッションを掲げて、個人起業家や成長中のスタートアップ、大企業等に対して新規事業の事業化支援を行い、ミッション策定からビジネスモデルの構築、PoC(実証実験)を経てリリースに至るまで一気通貫型でトータルサポート。クライアントに代わって当社が自社リソースで事業を立ち上げたのちクライアントに売却する、事業の「代理出産モデル(R)」も提供しています。 数々の新規事業を立ち上げてきた経験を活かし、クライアントに寄り添いながらビジネスを築き上げることを強みとしています。

〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル4階

※記載されている会社名及びプロジェクト名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標又は各権利者の登録商標です。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください