RPAテクノロジーズ、中央コンピューターサービスとアジラの三社で自治体向けDXソリューションの実証実験を開始
PR TIMES / 2020年11月25日 13時15分
~個人情報を含む書類業務の効率化と、自治体業務のDX化推進に期待~
RPAホールディングス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:高橋 知道)子会社で、RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)/Digital Labor(仮想知的労働者)のベーステクノロジーを提供するRPAテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 執行役員社長:大角 暢之、以下「RPAテクノロジーズ」)は、株式会社アジラ(本社:東京都町田市、代表取締役社長兼CEO:木村 大介、以下「アジラ」)と中央コンピューターサービス株式会社(本社:北海道標津郡中標津町北町2丁目22番地、以下「中央コンピューターサービス」)と合同で、自治体向けRPAソリューションの実証実験を開始したことをご報告致します。
■概要
2020年10月より、三社は北海道標茶町及び、福島県石川町の両自治体を対象に、RPAテクノロジーズの提供するRPAツール「BizRobo!」と、アジラの提供するAI-OCR「ジジラ」を組み合わせた業務効率化ソリューションの実証実験を開始しました。本ソリューションは、中央コンピューターサービスが展開しているサービス「Web-TAWN」における業務効率化の一環として検討されているもので、その実用性検証の為に実施される予定です。
本実証実験を通して、自治体向けのサービスを提供するデータセンターへの設置を行うことで、高いセキュリティ性が求められる個人情報を含む書類業務の効率化と、自治体業務のDX化推進が期待されています。
具体的な展開としては、標茶町では税務関連書類の処理、石川町では医療給付の関連書類の窓口業務に検証を行なっており、年内の検証完了を見込んでいます。
■各社のソリューション概要
<総合行政システム「Web-TAWN」>
中央コンピューターサービス(株)の提供する、自治体向け総合行政システム。自治体の窓口業務及び事務管理に活用される。
<AI-OCR「ジジラ」>
ディープラーニング技術を活用し、手書きの帳票を読取り、デジタルデータ化するOCR。従来の入力作業の効率化に力を発揮する。
■「BizRobo!」について
[画像:
https://prtimes.jp/i/11515/159/resize/d11515-159-737189-0.png ]
「BizRobo!」は、ホワイトカラーの生産性を革新する、ソフトウェアロボット(Digital Labor)の導入・運用を支援するデジタルレイバープラットフォームです。
「ロボット」と「IT」によって、ホワイトカラーをルーティンワークから解放し、企業を始め社会全体の生産性向上を図り、未来の働き方を変えていきます。
―製品ラインナップ―
・ BizRobo! mini :
https://rpa-technologies.com/bizrobomini/
・ BizRobo! Lite :
https://rpa-technologies.com/lite/
・ BizRobo! Basic :
https://rpa-technologies.com/lp/bizrobobasic/
・ BizRobo! DX Cloud:
https://rpa-technologies.com/dxcloud/
【会社概要】
■ RPAテクノロジーズ株式会社について (
https://rpa-technologies.com/)
・本社所在地:東京都港区虎ノ門1-23-1 虎ノ門ヒルズ森タワー8F
・設立 :2013年7月
クライアント企業の新規事業に対する投資及びコンサルティングサービスを手掛ける
オープンアソシエイツ株式会社(現:RPAホールディングス株式会社、
コード番号6572東証一部)より、会社分割により100%子会社として設立
・代表者 :代表取締役 執行役員社長 大角 暢之
・資本金 :3,000万円
・事業内容 :コンピュータ、その周辺機器およびそのソフトウェアの開発、設計、製造、販売
ならびに輸出入業務/情報処理サービス業および、コンサルタント業務/情報提供
サービス業/マーケティングリサーチおよび各種情報の収集分析
■ 中央コンピューターサービス株式会社について (
https://www.ccs1981.jp/)
・名称 :中央コンピューターサービス株式会社
・本社所在地:北海道標津郡中標津町北町2丁目22番地
・代表者 :代表取締役社長 谷田 浩一
・資本金 :42,000千円
・設立 :1981年7月
・事業内容 :コンピュータのプログラム開発及び開発に関する調査・分析・設計・
コンサルティング業務、システムの販売・サポート業務、情報通信に関する教育・指導・助言
■ 株式会社アジラについて (
https://www.asilla.jp/)
・名称 :株式会社アジラ
・所在地 :東京都町田市中町一丁目4-2
・ビジネス拠点:東京都千代田区大手町1丁目6番1号 大手町ビル6階 Inspired.Lab内
・開発拠点 :7th floor, VietA Tower, 9 Duy Tan, Cau Giay, Hanoi, Vietnam
・代表者 :代表取締役 木村 大介
・資本金 :56,125千円
・設立 :2015年6月
・事業内容 :AI-OCR『ジジラ』及び、行動認識AI『アノラ』の開発と販売
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ
この記事に関連するニュース
-
オートメーション・エニウェアとコージェントラボが手書き書類を含む業務プロセスを自動化する AI 一体型ソリューションを提供開始
PR TIMES / 2021年1月14日 13時45分
-
「BizRobo!」を活用しモバイルショップの業務プロセス改善を支援 膨大な日報集計業務・店舗スタッフ別集計(ランキング)業務に対して、簡易的に利用可能な連携ロボットを1月12日より提供開始
PR TIMES / 2021年1月12日 12時15分
-
AI-OCRソリューション「AI-OCR KeyRex with AI inside」の提供を開始 業務自動化ソリューションのラインナップを強化し、DX推進を強力にサポート
@Press / 2021年1月8日 11時0分
-
LGWANを活用した共同利用型AI-OCRサービスを愛知県内42団体が採用 紙帳票のデジタル化で自治体職員の働き方改革を支援
PR TIMES / 2020年12月25日 11時45分
-
LGWANを活用した共同利用型AI-OCRサービスを愛知県内42団体が採用
PR TIMES / 2020年12月25日 11時45分
ランキング
-
1希望退職に729人が応募 セガサミー
共同通信 / 2021年1月15日 18時11分
-
2携帯料金値下げ戦争! KDDI がドコモやSBより500円安く それでも「ガッカリ」とため息が出るわけは?
J-CAST会社ウォッチ / 2021年1月13日 18時45分
-
3静岡の製紙会社が更生法=負債140億円―商工リサーチ
時事通信 / 2021年1月15日 21時41分
-
4苗場プリンスで従業員の感染拡大、ホテルとスキー場を臨時休業
読売新聞 / 2021年1月16日 7時57分
-
5北海道の民営7空港、大苦境下のかすかな希望 民営化直後の失速、道産土産担ぎ出口を探る
東洋経済オンライン / 2021年1月16日 7時40分