1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

株式会社やまとは、パーソナルフィットオーダーきもので、周防大島の宿泊施設シーガルに協力することとなりました。

PR TIMES / 2024年6月19日 16時45分

今秋よりサービス開始予定



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15937/159/15937-159-8e6da48da0ff571de363ed58e1c8ac63-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山口県周防大島 ゲストハウス「シーガル」周辺

株式会社やまと(本社:東京都渋谷区、代表取締役:矢嶋孝行)は、きものを一部の人のみの物ではなく、障がいの有無や性別、国籍に関係なく、誰もが楽しめる世の中にするため、きものの開発を行っています。

その活動の中で、一般社団法人CialFrame(シャルフレーム)が中心となって進めている山口県周防大島のシーガル事業に共感し、パーソナルフィットオーダーのきもので協力することとなりました。

■やまとのパーソナルフィットオーダーきもので、どんな方にもきもの体験を
・シーガル事業について
山口県周防大島が、通年人が訪れるユニバーサルリゾートとなることを目指し、一般社団法人CialFrame(シャルフレーム)が中心となって取り組まれている事業です。主な事業内容として、日本初の重度障がい者も宿泊できる宿「シーガル」を今夏開業予定。

「一生に一度はシーガルに」をコンセプトにしたシーガルは、重度障がい者や健常者が共に安心して気兼ねなく過ごせるゲストハウスです。
地元の建物を改装し、1階は高齢者や肢体不自由の方、2階は健常者向けの部屋を設け、多様性を尊重した新しい福祉の形を実現しています。
こうしたコンセプトを持つシーガル開業を祝い、7月3日(水)にオープニングセレモニーを開催予定。リボンカットのあと、オーナーや支配人の挨拶のち、施設内のツアーガイドなどが行われる予定です。


・やまとのシーガル事業への協力内容
ゲストハウス「シーガル」では、今秋よりサービスの一つとして「きものレンタル」を予定されています。
やまとは、そのきものレンタルでご使用いただけるように、「パーソナルフィットオーダーきもの」と「ワンタッチ帯」で協力させていただきます。
パーソナルフィットオーダーは、本来その方のサイズに合わせたオーダーメイドが基本ですが、試験運用としてM/Lサイズで展開予定です。
着付はシーガルの中で、障害の有無にかかわらずどんな方にもきものを体験いただける機会になります。


・やまとのパーソナルフィットオーダーきものとは
きものを着たいのに、着られない。そんな方へ向けた「きものオーダーサービス」です。
そもそも着方が分からない、子どもがいてゆっくり着付けをする暇がない、車いすで着られるきものがない等、様々な理由できものを諦めている人々がいます。そんな“着られない”をゼロにしたい、という想いから生まれました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15937/159/15937-159-578b872dadd40b564ffa3adb9eeb2ea9-973x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15937/159/15937-159-070940bedbe93d0976b928f3691dc486-1300x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<株式会社やまと>
1917年創業。
「共創 −お客様、さんち、社会と共に−」という理念を掲げ「きものでエキサイティングな世の中をつくる」というビジョンのもと、「きものやまと」、「KIMONO by NADESHIKO」、「Y. & SONS」、「THE YARD」の4ブランドを全国計76店舗展開しています。
創業より築きあげてきた、日本各地の伝統的なさんちとの繋がりを大切にし、後継者育成の仕組みづくりから、丁寧なものづくり、そして適正価格での販売を実現してまいりました。これからもやまとは、きものには無限の可能性があることを信じ、人々の前向きな気持ちを大きくするチャレンジをし続けてまいります。
■Instagram
@yamato_kimonodreammakers

<一般社団法人シャルフレーム>
来年20周年を迎える一般社団法人CialFrame(シャルフレーム)は、多様性を尊重しソーシャル(社会)とフレームワーク(枠組み)を合わせた名称で、「社会の枠を取り払い、新たな価値を生み出す」ことを理念としています。元々は日本初のLGBTQ総合コミュニティ及び支援団体で、活動内容には、研修教育事業、多様性促進事業、PR事業、福利厚生事業などが含まれます。

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください