1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【展示会出展レポート】NEW EDUCATION EXPO 2024東京&大阪に出展しました

PR TIMES / 2024年6月21日 12時45分

ChatGPT連携のAIアシスト機能、6月実装のIBT・CBT試験での不正対策機能など「learningBOX」の使いやすさをPR



eラーニングシステムの開発・運営を行うlearningBOX(ラーニングボックス)株式会社(本社:兵庫県たつの市、代表取締役:西村 洋一郎)は、2024年6月6日(木)~8日(土)に東京ファッションタウンビル、2024年6月14日(金)、15日(土)に大阪マーチャンダイズ・マートで開催されたNEW EDUCATION EXPO 2024に出展いたしました。東京(3日間)では8,000名、大阪(2日間)では5,000名を超える方が来場し、learningBOXブースにもたくさんの方にお立ち寄りいただきありがとうございました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45857/161/45857-161-80f9a0881573faec4ef6a707cafec80a-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


弊社ブースではeラーニングシステム「learningBOX」についてご紹介し、実際の操作画面を体験いただけるデモンストレーション等も実施しました。教育関係のお客さまにlearningBOXを知っていただく機会としてPRしました。
 
さらに、ChatGPT連携のAIアシスト機能、2024年6月実装のIBT・CBT試験での不正対策機能のデモ体験もしていただきました。
 
AIアシストは、learningBOXにアップした動画やPDF教材、WebサイトのURL等からクイズや暗記カードを自動生成したり、提出されたレポートをモデル解答に基づいてAIが分析し、フィードバックコメントを自動生成したりする機能です。
 
▼AIアシストの詳細はこちら
AIアシスト | eラーニングシステムのlearningBOX
 
IBT・CBT試験での不正対策は、「顔認証」による本人確認、「ブラウザ監視」「試験中の写真撮影」によるカンニング対策の機能があり、試験の監視結果をログで確認し、不正を判定します。
learningBOXは、問題の作成から管理、受験者の管理、成績の保存、試験の販売、受験申し込みまで、IBT・CBT試験の運用をまるごとサポートする機能が揃っています。
 
▼IBT・CBT試験での不正対策機能の詳細はこちら
IBT・CBT試験での不正対策機能を開発 AIを活用して"なりすまし受験" "カンニング"を防止 | learningBOX株式会社
 
社員研修でご利用中の既存のお客さまにもご来場いただき、「『顔認証』による不正対策ができるようになることで、これからは昇進試験に活用できますね!」とうれしいお声をいただきました。
 
learningBOXは、社内研修や検定・資格試験、ナレッジ共有、コンテンツ販売、学校教育など、多様な目的で、業界・業種を問わず多くのユーザーの皆さまにご活用いただいています。
 
learningBOX株式会社 営業部 PRプランナー 依田 さおりのコメント
お忙しい中、当社ブースにお越しいただき誠にありがとうございました。今回、初めてNEW EDUCATION EXPO東京・大阪に出展し、教育の最前線でご活躍中の先生方から貴重なお話を伺うことができ、大変有意義な時間を過ごすことができました。心より感謝申し上げます。
会場では、小中学校の先生方から「不登校児が自宅で学習する際に、『顔認証』で本人確認ができるシステムがあると本当に助かります」という声をいただきました。教育現場の課題に対して、リアルなご意見を伺えたことは、私たちにとって非常に貴重な経験でした。learningBOXは、世界の誰もが、いつでもどこでも自由に学べる環境を提供するために開発されたシステムです。子どもたちの未来を支える先生方のどんな課題にも全力でサポートさせていただきますので、どうぞお気軽にお問い合わせください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45857/161/45857-161-f734edb19a631dbcb206194949b94317-1200x675.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


★展示会でも配布した資料は、こちらからダウンロードしていただけます★
learningBOX サービス資料
learningBOX 導入事例集
IBT・CBT試験での不正対策機能に関する資料
 
learningBOXの機能や活用方法をご紹介した資料です。当日ご来場いただけなかったお客さまもぜひご活用ください。
 
今後の展示会予定
第9回関西教育ICT展に出展いたします。お近くにお越しの際は、ぜひ弊社ブースにもお立ち寄りください。
 
◼ 日時:
2024年7月25日(木)、26日(金) 9:30~17:00
 
◼ 会場:
大阪南港ATCホール
 
◼オフィシャルサイト:
第9回関西教育ICT展
 
「learningBOX(ラーニングボックス)」とは
learningBOXは価格と使いやすさにこだわった、クラウド型eラーニングシステムです。直感的なインターフェースで専門的なIT知識がない方でも手軽に教材の作成や管理、メンバー管理、成績の保存や閲覧などが行えるサービスです。総契約アカウント数50万、有料利用企業数1,200社(2023年11月末日時点)に達しており、業界・業種を問わず多くのユーザーの皆さまにご活用いただいています。learningBOXでは年4回、共用環境でメジャーバージョンアップを実施。四半期ごとに新機能の搭載・既存機能の改善を行うことで全てのユーザーの利用体験を向上させることに努めています。
 
▼learningBOXの詳細はこちら
learningBOX|誰でも簡単に使えるeラーニング・学習管理システム
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45857/161/45857-161-0b928325d64e3b95c7ae1fbe512f59ea-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※スマートキャンプ株式会社主催「BOXIL SaaS AWARD 2024」導入事例セクション行政DX部門、「BOXIL SaaS AWARD Spring 2024」eラーニング(システム)部門で受賞

 
会社概要
【社名】learningBOX株式会社
【住所】〒679-4129 兵庫県たつの市龍野町堂本216-1
【代表取締役】西村 洋一郎
【URL】https://learningbox.co.jp/
【採用情報】https://recruit.learningbox.co.jp/
【X(learningBOX公式)】https://twitter.com/learningBOX_JP
【X(公式キャラクターはこうさ部)】https://twitter.com/hacousa

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください