1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

『日本e-Learning大賞』受賞のメリット、5つの評価基準とは?<ご応募に関するお知らせ> [経済産業大臣賞・文部科学大臣賞・総務大臣賞・厚生労働大臣賞を表彰]※前回実績

PR TIMES / 2024年7月4日 14時52分

2024年7月4日 一般社団法人日本オンライン教育産業協会



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4142/162/4142-162-d867efa2f231ba18de803a3edb4d509f-1898x1224.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


報道関係各位

一般社団法人オンライン教育産業協会(JOTEA)(住所:東京都新宿区、代表理事会長:岸田徹) は、『第21回 日本e-Learning大賞』のご応募を7月31日まで受け付けております。
[主催:産経新聞社、一般社団法人日本オンライン教育産業協会]
[経済産業大臣賞・文部科学大臣賞・総務大臣賞・厚生労働大臣賞を表彰]
※前回実績

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4142/162/4142-162-aa49ed52a213d413341ef0da6a1e0beb-523x402.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



▼日本e-Learning大賞の概要
https://www.online-learning-forum.jp/awardoverview/?utm_source=202407prtimes

▼『日本e-Learning大賞』募集要項(PDF)
https://www.online-learning-forum.jp/pdf/guide/eLearningJapan_youkou.pdf

▼応募フォーム
https://www.online-learning-forum.jp/Application/?utm_source=202407prtimes

『日本e-Learning大賞』受賞のメリット
・賞の授与
日本e-Learning大賞(eラーニング・オブ・ザ・イヤー)のほか、4つの大臣賞、各特別部門賞等が授与されます。

・受賞発表イベントへのご参加
オンライン教育・研修に特化した国内唯一の総合フォーラム「オンラインラーニングフォーラム2024」(2024年11月5日~7日)にて表彰式および受賞発表イベントを開催。展示やプレゼンテーションの機会も設けます。PRの場として最大限ご活用いただけます。

・各種ツールへの掲載
産経新聞社紙上および「eラーニングアワードフォーラム2024」公式サイトに掲載いたします。

・受賞トロフィー・ロゴの付与
受賞トロフィーとロゴを付与します。トロフィーをオフィスなどに掲示したり、ロゴをサイトやパンフレット等へ掲載することで社会的な認知度UPや営業活動等におけるPRにご活用いただけます。

審査共通評価基準
「新規性」「信頼性」「有用性」「テクノロジー活用」「ビジネス/社会連携推進」の5項目について一定の判断基準を設け、多面的に審査いたします。

■新規性
画期的なコンテンツ、ネットワーク技術の活用、新規活用分野の開拓、新しい学習法の提案などにより、新たなeラーニングのあり方を実現し適用分野の拡大に貢献するような新規性を有している

■信頼性
学習成果を高めるための理論や見識に基づきながら、eラーニングの分析・設計・開発・実施・評価・改善を行うことで、質の高い教育コンテンツの開発や学習者のメンタリング等につながるような、eラーニングの品質保証に取り組んでいる

■有用性
オフィスや工場などの企業や組織の生産性を向上させる、または学校や大学などの教育機関において学習効果を向上させるような、効果的なeラーニングを提案している。また、学習評価への客観指標導入やeポートフォリオの活用、認定証による学習達成の証明など、eラーニングの学習評価を学習者へのインセンティブや社会における付加価値の創造などに繋がるような工夫を、eラーニングに導入している

■テクノロジー活用
映像や音声、シミュレーションや VR・AR などの多様なメディア、またはスマートフォンやタブレット端末などのモバイル端末を効果的に活用することで、学習者の学びを促進し学習効果を高めるようなeラーニングを提案している

■ビジネス/社会連携推進
エコシステム形成や学習コミュニティ形成によって、ビジネスや社会連携を推進し、eラーニング産業の発展やeラーニングの社会基盤への浸透に取り組んでいる。また人生 100 年時代に向けて、学習意欲や学習継続性を高める工夫がなされている


第1次選考=応募用紙およびデモデータ素材にて審査(2024年8月予定)
最終選考 =第1次選考通過者によるプレゼンテーションムービーによる事前審査と5分間の質疑応答により選考(2024年9月予定)

応募方法
『日本e-Learning大賞』公式サイトから日本語にてエントリーしてください。
その際、応募作品もしくは応募作品の内容がわかる素材(URL、ファイル、動画など)も同時にご提出ください。

【重要】
ご提出いただく素材に関しまして、作品にログインできない、審査基準に沿わないパンフレットの提出、動画が再生されない等が原因で、正確に審査ができないことがあります。ご応募をいただく上で、正確なご準備の程、よろしくお願い致します。原則として審査は公式サイトに投稿いただいた記述と素材に主眼をおき、Webサイトや体験版などの参照先の情報は参考程度に留めます。 

応募フォーム
https://www.online-learning-forum.jp/Application/?utm_source=202407prtimes
・ご応募から最終審査まで、全てのプロセスは無料です。
・審査時点では事例ユーザー名は一般公表いたしません。 

応募締切
2024年7月31日(水)


※以上の内容はすべて2024年7月時点での予定となります。

ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。
たくさんのご応募をお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【第21回 日本e-Learning大賞に関するお問い合わせ先】
一般社団法人日本オンライン教育産業協会(JOTEA) 事務局 担当 加藤
〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア9F
E-mail: info@jotea.org
公式サイト: https://www.elearningawards.jp/?utm_source=202407prtimes
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください