1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

「ボラードを活用した道路空間の積極的活用に関する社会実験」を実施丸の内仲通りを舞台に、ウォーカブルシティ実現に向けた道路空間の利活用を検証

PR TIMES / 2024年10月31日 11時45分



 明治大学(東京都千代田区、学長:上野 正雄)、株式会社三菱地所設計(東京都千代田区、代表取締役社長:谷澤 淳一、以下、三菱地所設計)、株式会社サンポール(広島県広島市、代表取締役社長:山根 令、以下、サンポール)は、丸の内仲通り(東京都千代田区)にて、2024年11月14日(木)~12月25日(水)に開催される「Marunouchi Street Park 2024 Winter」において「ボラードを活用した道路空間の積極的活用に関する社会実験」を実施することをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119558/162/119558-162-3a600b78cf60ad8681ea183403bb495c-927x584.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ボラードにカウンターテーブルを設置することにより生まれる、新たな活用と滞留空間   写真提供:サンポール

 丸の内仲通りでは、自動車の時間帯通行規制で道路を歩行者に開放してオープンカフェとする「丸の内仲通りアーバンテラス」※1や、終日の交通規制のもと道路空間を広場・公園のように転換する「Marunouchi Street Park」※2などを通じ、街路の活用方法についての検証が継続的に行われてきました。
 これまでの検証では、道路空間が都市の魅力度向上において重要な役割を果たすことが確認できた一方で、車両通行止めが実施されていても歩行者は歩道を通行する傾向が強いなど、歩車道の一体化や、そのさらなる有効活用が求められていることが明らかになっています。
 こうしたニーズに際し、3者は、一般的に車道と歩道の境界を区分するために路上に設置される「ボラード」に新たな機能を加えることで、人びとに車道と歩道の境を感じさせない、より一体的な道路空間を生み出すツールとすることを構想しています。道路空間の利活用ニーズが大きく変化している社会情勢の中、本社会実験を通して、多様なニーズに応える高度な道路空間の実現や、良好な道路景観の形成による都市生活の価値・魅力の向上とウォーカブルなまちづくりの推進に取り組んでまいります。

※1 丸の内仲通りアーバンテラス 主催:特定非営利活動法人大丸有エリアマネジメント協会 
※2 Marunouchi Street Park 主催:Marunouchi Street Park 2024 実行委員会
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119558/162/119558-162-2dda89a3e60934d0197b099aaed8368f-841x314.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ボラードに設置されたカウンターテーブルの活用イメージ 写真提供:サンポール


■ 産学3者それぞれのリソースから社会実験の方向性を検討
 本社会実験は、丸の内仲通りの計画・設計に携わった三菱地所設計、地域住民や自治体と連携したプロジェクトへの参画を通してアーバンデザイン・プランニングの実践に取り組む明治大学理工学部 建築・アーバンデザイン研究室(佐々木宏幸教授)、ボラード・旗ポール等の製造販売を行うサンポールの産学連携による取り組みです。社会実験の実施にあたっては、三菱地所設計がコーディネーターとなり、明治大学の活動から得られる知見とサンポールの技術を活用し、丸の内仲通りをフィールドとして、ワークショップを重ねて方向性を検討してまいりました。


■ 歩道と車道を《分ける》ボラードから、歩道と車道を《つなぐ》ボラードへ
 本社会実験では、主に歩道と車道を区分するために使われてきたボラードにカウンターテーブルの機能を付加することで、歩道と車道の境界に人が滞留・活動する空間を新たに創出し、ボラードを起点とした人びとの活動や景観の変化を調査します。実験結果は3社共同で多角的に検証し、「Marunouchi Street Park」との連携や、ボラードを介してつながる車歩道空間の常設化も視野に入れながら、都市生活の魅力度の向上やウォーカブルなまちづくりに寄与する道路空間の活用方法について、より高度な検討を実施してまいります。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119558/162/119558-162-23872c6608af9e768859ff3cc38e0d45-1172x691.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲実証実験の実施体制
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119558/162/119558-162-d470e979c80a171cf05237faf1b7232b-627x469.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲実証実験 検討キックオフミーティング

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119558/162/119558-162-bb3bf80f3bfc8b4a875fb0e87ada70f0-1016x685.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.ワークショップの開催  2.サンプルを用いた仲通りでの実証実験の方向性検討  3.明治大学学生によるプレゼンテーション4.テーブルカウンターの技術的検討(作成:サンポール) 写真・パース提供:三菱地所設計


■「ボラードを活用した道路空間の積極的活用に関する社会実験」概要
実施者
三菱地所設計、サンポール、明治大学理工学部 建築・アーバンデザイン研究室
場所
丸の内仲通り(東京都千代田区丸の内)
期間
2024年11月14日(木)~12月25日(水) Marunouchi Street Park 2024 Winter開催期間中
実施内容
既設ボラード14基にテーブルカウンターを付設。一般来街者の自由な利用のもと街路空間の使われ方を調査する。

■各者プロフィール
【学校法人明治大学 理工学部 建築・アーバンデザイン研究室(佐々木 宏幸 教授)】 
 明治大学理工学部 建築・アーバンデザイン研究室では、都市のあるべき姿とその創造手法を研究するとともに、地域住民や自治体と連携したプロジェクトへの参画を通して、アーバンデザイン・プランニングの実践に取り組んでいます。地元企業、地域住民の皆さんと協働し、様々な都市や地域における固有の課題について、これまで見過ごされてきた空間・物的資源をイベントやワークショップ、プロダクトデザインなどを含む多角的なアプローチによって活用し、その情報を発信することで、よりよい社会の創造に貢献することを目指しています。これらの成果を本実証実験に活用し、新たなまちの価値を創造していきます。

【株式会社三菱地所設計】 
 2002年に一部リニューアルが完了した丸の内仲通りの設計監理を行い、丸の内ストリートパークやアーバンテラスの実施に継続的に携わってきた三菱地所設計は、「+EMOTION」をブランドスローガンに掲げ、人を想い、街を想い、そこにさらなる価値を「+」する取り組みを続けています。2024年、まちづくりにおける社会課題の解決を目指し、ノウハウと情報を集約し将来のソリューションビジネスを拡大すべく「ソーシャルデザイン室」を新設。アフターコロナで変わる価値観や生活様式、屋外空間におけるニーズの多様化、公共空間のさらなる有効活用に向けて、社会実験をはじめさまざまな手法を駆使し、産学・官民連携による多角的な取り組みを推進します。

【株式会社サンポール】 
 2020年に創立50周年を迎えたサンポールは、「外部空間を豊かにクリエイトする演出者」として街づくりに貢献し続けてきました。サンポールが製作納品した丸の内仲通りのボラードは、現在の仲通りの重要な景観を構成する1つの要素となっています。ボラードはその目的から安全で安心な施設として、強度やメンテナンス性が重視されてきましたが、パークレットや歩行者利便増進道路(ほこみち)等のウォーカブルな道路空間の活用の機運の高まりから、より多様な機能・柔軟な活用が求められています。変容する社会において、ボラードの新たな機能を本実証実験を通して検証していきます。

■丸の内仲通りにおける道路空間活用の取り組み
【Marunouchi Street Park 2024】(主催:Marunouchi Street Park 2024 実行委員会)
 2019年より毎年実施されている、都心の広場・公園的空間のあり方を検証する社会実験。6年目を迎える本年は、開催規模が昨年度から大幅に拡大され、約500mの距離におよぶ都心の道路空間を24時間交通規制し、広場・公園的な空間へと転換しています。
2024 Winter実施期間:11月14日(木)~12月25日(水)
プレスリリース
https://www.mec.co.jp/news/detail/2024/10/30_mec241030_msp
公式Webサイト
https://marunouchi-streetpark.com
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119558/162/119558-162-183f4c8da5065bad5f3e812fe46a406a-370x247.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【丸の内仲通りアーバンテラス】(主催:特定非営利活動法人大丸有エリアマネジメント協会)
 交通規制により車道を歩行者に開放し、オープンカフェ化する取り組み。2014年、丸の内仲通りが国家戦略特区の道路占用特例区域に認定されたことを受け、官民一体での街の将来の構想を経て、約2年間の実証実験ののち2017年から本格稼働。道路にはイスやテーブル、パラソルが設置され、キッチンカーの出店やイベント開催も受け入れ、ワーカーや来街者の憩いの空間となっています。
実施期間
平日11~15時、土日祝日11時~17時
実施概要(特定非営利活動法人大丸有エリアマネジメント協会公式Webサイト)
https://ligare.jp/project/urbanterrace
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119558/162/119558-162-a9521818a49cc0dda3f04ff8c2cd7cfa-370x247.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください