1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

三井住友海上のマネジメント層向け「育児と仕事の両立支援サポートブック」制作で育休取得を支援

PR TIMES / 2024年6月6日 12時40分



[画像1: https://prtimes.jp/i/19831/163/resize/d19831-163-81a58b7a119fe504f460-0.jpg ]


「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンに掲げるコネヒト株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 杉井 信一郎、以下「コネヒト」)は、三井住友海上火災保険株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 舩曵 真一郎、以下、「三井住友海上」)のマネジメント層に向けた「育児と仕事を両立できる職場づくりサポートブック」の制作を通じて、育休取得への機運醸成と体制整備を支援いたしました。

■背景
企業向けに産休・育休の取得支援を行うコネヒトと、採用ブランディング支援で先進的な取り組みを行っている株式会社No Companyは、両社が持つアセットを活用し、社内外から共感されやすい独自の切り口を持った各企業オリジナルの「産休・育休ガイドブック」の制作および従業員満足度向上や人材確保に繋がる育休取得支援を行っています。(※1)

三井住友海上では、かねてより、社員が育児と仕事を両立しやすい職場環境づくりを目指し、各種支援制度の創設、対象社員への制度周知、現場でのフォロワーアップを行ってきました。これらの環境作りをさらに前進させるにあたり、社員のスムーズな制度取得と復帰には、マネジメント層の理解と支援が不可欠との考えから、マネジメント層向けに特化したサポートブックを制作することとなりました。

(※1)人的資本経営で注目が高まる企業の「産休・育休ガイドブック」の制作から採用ブランディングまで支援 ~コネヒト、No Companyと業務提携開始~
https://connehito.com/news/hcmguidebook/


■「育児と仕事を両立できる職場づくりサポートブック」の中身について
[画像2: https://prtimes.jp/i/19831/163/resize/d19831-163-9d89f16af22f5756ddc8-1.png ]

本サポートブックでは、社員の育児と仕事の両立支援に向け、マネジメント層と部下との望ましいコミュニケーションの取り方をまとめています。
妊娠や母体、育休中の生活の流れなど、社員をサポートするためにマネジメント層が知っておくべき基礎知識から、実際の声掛け例を「男女共通」「女性育休」「男性育休」に分けて細かく記載しています。
また、コネヒトが運営し、350万人が利用する妊娠・子育て中のママ向けアプリ「ママリ」に集まる声から、ママが妊娠中や復職中に抱える悩みや不安の声を収集し、マネジメント層が参考にできるようにまとめています。

(内容の抜粋)
01:体験者インタビュー
男性・女性別、育休取得報告を受けた際に部下とどのようなコミュニケーションを取ったのか上司の立場の体験談
[画像3: https://prtimes.jp/i/19831/163/resize/d19831-163-ff4dfa9eb338ab9ff031-2.png ]


02:部下から妊娠の報告を受けたら
妊娠、母体に関する基礎知識、社員の心理状態など妊娠に伴って発生するマネジメント層が考慮すべき事項の説明、部下への声の掛け方例、「ママリ」に集まる声からみる母親が妊娠中に抱える悩みなど


03:育児と仕事を両立する部下とのコミュニケーション
復職直前、直後のフォローで気をつけるべき点、よくあるアンコンシャス・バイアスの例、復職後に部下が感じやすい悩みや不安例とその対処方法のヒント、「ママリ」に集まる声からみる母親が復職あたって抱える悩みなど


(サポートブックの配布対象)
対象は、三井住友海上火災保険のマネジメント層約1,200名です。マネジメント層以外の社員も閲覧できるよう、社内向けのホームページに掲載し、社内リリースに合わせて社員向け広報も検討中されています。



■お問い合わせ先
⚫︎自社のマネジメント層に向けて、「産休・育休ガイドブック」に留まらず、ワークショップ・講演等を含む「育休取得への機運醸成や体制の整備」を検討される企業様は、下記フォームよりお問い合わせください。
https://forms.gle/rSPfA8DprDbT138Z6


⚫︎各企業オリジナルの「産休・育休ガイドブック」の制作に関しては下記よりお問い合わせください。
https://to.no-company.co.jp/l/1017452/2023-06-06/jvw4


■コネヒトについて
「人の生活になくてはならないものをつくる」をミッションに、家族のライフイベントにおける意思決定をITの力でサポートする会社です。今後、更に多様なライフイベント領域で、家族の選択の一助となるサービス提供を目指してまいります。
https://connehito.com


事業内容:ママ向けQ&Aアプリ/情報サイト「ママリ」の開発および運営、子育て包括支援(DX、EBPM等)、自治体および企業向け産休・育休の取得支援
所在地:東京都港区南麻布 3-20-1 Daiwa麻布テラス5階



■ママリについて
「ママリ」は「あなたの今と未来をともに」というミッションのもと、妊活・妊娠・出産・子育てにおける初めの一歩からその先の未来まで、悩みや幸せに寄り添い、独りを感じることなく共に歩める存在であることを目指すコミュニティブランドです。


子育てQ&Aアプリに加え、情報サイト、Instagram、LINE、X、Facebook等のSNSを展開。ママの3人に1人(※1)が利用し、月間約110万もの投稿、月間400万もの検索(※2)に活用いただいています。


(※1)「ママリ」で2022年内に出産予定と設定したユーザー数と、厚生労働省発表「人口動態統計」の出生数から算出。
(※2)2023年12月時点

<Q&Aアプリ>
iOS:http://apple.co/2jjuY9f
Android:http://bit.ly/2xt1lsz
<情報メディア>
https://mamari.jp

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください