1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

【ビジネスパーソンに聞いた!英語コーチングサービスへ期待すること】第1位「自分にあった学習方法を見つけられる」第2位「伸び悩みの解消」

PR TIMES / 2024年6月27日 12時45分

~英語のコーチングサービスにかけられる費用は?「20,000円~40,000円未満/月」が最多~

ビジネス特化型オンライン英会話事業「Bizmates」(https://www.bizmates.jp/)を展開するビズメイツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鈴木 伸明 、以下「当社」と言う。)は、英語コーチングサービスの利用を検討している30歳~50歳のビジネスパーソン441名を対象にビジネスパーソンの英語コーチングに関する意識調査を実施しました。



[画像1: https://prtimes.jp/i/6561/164/resize/d6561-164-7dcb27821dbfc53ee57e-0.png ]


英語のコーチングサービスの利用を検討している目的、「仕事での英語の活用」や「キャリアアップ」が上位に


「Q1.あなたは、どのような目的で英語のコーチングサービスの利用を検討していますか。(複数回答)」(n=441)と質問したところ、「仕事での英語の活用」が59.4%、「キャリアアップ」が51.7%、「資格試験合格」が35.1%という回答となりました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/6561/164/resize/d6561-164-7e08dca07a7902ebec43-1.png ]

・仕事での英語の活用:59.4%
・キャリアアップ:51.7%
・資格試験合格:35.1%
・旅行や文化交流:27.9%
・海外転職:24.7%
・留学:19.3%
・その他:0.0%
・特にない:2.5%
・わからない/答えられない:0.9%

77.2%が目的達成にあたり、具体的な学習計画が「決まっている」と回答


Q1で「特にない」「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q2.あなたは、Q1で回答した目的達成にあたり、具体的な学習計画を決められていますか。」(n=426)と質問したところ、「決まっている」が77.2%という回答となりました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/6561/164/resize/d6561-164-a693af30bdf8fe8d4aec-1.png ]

・決まっている:77.2%
・決まっていない:22.8%

自分が定めた学習計画を達成したい期間、「半年~1年未満」が42.6%で最多


Q2で「決まっている」と回答した方に、「Q3.自分が定めた学習計画をどのくらいの期間で達成したいと考えてますか。」(n=329)と質問したところ、「半年~1年未満」が42.6%、「1年~2年未満」が21.6%という回答となりました。
[画像4: https://prtimes.jp/i/6561/164/resize/d6561-164-1a9cc5ce29f2d0d059d4-1.png ]

・3ヶ月未満:5.1%
・3ヶ月~半年未満:15.8%
・半年~1年未満:42.6%
・1年~2年未満:21.6%
・2年~3年未満:7.3%
・3年~5年未満:5.2%
・5年以上:1.8%
・わからない/答えられない:0.6%

無理なく英語学習を続けられる1日の英語学習時間、「30分~1時間未満」が42.6%で最多


「Q4.あなたは、無理なく英語学習を続けるとしたら、1日どれくらいの時間を英語学習にかけられますか。」(n=441)と質問したところ、「30分~1時間未満」が42.6%、「1時間~3時間未満」が33.1%という回答となりました。
[画像5: https://prtimes.jp/i/6561/164/resize/d6561-164-5d3f4b7aa296d0451aac-1.png ]

・30分未満:13.0%
・30分~1時間未満:42.6%
・1時間~3時間未満:33.1%
・3時間~5時間未満:7.3%
・5時間以上:1.8%
・わからない/答えられない:2.3%

英語における4つの技能のうち、最も伸ばしたいと感じるスキル、「話す(スピーキング)」や「聞く(リスニング)」が上位に


「Q5.英語における4つの技能のうち、最も伸ばしたいと感じるスキルを教えてください。」(n=441)と質問したところ、「話す(スピーキング)」が42.4%、「聞く(リスニング)」が40.6%という回答となりました。
[画像6: https://prtimes.jp/i/6561/164/resize/d6561-164-8f49e6c7573128bf35a6-1.png ]

・話す(スピーキング):42.4%
・聞く(リスニング):40.6%
・読む(リーディング):12.5%
・書く(ライティング):1.6%
・わからない/答えられない:2.9%

英語コーチングサービスへ期待すること、「自分にあった学習方法を見つけられる」や「伸び悩みの解消」など


「Q6.あなたは、英語コーチングのサービスにどのようなことを期待しますか。(複数回答)」(n=441)と質問したところ、「自分にあった学習方法を見つけられる」が52.8%、「伸び悩みの解消」が38.5%、「目標達成に向けた学習計画の設計」が35.1%という回答となりました。
[画像7: https://prtimes.jp/i/6561/164/resize/d6561-164-9aa1911c9b6c24106607-1.png ]

・自分にあった学習方法を見つけられる:52.8%
・伸び悩みの解消:38.5%
・目標達成に向けた学習計画の設計:35.1%
・自身の英語力の上達度合いを実感できる:34.9%
・短期間での英語力向上:34.2%
・学習へのモチベーションを維持できる:29.3%
・学習を習慣化できる:27.7%
・自身の強み・弱みを知ることができる:16.8%
・気軽にコンサルタントに相談ができる:11.6%
・その他:0.0%
・わからない/答えられない:2.9%

「寄り添うサービス」や「継続するモチベーションメニュー」「料金がリーズナブル」などにも期待


Q6で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q7.Q6で回答した以外に、英語コーチングのサービスに期待することがあれば、自由に教えてください。(自由回答)」(n=428)と質問したところ、「寄り添うサービス」「継続するモチベーションメニュー」や「料金がリーズナブル」など195の回答を得ることができました。

<自由回答・一部抜粋>
・39歳:寄り添うサービス
・45歳:継続するモチベーションメニュー
・44際:料金がリーズナブル。
・42際:実践に使える英語を学びたい。
・39歳:自分の都合の良い時間帯に学習が出来るなど、自分の予定に合わせてカリキュラムが組めること。
・49歳:無理なく気づいたら身についている学習。
・43歳:楽しく英語を学べるシステム。
・45歳:苦手意識を無くしてくれるようなコーチングに期待します。

「期待する効果」が得られるならば、英語コーチングサービスに1ヶ月あたりかけられる費用、「20,000円~40,000円未満」が29.7%で最多


Q6で「わからない/答えられない」以外を回答した方に、「Q8.Q6で回答した「期待する効果」が得られるならば、英語コーチングサービスに1ヶ月あたり最大いくらまで費用をかけることができますか。」(n=428)と質問したところ、「20,000円~40,000円未満」が29.7%、「20,000円未満」が26.9%という回答となりました。
[画像8: https://prtimes.jp/i/6561/164/resize/d6561-164-5ccdf6916934bf235278-1.png ]

・20,000円未満:26.9%
・20,000円~40,000円未満:29.7%
・40,000円~60,000円未満:19.2%
・60,000円~80,000円未満:11.2%
・80,000円~100,000円未満:6.5%
・100,000円以上:2.8%
・わからない/答えられない:3.7%

まとめ


英語コーチングサービスの利用を検討している30歳~50歳のビジネスパーソン441名を対象にビジネスパーソンの英語コーチングに関する意識調査を実施しました。

調査の結果、「仕事での英語の活用」(59.4%)や「キャリアアップ」(51.7%)を目的に英語コーチングの利用を検討しており、無理なく続けられる1日の英語学習の時間については、「30分~1時間未満」(42.6%)が最多の回答となりました。また、伸ばしたい英語のスキルにおいては、42.4%が「スピーキング」を、40.6%が「リスニング」と回答し、具体的な学習計画を持っていると答えた人は77.2%に達しました。最後に、英語コーチングサービスに期待する点としては、「自分にあった学習方法を見つけられること」(52.8%)や「伸び悩みの解消」(38.5%)の他、受講生に寄り添うサービスや、継続しやすいメニューや価格などを挙げています。

今回の調査では、ビジネスパーソンが英語力の向上を強く望んでいる一方で、時間や費用の制約が大きな課題であることが明らかになりました。グローバル化が進む現代のビジネスシーンでは、英語力が重要なスキルとなっており、今後もさらに英語コーチングの重要性が高まっていくでしょう。

Bizmates Coachingとは


Bizmates Coachingは、受講生が長期的に英語学習を続けられることに重きを置いた、従来の日本の英語コーチングサービスとは異なる、全く新しいアプローチによるプログラムです。日本人専任コンサルタントが、受講生に寄り添い伴走しながら、一人ひとりに合った学習プランで英語学習の習慣化をサポート。Bizmatesの英会話レッスンと連動したプログラムのため、インプットからアウトプットの場を一気通貫で提供します。英語学習の習慣化につながることを前提にし、継続しやすい価格で提供いたします。

 オンラインコーチング「Bizmates Coaching」:https://www.bizmates.jp/coaching/

ビジネス特化型オンライン英会話「Bizmates」とは


Bizmatesは、「ビジネスで成果をあげるために必要な5つの素養を高める」ビジネス特化型オンライン英会話学習プログラムです。多彩なビジネス経験を持つ一流のトレーナー陣によるレッスンで、ベースとなる「英語力」に加え「コミュニケーション力」「リーダーシップ」「ダイバーシティ」「パーソナリティ」といった5つの素養を総合的に高めます。

 オンライン英会話「Bizmates」:https://www.bizmates.jp/

調査概要


調査概要:ビジネスパーソンの英語コーチングに関する意識調査
調査方法:IDEATECHが提供するリサーチPR「リサピー(R)︎」の企画によるインターネット調査
調査期間:2024年6月3日~同年6月4日
有効回答:英語コーチングサービスの利用を検討している30歳~50歳のビジネスパーソン441名
※構成比は小数点以下第2位を四捨五入しているため、合計しても必ずしも100とはなりません。

≪利用条件≫
1 情報の出典元として「ビズメイツ株式会社」の名前を明記してください。
2 ウェブサイトで使用する場合は、出典元として、下記リンクを設置してください。
URL:https://www.bizmates.co.jp/

ビズメイツ株式会社とは


グローバルタレントと企業の成長支援を担うテックソリューションカンパニーです。ビジネス特化型オンライン英会話「Bizmates」、外国籍ITエンジニアの転職エージェント「G Talent」、グローバルIT人材の採用マッチングサイト「GitTap」、そして外国人向けビジネス特化型オンライン日本語会話「Zipan」の提供を通して、国内と国外双方のグローバルタレント、および日本企業の成長を支援しています。

【会社概要】
会社名:ビズメイツ株式会社(英名:Bizmates, Inc.)(コード番号:9345 東証グロース市場)
代表:代表取締役社長 鈴木 伸明
本社:東京都千代田区神田須田町1-7-9 VORT秋葉原maxim10階
設立:2012年7月3日
URL:https://www.bizmates.co.jp/
 
【事業内容】
1.ランゲージソリューション事業
・オンラインビジネス英会話「Bizmates」:https://bizmates.jp/
・オンラインビジネス日本語会話「Zipan」:https://www.zipan.biz/
2.タレントソリューション事業
・外国人ITエンジニアの転職エージェント「G Talent」:https://gtalent.jp
・グローバルIT人材の採用マッチングサイト「GitTap」:https://www.gittap.jp/client

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください