1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. プレスリリース

2025年春、伊豆シャボテン動物公園に新エリア「サバンナエリア(仮称)」が誕生

PR TIMES / 2024年6月24日 17時15分

ピラミッド型温室の周辺にアフリカのサバンナを再現

伊豆シャボテン動物公園では、ピラミッド型温室の周辺にアフリカの自然を再現した「サバンナエリア(仮称)」が誕生いたします。既に温室一帯の造成を着工しており、新エリアのオープンは2025年春を予定しております。



[画像1: https://prtimes.jp/i/38159/167/resize/d38159-167-495302cb67dcb0d17b3d-0.jpg ]

「サバンナエリア(仮称)」は、その名称のとおり、アフリカの大自然に動物たちが群れ集うサバンナをイメージしたエリアです。ピラミッド型温室群の周囲の広場はいくつかの区画に整備され、巨大な第一温室「南アメリカ館」を囲むように広がるメインゾーンには、キリン、シマウマ、ダチョウなどを放飼する予定です。また、別のゾーンには、サバンナに生息するウシ科の大型草食動物をはじめ、フラミンゴ、スカンクなど多様な動物の飼育展示を予定しております。
[画像2: https://prtimes.jp/i/38159/167/resize/d38159-167-fefe8f5e147f2297fc87-3.jpg ]

当園を象徴する5つのピラミッド型温室群は、1963年に落成いたしました(※)。国の天然記念物・大室山を背景にピラミッドが点在する壮観な景色の温室周辺は、当時から今日に至るまで、広々とした芝生に数多くの水鳥が遊ぶ広場として親しまれてきました。そして開園65周年を迎える今年、大規模なリニューアル計画がスタートいたしました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/38159/167/resize/d38159-167-a3f08809b96f7f897ff3-1.jpg ]

「サバンナエリア(仮称)」の最大の見どころは地上約3mの高さのウッドデッキで、エリア一帯と遠く大室山まで見渡せるビューポイントであるとともに、キリンと同じ目線でおやつあげ体験ができる“観察”と“学び”のポイントでもあります。
[画像4: https://prtimes.jp/i/38159/167/resize/d38159-167-070fc3d6998bd991e390-2.jpg ]

今後も伊豆シャボテン動物公園は、人と動物そして自然との共生について真摯に取り組んでまいります。新エリアの詳細につきましては、随時続報を公開いたします。
(※)第1号棟は世界初のピラミッド型温室として1959年竣工。同年、伊豆シャボテン公園(当時)開園

■伊豆シャボテン動物公園公式ホームページ
https://izushaboten.com/

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください